駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

板目の世界 ~その1~

2012年03月31日 | 板目の世界
ご縁がありまして、とある方からお譲り頂いた

シャム黄楊木地です。

全部で12組ほどあります。

あ、歩兵は別のところにまとめてあります。


板目ですので、手軽な作品用あるいは

練習用にも使えそうです。

時々入門用の木地を求めて小生のところへ

ご連絡頂くケースがありますので、

それにも備えられそうです。


木地は通常そのままでは使えません。

表面のサンダー跡を取り除いたり、

サイズを整えたりする必要があります。

字母紙を貼りたくなる気持ちは分かりますが、

そうは問屋が卸さないんですねー

一回り小ぶりな木地ですが、

色目はよく、使いやすそうです。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その43~

2012年03月30日 | 根付 本格派
小生がちょっとした折に無償で差し上げている

根付を作ります。

木地はシャム黄楊を使用します。



「ハンゲーム」という将棋が指せるサイトがありまして、

その中に「わかば」というサークルがあります。

小生はそこに所属しています。

今度サークル内でミニ将棋大会を催すことになり、

作品の一部を景品として進呈することになりました。


種類の異なる字母を7種類用意してみました。



と金は、ご存知のとおり「大成」を意味する

縁起の良い字です。

シンプルなデザインの方がオシャレだと思うのですが

如何でしょう?

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童上彫物語り ~その9-2~ 

2012年03月29日 | 天童楷書
晴月作の天童中彫りです。

天童の中島清吉商店さんで販売しています。

駒をスキャンし、字母紙を頂戴しましたので、

ここでのお役目は無事果たしていただきました。

折角ですので、表面の均しと面取り

を施してみます。

写真はその2つの作業が完了したところです。

中彫り駒を徹底的に磨いたら

どんな感じになるんでしょうね。

ちょっと興味があります。。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その42~

2012年03月28日 | 根付 本格派
「阪田好」のと金根付を作っています。

筋彫りの練習を兼ねて制作していますが、

なかなかこの彫りは難しいですね。

4.5mm幅の印刀で彫りましたが、

ご覧のとおり、ちょっと彫跡が美しくないですねー

ということは、更に細い印刀で彫る

必要がありそうです。

「駒師泣かせ」と言われる書体ですが、

楽しさもありますよ。

とりあえず、3個ぐらい作ってみます。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その41~

2012年03月27日 | 根付 本格派
左馬根付を制作中です。

お客様のご依頼で駒尻に銘を刻みます。

最近の銘は殆どがこのスタイルです。

楷書と行書のほぼ中間ぐらいに位置します

「行楷書」です。


バリを取り除けば、彫りは終了になります。

稲妻杢には痛い目に遭っていますので、

慎重に慎重を重ねて参ります。。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その40~

2012年03月26日 | 根付 本格派
字母紙を貼り、表面の彫が終わりました。

この左馬根付には苦労をさせられていますが、

制作の中で幾つか気づきを得ることが

できていますので、実は感謝しています。

この木地は伐採後の日が浅く、

杢木地の割りに柔らかいため

彫り易いです。

今度こそ滲まないように

丁寧に丁寧に作ります。。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童上彫り物語り ~その9~

2012年03月25日 | 天童楷書
完全に「上彫り」ではなく「中彫り」に

なってしまいましたが、

細かい事は気にせず行くのが小生流です。

どうしても彫ってみたかった

中彫りの銀将を攻略中です。

将の字は、偏がちょっと難しいですね。

少々バランスが取り難い。。。。


銀の字は、偏の下段から彫って行きます。

三本の横棒を先に彫った方が

バランスが取りやすいんです。



銀の最終画を止めずに、軽く払ってみました。

この方が字の座りが良い気がします。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル書体 ~その2~

2012年03月24日 | 将棋駒製作
お客様のご依頼で制作しております

オリジナルの将棋駒です。

彫った直後の写真を誤って削除してしまい、

もう既に埋めている状態です。。。

すみません。。。

まだ、うっすらと書体が見えますね。

これが見えなくなるまで

サビ漆を重ね塗りして行きます。

あと2回は重ねるかな?

