ヌエボ橋へ。
下怖いよ
すごいな。橋のない時代はこの渓谷のおかげで敵の侵入を防いだという。
コンピュータのない時代、どのように計算されてこのような橋ができたのだろう。

橋を渡って右折。しばらく行くと公園があり、そこから降りてみた。

左に見えるのがパラドール。行った事がある方は、これで位置が分かるでしょう。
鐘楼などはまず上る
のだが、ここはまず下る
。ちょっと変な感じだ。

この谷はどこまで行けるんだろうか?
適当なところで引き返した。降り口のところの公園では、ギター弾きのおじさん
がいた。「アルハンブラの想い出」弾いてくれたらチップはずんだんだけどな。

階段ではなくしかも足元の不安定なところを上り下りしたので疲れた。ちょっと
椅子に座って休憩。その間ずっと向かいにいたのはお話中の仲良しのお姉ちゃんと
弟くんという感じの二人。近所の子供たちかな。

闘牛場に戻ってみたら

ちょっと覗かせてくれてた。しかし観客席しか見えず。

この日は日曜でフェスティバルのような感じの商店街。

ジェラート。おいしかった。

「柳井」とかじゃないよね。


<< >>
日程を見る


すごいな。橋のない時代はこの渓谷のおかげで敵の侵入を防いだという。
コンピュータのない時代、どのように計算されてこのような橋ができたのだろう。

橋を渡って右折。しばらく行くと公園があり、そこから降りてみた。

左に見えるのがパラドール。行った事がある方は、これで位置が分かるでしょう。
鐘楼などはまず上る



この谷はどこまで行けるんだろうか?
適当なところで引き返した。降り口のところの公園では、ギター弾きのおじさん
がいた。「アルハンブラの想い出」弾いてくれたらチップはずんだんだけどな。

階段ではなくしかも足元の不安定なところを上り下りしたので疲れた。ちょっと
椅子に座って休憩。その間ずっと向かいにいたのはお話中の仲良しのお姉ちゃんと
弟くんという感じの二人。近所の子供たちかな。

闘牛場に戻ってみたら

ちょっと覗かせてくれてた。しかし観客席しか見えず。

この日は日曜でフェスティバルのような感じの商店街。

ジェラート。おいしかった。

「柳井」とかじゃないよね。


<< >>
日程を見る