いざ、出発


乗ったのはルフトハンザ機。2年前のマイレージを使ったときに
続いて二度目。前回は快適だったが、今回は少し問題あり
。
客室乗務員のストライキ中で人員が少ないとかなんとか。
二人隣のおじさんの席のモニターが映らない。どうやら€25の
商品券をもらったらしい。去年のオーストリア航空では自分の
席が同じ目にあったが、€20の商品券とCDだったのを思い出した。
ルフトハンザはトイレが階段を下りたところにまとまっている。
ここで、ドアがしまらない個室がひとつあった。次に行ったときには
使えるようになってはいたが。
一度目の食事。米が日本の米ではなくぱさぱさした感じ。搭乗前に
食べたラーメンがまだ効いていて、これは残した。

客室の間のところに窓があったが、直径15cmくらいの小さい円。
それでも何とか写真を撮った。

ウラル山脈を越えて

ヘルシンキに近づいたところで二度目の食事。


さすがルフトハンザ、ソーセージ二本とは。
四ヶ月前に行ったベルリン・ライプツィヒ・ドレスデン・プラハ
上空

を通ってミュンヘン着陸。




乗ったのはルフトハンザ機。2年前のマイレージを使ったときに
続いて二度目。前回は快適だったが、今回は少し問題あり

客室乗務員のストライキ中で人員が少ないとかなんとか。
二人隣のおじさんの席のモニターが映らない。どうやら€25の
商品券をもらったらしい。去年のオーストリア航空では自分の
席が同じ目にあったが、€20の商品券とCDだったのを思い出した。
ルフトハンザはトイレが階段を下りたところにまとまっている。
ここで、ドアがしまらない個室がひとつあった。次に行ったときには
使えるようになってはいたが。
一度目の食事。米が日本の米ではなくぱさぱさした感じ。搭乗前に
食べたラーメンがまだ効いていて、これは残した。

客室の間のところに窓があったが、直径15cmくらいの小さい円。
それでも何とか写真を撮った。

ウラル山脈を越えて

ヘルシンキに近づいたところで二度目の食事。


さすがルフトハンザ、ソーセージ二本とは。
四ヶ月前に行ったベルリン・ライプツィヒ・ドレスデン・プラハ
上空

を通ってミュンヘン着陸。
