朝から今まで マサオちゃんの無理難題に取り掛かっていた
8インチなんて 全く無理や~
こんなん合わせようがないday
やる気喪失したday
今のところ何が不足してるのかを調べてたら
こんな時間や 今日は19時までやーちゅーねん
『もう間違った注文したくないので社長にお任せします』 とお気軽に言ってくれるけど
私も間違った注文したくないので・・・
調べ出して確実なところに行き着くまで1時間以上かかる
ネットでお気軽に買うからミスるんだ
ムカイタニ氏みたいにショップに行って相談の上 そこで買って全部そろえて持ってくる
あるいはメーカーに必要なものを電話で問い合わせ 品番を書いておく
新車販売時のみ持ち込みOKとした 付ける側の事を考えれば それくらいの姿勢は大事だと思うよ
誰かが得をしたり 楽をしようとしたら
上記の逆になる人もいる と言う事も たまには考えて欲しい
これは 今後の車体販売のためのブログです。
PS: マサオ氏は『GWは特に予定が無いので ゆっくりでええ』 と言ってくれてます。
じゃー みんなでマサオ氏の新居に泊まりに行こうぜっツアーの参加者を募集しています。笑
今日はマサオちゃんから 『これっ付けたいです』とナビなどが届いた
早速、検品したところ・・・
4型ワイドボディには専用8インチパネルが出てないので、はまらんのに・・・
『8インチどーしても はめたいです』 と無理難題を押し付けて来た 酷い人や!
さぁー 人の不幸と失敗話が大好きな皆さん お待たせいたしました!
ほな行くでぇ~
検品してたらバックカメラが目についた
マサオちゃんは・・・
バックモニター付きのルームミラーを注文していた事を完全に忘れていた様だ
更にステアリングスイッチハーネスも間違った物を買ってるし・・・
なーんばしょっとですかぁ~ 笑
今回、届いたCL900のナビの電源ハーネスなどがあれへんと思ってたら なーんと別売や
電源ハーネスが別売なんて初めて聞いたわ こーれーはー おかしい!
これでかんなり段取りが変わってしまった 汗
PS:三宅氏 明日午後から入庫して下さい。都合の良い時間でOK
マサオちゃんホイルを2階から降ろし
VIKAVIKAに磨く
勿論、B面まで磨いて
コーティングをした
テロッテロや!
『社長~新車にサービスし過ぎちゃいますぅ~』 との意見が多数寄せられております。
『大丈夫 オーナーは心もお金もある人だから 最低限パワーアップ飲料1年分は送ってくるよ』
と答えています。笑
続いて三宅氏バンパーの仕込を少々
前から見るとクリップの銀色が目立つので スーパースペシャルハーフペイントを行った 笑
ホイルコーティングにバンパーの仕込み
地味すぎる作業だった
チェックマンホームページがまた変な状態になってます。
【システム障害により】ご注文が保留となる場合がございます。
ご注文日より2日以上経っても弊社から正式メールが届かない場合はご一報ください
すんませんです。ペコッ
前にも書いたが 塗膜の状態チェックは22時過ぎが一番見やすい
完全にゆず肌を調整しきれてないが コーティングの剥離はバッチリ
明日も磨きます。
あ~足痛い 笑
こんな足痛い時に脚立の上がり下がりは拷問や
移動とトイレとタバコ休憩いれたら30回は上下したわ 汗
また、タッカイコンパウンド買い増してん 見せへんけどな
今回は完全にコスト無視や
でも 買ったコンパウンドは今回の塗膜におうとる
サービス精神タップリやからな
今夜はスーパードローンでの空撮や
上手いやろ
タミヤ模型/RC世代やからな
さすがやろ
噓っ!
2階からの撮影
足いったいのに・・・ なかなかやるやろ
ごめんやでー キッタイ足で
この状態で元々の腫れから50%回復
帰って風呂に入ったら真っ赤かになって もっと腫れてパンパンになるんだ
それに付け加えてやで
最近、毎朝決まって8:30に左のふくらはぎがコムラ返りを起こす
ガバッと起き上がって屈伸運動するんだが・・・
コムラ返りを回避しようとしたら左足が痛いし
毎朝 最悪な寝起きですねん
はぁ~ 足痛い・・・
新車からエクスブレース 買うなら今!!
