フクロウは夕暮れに

接触場面研究の個人備忘録です

どんなことになるかなあ...

2008-04-16 23:20:09 | Weblog
ようやく時差ぼけも直りました。午前0時ごろに昼のスイッチが入ると寝られなくなることが何回もあって、けっこう長引きましたが、もう大丈夫です。

今日は久しぶりに自転車で大学まで。桜はすでに八重桜の時季ですね。自転車の左右の道端にはタンポポをはじめ、春の花が見えるし、冬の間、茎だけだったアジサイが若い緑の葉をのばしているのも見えます。途中でジャンパーを脱いだほどの陽気です。

さて、今学期はどうなることか。まだあまり準備が出来ていないのですが、基本的なことから始めよう、と思っているところ。たとえば、ミクロを考えるなら、マクロについても考えよう、とか。たとえば、異文化接触の理論について教える前に、異文化接触について経験させよう、とか。

どんなことになるかなあ...
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後に雑感を | トップ | 日本語教育の枠をはずす »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事