よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

宮地廃寺塔心礎石の傍らに立つ木

2013-09-30 | 風景
加賀市の金明地区に宮地廃寺塔心礎石というのがあります↓

http://www.city.kaga.ishikawa.jp/file/fget.php?pb=79/4382.pdf

田圃の真ん中にあって、その傍らに大きな青々と茂る木が立っていました。 ↓

http://pub.ne.jp/kome_a/?daily_id=20101027

それがいつの間にやら枯れ木になってしまいました。 
とても唐突な不思議な感じです。なにがあったのでしょう?







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこ)
2013-10-02 22:59:30
これって、ほんとに怖いですね。なにがあったのでしょう。老木だったのですか?
返信する
Unknown (kome)
2013-10-04 08:17:59
まこさん、こんにちは。
まだまだ寿命とは思えないんですが…
この前を通りかかると、その時々によって周りの景色が違っていて楽しかったのですが、残念です…。
返信する

コメントを投稿