余ってたコーティング塗っておいたよ ただちゃうで~ ヒャクキュウジュウハチエン
あ~ 足痛い 3メートル歩くのに3~4秒かかる
何かと不自由やー
こんな足の状態でスペアタイヤ付けるなんて拷問や
何気にリフトアップしてる車体を下から眺めていたら
コーティングの仕上がりに納得出来ない気分になり
コーティングの全面剥離をする気分になってしもた
最悪や こんな性格やめたいわ~ 笑
Bodyはまた一から
はぁ~ 悲しいわ
でもな コーティングを剥離し再度コーティングを施工することでBodyの状態は益々よくなるんだ、これはチェックマンハイエースで実験済み
なぜなら塗膜の凹みにあるコーティングは残り、再コーティングで更に平滑になってく って事
今日は朝からBATABATAやし 足は未だにボッコーン腫れてるし
はよ陸事行きたいのに 定休日に入ってきて勝手にしゃべる人来るし
MORNING TIMEから PIRIPIRI MODE 突入ですねん
フライト前なんで ちょっと2本吸うてから乗り込むわ
んで、六万寺交差を左折
『やーーーっぱり ちゃうわ!』 NEWBodyにNEWなCheckman SUS
実はWIDE Bodyの新車でチェックマンステップ1+2に乗るのは初めての事
やはりBodyがNEWな内は足が積極的に動き 乗員を揺らさない
この状態 最高です! 乗ってて楽しい!
中古車乗ってるメンバーさん 機会があれば助手席にでも乗せてもらえばいい
自分の車体と違いすぎて きっとガックリするよ! 笑
あきらか違うから!!
でっ 検査
おやおや 下回り検査は またもや あの おやっさん(以前に絡まれましてん 笑)
チェックマンリーフのサイズ確認のため 『書類見せて下さい』 と言われ一式渡したが・・・
新車のガス検資料をめくって~ めくって~ めくりまくった挙句 『あれ!? あれ!?』 と言ってるので
『おやっさん これっ ここのページ』 と言ったら
『それさーはやく言ってよん~』
とは言わなかったが 瞬間でチェック終了 笑
なんか最近 おやっさん 好きやわ~ 笑
検査場においては 今まで色々あったけど・・・
今じゃ 少数の古株の人に顔面覚えられてるし、ヤカラなんて一切言わず 従うところはちゃんと従ってやって来たので、検査がとてもスムーズになって来ました。
ありがたい
とーこーろーでー 今回の不思議大発見
上はマサオちゃん 下は西本氏の内容 共にワイドSGL
どちらも超軽量状態で、同じ75mmダウンで構造変更検査受けてるのに重さが違うところが不思議大発見
まっ 大体想像がつくよ・・・・
意味深な終わり方するばい
定休日やのに・・・ もう直ぐ22時ですやん いややわ~
店の中が寂しくなった
今日はリアの空調を全てオートコントロールするキット付けたday
久しぶりだったので えーらい時間掛かってもーたday
コーティングも本日完成したday
今回からコーティング方法変えてみたら メッチャ艶が出る様になった
艶を見せるため暗い画像で撮影しましたが
実際は真っ白になりました。
ウインドガラスも研磨したので、VIKAVIKAです!
現在、構造変更申請を3件提出しているのですが・・・
4月からは内部の人が殆ど変わったとかで・・・
陸運局に 『誤りのある部分を訂正しに来るまで申請は保留じゃー』とか言われて・・・
困るわ~
面倒臭いパターンになって来たんかな~?
