こんばんは。
先日仕事で仙台に出張してきました。
今回はスケジュールの都合でほとんど自由時間が取れませんでしたが、少しばかり撮影をしたのでその写真を紹介します。


仙台空港から仙台を結ぶ仙台空港鉄道。今回は相互乗り入れをしているJRのE721系500番台に乗車しました。


乗車した編成は現在展開中の仙台・宮城DC(デスティネーションキャンペーン)のラッピングをしていました。

唯一の自由時間に撮影した仙台駅での駅撮りです。


仙台・宮城DCのキャンペーンの一環で運転中の「リゾートみのり」を撮影することができました。

この車両は仙台・宮城DCの期間中の週末を中心に仙台~新庄を走っています。



続けて新幹線ホームにてE5系とE3系の併結列車をなんとか撮影しました。
E6系が続々と増備されるので数年後には見られなくなってしまう組み合わせです。
仙台駅での駅撮りの後はバスターミナルでのバスウォッチングです。
ただ、仙台に来た時には毎回バス撮りをしているので今回はあまりバス撮りはしませんでした。

仙台市内のお勧めスポットを巡回する「るーぷる仙台」のバスです。停車している場所が今一つで、横からしか撮影できませんでした。

各地に行くとついつい探してしまう三菱のノンステップバス。



現在建設中の地下鉄東西線のPRラッピングバス。去年も撮影していましたが、今回撮影したバスとは車種が異なっています。

宮城交通のキュービックバスです。
帰りの仙台空港でこんなバスも見ました。

左側のバスですが、塗装が変わっていますがどことなく見覚えがあるような感じです。

もう一台の同タイプのバスです。
緑色の後部扉と後輪カバーから元大阪市営バスだと思われます。
震災後に報道されていましたが、外国に無償援助されるはずのバスがなぜかこの仙台空港で空港内のランプバスとして使われています。報道当時はそのまんま大阪市時代の塗装でしたが、今は手を加えています。
こんな感じでそれなりに(?)収穫があった今回の撮り鉄、撮りバスでした。