goo blog サービス終了のお知らせ 

CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

フィニッシュ目前

2020-03-05 20:50:16 | SUSPENCION & BRAKE




よーやくの着地ですばい


ここから車高調整作業
床に寝転んでトーションナットを回しては⇒車体を前後に動かす事5回⇒車高測定
これを納得するまで やり続ける

毎回 起き上がるのが 辛くなって 床で寝てしまいたい気分になる 笑




車高が決まってから バンプ リバンプのクリアランス調整

と言う流れですばい


車高って実はとても大切で 私はユーザーさんの職種や積載量を何となく聞いて

それに合わせてる



街中で時々見掛ける メッサ前下がりな車高にしてるハイエース

何で前下がりにしたいのかも解る・・・  

前荷重にしてロールを抑えたいんでしょうけど・・・

きっとパニックになったら あっさり突っ込むぜ!



前下がり車高を雨天時の下り坂で考えてみよう

フロントはストロークが無く 既にバンプタッチし 次にタイヤを押し潰す 

潰れ切ったタイヤはグリップの限界に達する

そして リアは荷重不足でタイヤのグリップが少なくなってる

そこへ 突然ステアリングを切らなければならない事が発生したら・・・

ア ボーン!  どないもイカン状態で突っ込むハズ




せやかて大丈夫や!

命がある限り 乗り換えたら エエだけの話しや!




車高だけの事では無い

悪いことは言わん!

白い字書いてあるタイヤより 乗用車タイヤでグリップそこそこのタイヤを履きなはれ~




エエ足とエエタイヤ入れてたら パニックになってもコントロール出来る

そもそも パニックに陥りにくくなる

乗ってても安心感がちゃいますわ




昨日の定休日も 長男の宿命やったday 


なので 今日はメッサ眠い 目がショボショボ


じゃっ 帰るとよ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。