毎週 陸運局行ってるわ~
休みやのに・・・ 笑
今日はルーフの肌調整
びふぉー
あふたー
チェックマンハイエースのBodyみたいにテロテロBodyにしてあげようと頑張ってたけど・・・
何年も掛かって、何度も磨き上げた事を思い出し 『こんなん無理があるわ』 と呟いてた 笑
今回のBodyは難儀こいてる でもBESTを尽くしたいんだ~
かなりキツイ磨き(粗めのコンパウンド使用)をしたので、この後が大変
画像じゃ 『テカテカですやん』 と思うでしょうけど
下の画像の角度で目視するとスクラッチ傷が入ってる
淡色車であればこのままコーティングで目隠ししてしまうショップもあるだろうけど・・・
そんな中途半端な事をするんだったら 最初からリスクある肌調整なんてしない
自分が納得するところで言うと
バフとコンパウンドを変えながら最低でもあと3回は全磨きする
現状が1000番肌くらいで 次の工程は1500番 その次は2000番 ラストは3000番みたいな感じ
それからコーティング
あとは まさおちゅんの 笑顔を見るだけだ! みたいな予定です。笑
PS:今思うと ムカイタニ氏のBodyは磨き易かったな~
それより、EXダンパーを差し置いてやでぇ~
EXブレースの取付を依頼してきた奈良のウシジマ君ことムカイタニ氏に
おっちゃんは 若干驚いたよ 笑
中村氏は中村氏で
『今日は鳥羽水族館行って来ました』 と言って赤福餅持参で現れるし・・・
みんな楽しんどるな~ 笑
また姫路まで帰って行きました。
雨降ってくれへんかな~ 雨乞いの祈りしよっ 笑
お土産ありがとう!
昨夜から息子に歌われてますねん
『春休みなのに仕事ですか!? 春休みなのに・・・』
chan masaoのねふすぽ と しいどすてっぱーが塗装から上がってきた はやっ! みたいな
今日も悪戦苦闘しとるとよ
磨きは好きだけど コンパウンドの粉はでーきらい
鼻から吸い込むし、服真っ白なるし あちこち飛び散って店の床がクチャクチャになるんで困るとよ
今日から左側面を磨いてる
左が未処理のスライトドア 右が下磨き後のリアフェン
そして今日始めて見たルーフの状態
4型になってからゆず肌がひどくなってると思います。
全面凸凹塗装で平滑な部分は一切ナッシングや
あっさり言ってしまうと 半完成の車体が販売されてる と断言します。
もっと安価な車体でも こんなに酷くないわ
本日のマサオ氏マシン
既にコーティングの準備に取り掛かった
構造変更予備検査が取れる日まで 1日の磨き部分を決めて およそ2WEEKの間磨く予定だ
その他、注文パーツのセットは検査を取ってからとなります。
なぜならば・・・
これ見て
車輌重量が2tonジャストですねん あと1KgでもOVERしたら 重量税が1ランクアップしますたい
こればかりは どうなるかが解らんとです。
磨きの話に戻るたい
現段階ではゆず肌の調整ばしとるとよ
左が磨いた右リアフエン 右が磨いてないスライドドアですばーい
まだ下磨きじゃけー 最終段階では蛍光灯がクッキリ見える様になると思うばーい
目の錯覚かも知れんけど 磨いたら白さがupしてるみたいどすえ
しかし もっと楽にゆず肌調整できんかの~
先日スーパーチャーリーで姫路まで帰った中村氏にも説明した内容ですが・・・
新車買うとキーが複数付いてきます。
プッチュンスターターをオプション注文するとメインキーは2個になりますが
それ以外の場合、キーレスキーは1個のパターンが多い
指差してるアルミプレートはとても大事なんです。
これはキーナンバーでキー紛失時この番号がとても重要になります。
簡単に書くと
イモビライザー装着車はただの合鍵を作ってもセルは回ってもエンジンは掛かりません。
ID複製した合鍵でしかエンジンが掛からない
キーシリンダーの無いキーの場合、ID複製が困難 or 出来たとしてもとても高価になる
こんな場合、キー番号が解っていればDラーで合鍵を手配してくれるのです。
多分、2万円以上 納期2ヶ月とか言われると思いますけど
なので残り1個のキーになってしまったら その地点で発注しておかないと、残り1個を紛失したら車に乗れませんよ
連日、ネジを回す日々を送っているため 指先が限界MODE
パソのキーボード押すだけでも激痛が走る 小指以外 逆向け状態みたいな・・・
なので今日はとてもスローペース
マサオちゃんのエクスダンパーには初の試みを施してみた シェルケースは塩に強いかも!?
過去最高の仕上げを目指してる 下回り全てテッカテカです!
いくら手が痛くても ちゃんと1G締め付けは行うとよ 笑
PS:三宅氏 ファブレスフェンダー入荷しています。
明日15時以降で都合が宜しければフェンダーの確認しましょうか?
明日が不可の場合、火曜日の閉店までに来店頂ければ助かります。
水曜日に塗装へ出す予定です。