もっと浅く彫っておけば良かったかと

毎回思うのですが、

やっぱり手抜きは出来ない。。。

性分ですので、仕方ありません。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その39~

2012年03月23日 | 根付 本格派
昨日の続きです。

少し思うところがあって、この木地

肉厚にカットしてあります。


荒削りの木地を研磨して行きます。

写真はサンドペーパーの種類を

80番⇒150番⇒320番と

替えて作業を終えたところです。

写真では綺麗に見えるかも知れませんが、

この段階では表面に細かいキズが

残っています。

600番で研磨すれば、

駒木地としては完成です。



はい、出来ました。

将棋駒ならここで終わりですが、

根付ですので、穴を空けなくては。。。。



はい、これでOKです。

根付用薩摩黄楊稲妻杢肉厚木地

の出来上がりです。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その38~

2012年03月22日 | 根付 本格派
根付用の駒形木地を制作開始です。

お客様を随分と待たせており、

心苦しい限りです。

頑張らねば。。。

トップの写真は、「罫書き」をしたところです。

近所の保険店さんに頂いた下敷き

(自賠責保険料と書いてあります)

を予め駒形にくり抜いてあります。

シャープペンシルでなぞれば

罫書きは終了です。

結果は



こんな感じです。

次に両脇の余った部分をノコギリでカットします。



だいたいこんなもんです。

ココから先は、以前の記事で紹介しましたので、

割愛させて頂きます。⇒過去記事「木地制作4」

まるで料理番組の様ですが、

とりあえずここまで出来ました。



つづく


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラの柔らかな香車

2012年03月21日 | 日向のひとりごと
読みましたか!?

ええ、読みました。

先ほど。

ずっと読み続けていた訳ではありませんが、

それでも1日で読み終わってしまいました。

さすが、受賞した作品は違いますね。

面白かったです。


その中に、駒師としては是非記憶に

留めて頂きたいシーンがあります。

それは、主人公のサラと瀬尾が

初めて本格的な盤駒を使い、

駒音を響かせるシーンです。

対局そっちのけで

「ピシリッ」という快音を出すゲームに

2人が興じるのですが、

棋具の本質をよく表した秀逸な文章表現と思いました。

棋具は目で楽しみ、手で触って楽しみ、

指して音を楽しみ、手入れして変化を楽しむ

ものと思います。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童上彫り物語り ~その8~

2012年03月20日 | 天童楷書
天童中彫りを手彫りで作ります。

結果はどうなるか分かりませんが、

ここは勢い重視で、字母紙貼りまで

一気に進めてしまいました。

他にやる事が沢山あるのですが、

物づくりは将棋と同じく、

直感が大切と考えています。

「良いもの」が出来そうな予感がします。

糊が乾いたら彫刻開始です!!


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童上彫り物語り ~その7~

2012年03月19日 | 天童楷書
字母紙収集ばかりで、なかなか先に進まないですね。

今回入手したのは、しかも上彫りではなく

「中彫り」です。

最近思うのですが、

仲間内でビール片手に将棋を指すときは、

この程度ぐらいの駒が良いような気がします。

中彫りを真剣に丁寧に御蔵島黄楊で

作ってみたいですね。

ただ、問題はそれが売れるかどうか!?ですね。

赤字じゃ困るし。。。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その10~

2012年03月18日 | その他の将棋
ようやく完成しました禽将棋駒です。

直ちに使われる駒ではありませんので、

木地全面を磨き、鏡面仕上げにしました。

こうすると、表面に研磨剤の膜が出来ますので、

木地の劣化や汚れの付着を軽減してくれます。

ただし、数回使うと

この膜はすぐ落ちてしまいます。

個人的には荏油で仕上げるのがいいと

思っておりますが、好みの問題もありますので、

この話はこの辺で。。。

とにかく、無事完成して良かったです。

4月下旬に奥野カルタさんに見てもらいますので、

それまでは大切に保管です。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その37~

2012年03月17日 | 根付 本格派
あー、ちょっと創作意欲が減ってるなー

と感じています。

程度の大小はありますが、

もの造りをしている方には

お分かり頂ける感覚かと思います。

一週間とか一ヶ月とか休憩できれば

いいのかも知れませんが、

お引き受けしている仕事が

ある以上、そういう訳には参りません。

また、彫刻刀は暫く握っていないと

感覚が鈍くなってしまい、

取り戻すのに時間を要してしまいます。

ユニークな根付づくりは、

この2つの問題を同時に解決してくれます。

今回は、「筋彫り」の練習を兼ねて

阪田好のと金を制作してみようと思います。

木地は御蔵島黄楊の柾目です。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする