よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

復活?

2009-11-12 | 


さて、舞鶴と敦賀の間に位置するところに諦応寺という寺があり、
その山門横に立つ大きなイチョウの幹に観音様がおられます。
鳥取へ行く前か、前の前の日あたりにTVで紹介されているのを見て
『こりゃ行くしかあるめぇ』 と、寄り道した次第です。
詳細は観光ガイド↓ などを見ていただくこととして
http://www.mapple.net/spots/G01800001501.htm
珍しいお姿を拝見し、道中の安全をお願いしつつ後にしました。

・・・ところで本題です。
PCが復活しました。 
蓋をまくって掃除機をかけたら 『 あ~ら不思議 』 今までの不調は何処へやら
上手く起動するではありませんか!
どうやら埃が、立ち上げのジャマをしていたようです。(しばらく様子見ですが)
映画で叩いたり、蹴飛ばしたりして機械が動き出すのも、
きっと同じ原理に違いありません。


寺院の前の山にずらりとならぶお地蔵様。優しげなお顔が、素敵です。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (無手勝)
2009-11-13 20:46:16
PC復活おめでとうございます、やっぱりお掃除は基本ですね。
子供の頃、学校の教員に叩いたり蹴ったりされてグレたのは私ですが、人間もPCも真っ直ぐ生きてなんぼです。

そう言えば、ジャイナ教のお祭りは仏像にターメリックを浴びせかけて真っ黄色にするのだとか以前テレビで見た覚えがあります。
写真を観て思い出してしまいました。
返信する
Unknown (kome)
2009-11-13 20:56:31
無手勝さん、こんばんは。
掃除の後、調子よく立ち上がったのですが、今日はまた調子がワルイです。立ち上げまでに5、6回スイッチを入れたり切ったりです。
この観音様もターメリックで着色でしょうか?
イチョウの黄葉の色そっくりです。
返信する
Unknown (Mr.SCHOP)
2009-11-13 21:58:59
木の中の観音様インパクトありますね!!!
石仏にちょうど光がうまく当たってほんわか
いい雰囲気です。表情も天気も最高の写真です。

PCの調子直ったと思ったらまたまたいまいち
ですかー。新しい機種なら即修理ですね。
古いとなると買い替え?
返信する
Unknown (kome)
2009-11-13 22:52:28
SCHOPさん、こんばんは。
立ち上がってしまえばストレスなく動くのですが、そこに至るまでが、どうにも上手くいかないのです。買い替えかなぁ・・・ボーナス期待できないしなぁ・・・困ったもんです。
返信する
Unknown (まこ)
2009-11-14 08:36:19
観音様は見事ですね。
これは、必見です。
ところで、先日は失礼しました。
お名前を間違えました。
知っているのに、焦っていてすみません。
交替で休業を取ると他人の仕事で振り回されます。
やっと自分の仕事にかかったら、もう六時近く・・。
帰りたーい。留守番はいやじゃ。というかんじ。
返信する
Unknown (kome)
2009-11-15 17:30:35
まこさん、ありがとうございます。
小浜まで日帰りで行ってこれると思うので、
機会がありましたら、是非。
会社、一つ悪くなると膿が出てくるように醜い面が顕になるようです。で、膿が出尽くすかというと悪化の一途を辿っているようで・・心配っす。
返信する

コメントを投稿