何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

お灸で活き活き!

2016-08-26 | 日記
料理教室に通っている地区のコミセンで「お灸で活き活き」男性コースが開かれましたので行ってきました。
お灸に興味があったので、専門家からやり方とか効能を聞きたかったのです。テーマは腰痛、膝痛に対応するお灸でした。
参加者は私を入れて3名でした。ほぼマンツーマンでツボの見つけ方とかやり方を教わることができました。
     
使ったお灸は「せんねん灸」という独楽のような形状のものでした。もぐさが円筒状の部分に詰まっています。私は腰痛持ちなので、この対応のやり方を重点的に教えてくれました。背中の腰にあるツボ「腎癒(ジンユ)」、「志室(シシツ)」にするのが最良ですが、一人では出来ないので一人でも出来るツボを教えてくれました。「太渓(タイケイ)」という内くるぶしにあるツボ、「コンロン」という外くるぶしにあるツボです。少人数でしたので腰にある両ツボにもお灸をしてくれました。オリンピックも終わりましたが、アスリートも「鍼」とか「お灸」をしているそうです。薬は最後の手段として飲むらしいです。ドーピング対策に鍼灸が利用されているそうです。
     
翌日早速やってみました。煙が出るので外でやりました。まず「万能のツボ」と呼ばれる親指と人差し指の間にある「合谷(ゴウコク)」に、そして「太渓」にお灸をすえました(汚い手足ですみませんね!)。年末の大掃除などして腰が重くなった時にやってみようと思っています。膝付近のツボで「足三里(アシサンリ)」も教えてもらいました。松尾芭蕉が足三里にお灸をすえながら奥の細道を歩いたのは有名です。マラソン選手もこのツボに鍼灸をしてるようです。
色々とツボに関連する興味深いお話も伺いました。参加してよかったです。宮脇町の松本接骨院の松本先生、ありがとうございました。                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする