鉄道150年記念パス利用最終日、この日は6:40の電車から。8時くらいに特定日だけ走る急行電車みたいなのもあったのだが、ホテルの朝食が別料金ということでパスして早出を選択。ホテルの無料朝食の有無で行程が変わるとは我ながらいかがなものかと。
乗るのはいわて銀河鉄道。これも第三セクターってやつですかね。銀河というのは宮沢賢治から来ているんだろう。
土曜日の7時前。
これが期間限定の電車の宣伝
終点の八戸まで利用する。全駅の看板を撮ろうとするもこれは失敗。
再挑戦
車窓も楽しい、晴れていればもっと楽しかったが。
途中、新幹線にも乗り換えられる
先頭にも行って
看板の形式が変わった。青森に入って青い森鉄道のテリトリーに入りましたかね。青い森と言いながら黄色を使っている案内板。
あれ?またいわて銀河鉄道の形式に戻った。むしろこっちが青か。
三戸。
北高岩。ここから関取が誕生すればしこ名は北高岩で決定ですかね。あれ?青い看板になった。こっちが青い森鉄道の形式か?
終点八戸到着。