よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

御願神事 (竹割り祭り) 

2012-02-11 | 

御願神事を紹介するHPによれば 『天武天皇白鳳五年(677年)、の宝祚窮国家安泰御立願により・・・』、とのことであり、その由来は随分と昔に遡ります。677年といえば飛鳥時代の頃です。なんとまぁ歴史のある祭りでしょうか・・・

677年といえば、その10年ほど前の朝鮮にて白村江の戦い(はくすきのえのたたかい)がありました。

wikipediaによれば、『663年(天智2年)8月に朝鮮半島の白村江(現在の錦江近郊)で行われた、倭国・百済遺民の連合軍と、唐・新羅連合軍(羅唐同盟)との間の、海と陸の会戦 』とのことです。当時の朝鮮は高句麗、百済、新羅の三国に分かれており、そのときを境として高句麗も滅ぼされて新羅が朝鮮半島を統一することになったそうです。

倭国というのは日本のことですが、その後、唐・新羅との対立が深まり危機感の高まりから国号を「日本」と定め新たな体制が整った時期だそうです。
で、奈良、平安時代へと続くことになります。

そういう時代の ここ北陸、いったいどういう景色が広がっていたんでしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