goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

磨けば光る!! ~その1~

2010年12月02日 | 磨けば光る!!!
ちょっと前置きが長くなります。

先日とある将棋大会に参加しました。

地方の小さな大会なのですが、25年ぐらい続いている

地元では有名な将棋イベントです。

そこで用意された駒が全てプラスチック製でした。

まあ、それだけならまだいいのですが、

数種類のプラ駒が混ざり合っているんです。

まあ、これもよくある事で、

普通といえば普通なのかも知れませんが、

不揃いの駒で将棋を指していると、

駒師としてはなんとも寂しい気持ちに

なるものです。。。

手元に自作の駒は一応持っていたのですが、

とても出せる雰囲気ではなく、8局全て、

最後までその不揃いプラ駒で指しました。

冴えない気分で指しながら、

機械彫りの「中彫り駒」ぐらいなら、

持ち出してもあまり違和感ないかななんて考えていました。

勿論、相手の方の了解を得た上ですが。。。

自作を遣うと流石にいやらしいので、

こちらからは出せないですが、

他の方の作品ならいいかな~なんて。

しかも機械彫りならどこにでもあるので、

相手の方もあまり気を使わなくて済むでしょう。


そこで、ネットで購入したのがこの駒です。

写真は小生が磨き直した後です。

結果はこうなるって話なのですが、、、お付き合い下さい。



中国黄楊を使っていますが、価格は約5,000円です。

価格が価格ゆえ、あまり期待していませんでしたが、

手元に届いた駒を見てびっくり!!

その期待も更に下回る出来栄えに、駒師魂が燃え上がる

のでした。(つづく)

☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村