goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

一日目(1)【成田~イスタンブール】

2015-05-16 17:36:49 | '15 バルト・イスタンブール
夜成田の時の定番、18時少し前のスカイライナーに乗るため、17時過ぎに仕事を
切り上げて日暮里へ。春の旅行でこのパターンは初めて。いつもながら乗客は少ない。
乗車率は25%といったところかな。

都内はゆっくり、千葉に入ってからはスピードを上げて一時間弱で成田到着。

ニュースでもやっていたが空港に入るときのチェックがなくなっている。


これも定番のシャワー室へ。この時間に来る人は仕事終わってくる人が多い
だろうからシャワー室も混んでるかと思うんだが、いつもそうでもないのだな。

水がもらえるのはいいが、出国までに飲まなければならないのがきつい。急いで
飲むとトイレが近くのが困る。実際、飛行機に乗って離陸前にトイレに行きたく
なってしまい、乗務員に申し出るはめになった。出国してからもらうシステムに
してもらえないものか


リフレッシュしたところでトルコ航空チェックインカウンターへ。早めに3時間
近く前に来たのにまだ始まっていない。出発2時間半前になってようやく開始。
しかしエコノミークラスの進みが遅い。なにしろビジネスクラスはカウンター4つ、
コンフォートってのが2つ、エコノミー2つ、グループが2つ。圧倒的にエコノミー
の人が多いのに。

グループカウンターも個人旅行っぽい人がいたりするし。始まって30分以上たって
ようやくチェックイン。やれやれ

夕飯はうどん。この時間になると選択肢がほとんどない。

北ウィングはもう店じまい模様。残り3便。係員も一応いるけど談笑してるよ。




それでもみずほ銀行の窓口が開いていて、せっかく来たのでここで両替。
両替はユーロのみ。トルコリラは現地でやるのがベター。
航空券を見せると「南ウィングですよね?」と確認されてしまった。

その窓口にあったこれ、気持ちが和むな。一ついただいておこう。


ほとんどの店は閉まっていてTSUTAYAも9時で閉まるようだ。


出国。この日最後の便。相撲でいえば結びの一番。


ここでも並んだ列の進みが遅い。こっちの係員の方が慎重なのかな。

お客もまばらで看板の付け替えなどの作業も始まっている。


ゲートは昨夏と同じ一番奥。搭乗。


食事1


カスピ海に差し掛かったところで


食事2


トルコ航空は不穏な話もあったが無事に着陸。日本からの便としては珍しく
タラップを降りた。


トランジットの荷物検査もまたしても悪い列。あとはいいことが続くと期待しよう。