goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

0日目(2)【成田~イスタンブール】(タブレットがっ・・・)

2018-09-23 18:08:41 | '18 北西イベリア

ターキッシュはオンラインで座席指定ができる。
一か月前に、後方両サイドが3席から2席に変わるところの通路側という
ベストポジションを確保していた。

離陸後少し揺れが続いて、それがおさまったところで最初の食事。
fishを選択。ご飯にふりかけをかけるタイプだが、この赤いのアウト!
勝手にかけないでおくれよ。

ご飯の真ん中のところは残した。食事メニューは文字だけでなく、写真も載せて欲しいなぁ。。。

いつもなら寝ている時刻なのだが、機内ではなかなか寝られない。
機内で食後にするのは、本ブログの下書き用にここまでの出来事をまとめること。

タブレットを取り出して文字を打って行くのだが・・・

押していないキーが押されたようになってしまって、戻してばかりで全然進まない( ̄□ ̄;)!!
暴発してしまったのか?
出発前もちょっとおかしな感じはあったが、まだ許容範囲内だった。

電源を切ったりしてみるが症状は変わらない。まずpinを打つのもままならない。
特に画面左側がおかしいようだΣ(゚口゚;

どうにかこうにかログインしてpin番号を画面右側だけで足りるように変更して(トホホ・・・)

いろいろ考えて、タブレットを逆さにしたり横にしたりすれば通常左側にあるボタンも
押せることが分かったが、だから何なんだってレベルだ。

旅行中はスマホを主力にするか。
買ったばかりでまだ使いこなすまではいかないが、google map、booking.comでの予約、
ネットでの調査など旅行に必要最低限のことはできる。

まだ乗継地のイスタンブールにも着いていない( ̄ρ ̄)
開幕試合のウォーミングアップでエースが肩を壊して、
新人が開幕投手を務めて一年戦うようなものだ。

がんばってくれ、新人!

二度目の食事。


着陸前に表示されたアンケートに答えることにした。
しかし、タブレットとは逆で押してもなかなか反応しない。
ディスプレイの操作感覚についての質問があれば、「大変悪い」にしていたぞ。


まもなくイスタンブール到着。


 いつか忘れていった こんなジタンの空箱♪

席は後のほうだからゆっくり待っていたら、後から出るようだ。

バスに乗ってターミナルに行くやつ。


バスの中で見た映像。ガラタ橋じゃないね。


いつもはフードコートの近くにエスカレータで上がったと思うが、歩いて歩いて大掲示板のところへ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする