goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

六日目(2) 【ライプツィヒ】(トーマス教会)

2012-07-08 15:59:28 | '12 欧州旅行(蘭・独・捷)
荷物をコインロッカーに預けて駅の外へ。駅の中は新しかったが
外側は結構歴史があるっぽい感じ。



旧東ドイツのライプツィヒ。1989年の民主化運動はライプツィヒから
始まったという。「という」というのは、記憶があいまいだから。
ちょっと情けないな


民主化運動の発端となったらしい「ニコライ教会」。入ろうと思ったが
まだ開いていなかった。


旧市庁舎を経て




トーマス教会へ。バッハが活躍した教会。
 

ドイツ語読めない。大学で2年間勉強したのだが、単位をとるのが
目的だったからな。全然覚えてない


朝でまだ人が少なかった。オルガンの演奏が流れてきたので、座って
しばらく鑑賞した。朝らしく落ち着いた曲だった


楽器の展示もある。バッハが使ってたものかどうかは不明。


教会の一番前にバッハのお墓がある。文字が逆向きなんだな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六日目(1) 【ベルリン】(ライプツィヒへ)

2012-07-05 21:13:46 | '12 欧州旅行(蘭・独・捷)
この日は朝一でライプツィヒへ行く。5:30には準備を初めて
6:00にホテルを出た。

結構広い部屋だったが、ベッドは狭かった(シングルが2つ)


フロントで気づいたのだが、部屋の鍵がいっぱい並んでる。
朝食に人が少なかったのはそもそもお客が少なかったからか


三日のうちに何度も見たこの風景ともお別れ


中央駅でライプツィヒ行きの切符を買った。意外と高かった
2つ自販機が並んでいて、買おうとした方は紙幣が入らなかった
仕様か?あるいは入れ方が悪かったか?もう片方の自販機で無事購入。

それにしても大きい駅で自販機が二つしかないのに人が並んで
いないとは意外だった。結構並ぶと思って早めに行ったのだが
ちょっと拍子抜けだった。他のところにも自販機があったのか?




ライプツィヒ行きは地下のホームから。


約一時間後にライプツィヒ行き到着。


結構大きくて新しくて立派な駅だった。


質素な朝食。


駅にはいろんな店が入っていた。この店に決めたのは、
この写真では分かりにくいが、ここの店員さんがかわいかったから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五日目(6) 【ベルリン】

2012-07-03 18:58:32 | '12 欧州旅行(蘭・独・捷)
メトロでアレックスへ。ベルリンに来たのにカレーブルストをまだ
食べていない。屋台の店が見つからず、レストランにカレーブルストの
写真があったので入ってみた。

これだけ頼んだ。ちょっと異質の客だったかもしれん。


少し晴れ間も出てきた。バス(101だったかな、ベルリンを横断するルート)で
ブランデンブルク門へ。コンサートやってた。あまりうまくなかった


「公平」。この人、大阪市には勤めることはできない。


ベルリン最終日であとは目的もなくうろうろした。

トラビ


はしご登ってペンキ塗っている人・・・の絵。


夕暮れのポツダム広場。そろそろホテル戻るか。


フリードリヒ駅近く






ホテルに着いてフロントのお姉さんに軽く挨拶したら
呼び止められた。部屋の鍵がしっかり閉まっていなかった
らしい。しかし、被害はなくてやれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ近郊調査中

2012-07-01 16:14:03 | '12 欧州旅行(独仏)
5月の旅行の途中だが次の予定を。

9月にヨーロッパ旅行のための航空券を購入した。
全日空の
 成田-ミュンヘン
 パリ-成田
だ。パリ発は夜の便なので最終日も夕方まで使えるのがうれしい。

今のところ予定としては、
 ミュンヘンに2泊(実質1日とちょっと滞在)
 ストラスブールに2泊(コルマールやドイツ国境も)
 ランスを通ってパリへ
というところまで決まっている。

パリ近郊の街をいくつか見てみようと思い、目下調査中。
 中世の面影が残る     プロヴァン
 ゴッホが最後を過ごした街 オーヴェル・シュル・オワーズ
 ナポレオンの       マルメゾン
など。

どこかパリ近郊(もしくはちょっと離れていても)お勧めの
街があれば是非PRをお願いしたいところです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五日目(5) 【ベルリン】(美術館~壁公園)

2012-07-01 08:46:18 | '12 欧州旅行(蘭・独・捷)
ベルリンに戻って絵画館。チケットを買った後、入口が分からず
10分くらい探してしまった。ようやく分かって入ろうとすると
「荷物はロッカーへ預けなさい」と。そういえばチケット売り場の
近くにロッカーがあった。そこに戻って荷物を入れ、コインを
入れようとするが小銭がない。近くで荷物を取りだしていたおばさんに
声をかけると、親切にも両替してくれた。おばさんありがとう


一番見たかったのはやはりフェルメール。今、これが日本に
来てるのかな。


このあとは、ベルリンの壁記録センターから壁公園を目指した。
その前にホテルで休憩。

メトロに乗って


Nordbahnhof駅へ。Bernauer通りを歩いて記録センター前の広場。
3年前に来た時は、この広場には入れなかったと思ったが・・

ベルリンの壁を立てた直後、東側と西側に面したアパートがこの通りに
あったらしい。アパートから飛び降りて西側に逃げる人の映像を
見たが、このあたりなのだろう。




このあたりから雲行きが怪しくなった。確かに天気予報では
夕方雨だったが、直前までは雨が降る気配さえなかったのだが。
折りたたみの傘は持っていったのだが、この日は降らんだろう
と思ってホテルの中。こんなもんだ


ここから壁公園に向かう途中で雷・轟音とともに雨が降り出した
途中のメトロの駅で雨宿り。降りっぱなしというわけではなく
止む時もある。その時の逃がさず、少しずつ前進。




ようやく壁公園到着。その正面にあるアパートの落書き、いやアートか。


このへんはイーストサイドギャラリーと違って落書きの部類か。




また雨の時間。大きな木の下で雨宿り。しばらくすると
人が集まってきた。地図を見てると中東系っぽいおじさんが
話しかけてきた。漢字が面白いらしい。

雨が小ぶりになってきたんで、おじさんとお別れして
駅へ小走り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする