Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

三日目(6)【マースリヒト~リエージュ】(駅前ホテルなのに)

2016-06-08 19:47:47 | '16 ドベネルクス
オランダの鉄道はクレジットカード使用だと50セント増し。
コインだけ、あるいは鉄道用のカードがあればプラスはないようだ。
旅行者泣かせだなぁ。


マースリヒトからリエージュには30分に1本くらい走っていると思っていたんだが・・・
この日は土曜日。この時間帯は1時間に1本。おかげで30分以上待つことになった。


一度ホームまで来たけど


コーヒーを求めて売店まで戻った。熱いコーヒーがよかったんだが、荷物持って
エレベータ使って登って降りて歩いて電車に乗ってる間にこぼす自信があったので、
逆さにしてもこぼれない密封された冷たいコーヒーを。


ホームに自販機やキオスクがある日本は珍しい部類にはいるのかな。



川沿いの路線。いつのまにかオランダ→ベルギーの国境越え。
今日何度目の国境越えになるんだか。三国国境でぐるぐるしたからなぁ。


ドイツでは一度も検札にこなかったので、ここでこの旅行初めての検札。
ベルギーは結構検札が来ましたね。

リエージュ到着。噂通りの近代的な作りの駅だった。




事前の調査ではホテルは電車の進行方向左手前のところにある。左は山になっていて
はっきりした出口もない。ホテルがあるっぽい雰囲気でもないが、あるんだろう。

コロコロさせながら山を登っていくが、ホテルがある雰囲気じゃない。ホントにこの辺か?
地図では駅から100mくらいだったが、もう200mくらい歩いたぞ


ガソリンスタンドでガソリン入れてる人に聞こうかと思うも、用が済んでしまった
ようで行ってしまった。

他に人がいない・・・
おっ、下から女性が歩いてくる。この人逃したら次はしばらくいないかもしれない。

 すみません、ここのホテルに行きたいんですけど(google mapを見せながら)
 ・・・これは駅の向こう側に出て左っ側ね
 (えっ、こっちじゃないの?)あ、ありがとう・・・


リエージュはマースリヒトから見て7時(やや6時より)の位置にある。南下↓してくる
わけだ。電車はこの駅付近ではだいたい11時5時の方向に走っている。
したがって、11時から5時の方向に走ってるもんだと思っていたが、逆だったのだ。そういえば、
リエージュ直前で大きく右に曲がりましたわ。。。

google mapの貼り方が分からないので画像で


坂を上ったのが無駄になったわけだが、下ったのが無駄になって上るよりはまだましか。
こういう体力は塔に登るときにとっておきたいものだ。


駅の反対側はちゃんとした出口もあって平地。


お店も少しある。ホテルもなんなく発見しましたわ。

ミラノでメトロの駅から徒歩二分のホテルまで行くのに一時間近くかかった前科がある。
今回は20分くらいだったか。

【教訓】
 土日は電車の本数が減る路線もある

【教訓】
 電車が走る方向も調べておこう
 ここが便利だ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三日目(5)【マースリヒト】(... | トップ | 三日目(7)【リエージュ】(東... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

'16 ドベネルクス」カテゴリの最新記事