梅雨が明けて、灼熱の日々が続き、この三連休はやや落ち着いたか
日曜日、八曽モミの木キャンプ場は1000人近い今季最高の人手で賑わった
駐車場はパンク寸前でかろうじて持ちこたえた
場内はほぼ満員だが、お盆の頃のピーク時はもっとすごいはず
ただ案の定、狭い進入路ですれ違えず立ち往生する車が続出
観光都市犬山の看板が泣く事態に
私たち関係者が交通整理で、東奔西走せざるを得ない


日勤と宿直を終え、先ほど帰宅したところだが
昼間は天気が良かったのに、夜から朝方にかけて
寝ていても聞こえるほどの雨足
そして今朝からは太陽燦々となっている
適度な雨はうれしいが、テントで宿泊するお客さんは
ちょっぴり不安かも
いよいよ来週からは夏休み突入で、もっと忙しくなる
日曜日、八曽モミの木キャンプ場は1000人近い今季最高の人手で賑わった
駐車場はパンク寸前でかろうじて持ちこたえた
場内はほぼ満員だが、お盆の頃のピーク時はもっとすごいはず
ただ案の定、狭い進入路ですれ違えず立ち往生する車が続出
観光都市犬山の看板が泣く事態に
私たち関係者が交通整理で、東奔西走せざるを得ない


日勤と宿直を終え、先ほど帰宅したところだが
昼間は天気が良かったのに、夜から朝方にかけて
寝ていても聞こえるほどの雨足
そして今朝からは太陽燦々となっている
適度な雨はうれしいが、テントで宿泊するお客さんは
ちょっぴり不安かも
いよいよ来週からは夏休み突入で、もっと忙しくなる
早々と梅雨が明け、プレ夏休みとも言える三連休がスタートした
前日までの太陽燦々とまではいかず、気温もやや下がったか
キャンプ場ではお客さんを迎え入れる準備万端だが
天候によって状況は大きく変わる
朝方は網戸をも通過する小さなブイの多さにびっくり
湿度が高いことを物語っているのでは
予約のお客さんはいっぱいだが、フリーが少ない
土曜日のよくある現象だ
それでも300人以上の来場者で
50人以上が宿泊された
心配するのは天気が良くても不意の雨の来襲
3時頃に雲が出てきたので、ネットで雨雲の動きを確認すると
岐阜の飛騨方面からこちらに向かって流れている
いつもなら4時半に閉場の案内放送をするのだが
1時間早く、雨雲情報を放送したところ
家族連れを中心に帰り始めた
5時の閉場時間までには降らなかったが、7時ぐらいから家で雨足を聞き
情報伝達の大切さを実感する
泊まっている人はちょっと大変だったかも
前日までの太陽燦々とまではいかず、気温もやや下がったか
キャンプ場ではお客さんを迎え入れる準備万端だが
天候によって状況は大きく変わる
朝方は網戸をも通過する小さなブイの多さにびっくり
湿度が高いことを物語っているのでは
予約のお客さんはいっぱいだが、フリーが少ない
土曜日のよくある現象だ
それでも300人以上の来場者で
50人以上が宿泊された
心配するのは天気が良くても不意の雨の来襲
3時頃に雲が出てきたので、ネットで雨雲の動きを確認すると
岐阜の飛騨方面からこちらに向かって流れている
いつもなら4時半に閉場の案内放送をするのだが
1時間早く、雨雲情報を放送したところ
家族連れを中心に帰り始めた
5時の閉場時間までには降らなかったが、7時ぐらいから家で雨足を聞き
情報伝達の大切さを実感する
泊まっている人はちょっと大変だったかも
アスファルトジャングルとも言われる
都会の夏は暑いだろう

栄でバスを降り立ったのが6時
噴水広場のビヤガーデンは人影がまばらだ

ところが帰りの9時に前を通ったら満席状態
サラリーマンの花金、全開といったところか
ここだと何となく安くつきそうだ
この日の仲間との宴は暑気払いを兼ね
焼肉でスタミナをつけることに

鍋将軍ならぬ焼肉将軍が焼いてくれて
食べ放題、飲み放題でしっかりいただけた
3月にこの店でシャブシャブを食したが30分で降参した
焼肉ならいつも地元で鍛えている

店も時が経つに従って満席
女性ばかりのグループもはしゃいでいた
どうでもいいことなのだが
横から見ていてちょっと気になったのが座り方
あぐら、正座、膝立・・千差万別
上下関係なのかくせなのか
みんなこんな時ぐらい足を崩せばいいのにと思うのは
おじさんのいらぬ老婆心か

栄のバスターミナルから望むテレビ塔が輝いている
電波塔としての役割が終わったが
名古屋のシンボルでもある
維持費で存亡が取り沙汰されていると聞いた
終便よりひとつ早いバスに乗れて10時には帰宅できました
都会の夏は暑いだろう

栄でバスを降り立ったのが6時
噴水広場のビヤガーデンは人影がまばらだ

ところが帰りの9時に前を通ったら満席状態
サラリーマンの花金、全開といったところか
ここだと何となく安くつきそうだ
この日の仲間との宴は暑気払いを兼ね
焼肉でスタミナをつけることに

鍋将軍ならぬ焼肉将軍が焼いてくれて
食べ放題、飲み放題でしっかりいただけた
3月にこの店でシャブシャブを食したが30分で降参した
焼肉ならいつも地元で鍛えている

店も時が経つに従って満席
女性ばかりのグループもはしゃいでいた
どうでもいいことなのだが
横から見ていてちょっと気になったのが座り方
あぐら、正座、膝立・・千差万別
上下関係なのかくせなのか
みんなこんな時ぐらい足を崩せばいいのにと思うのは
おじさんのいらぬ老婆心か

栄のバスターミナルから望むテレビ塔が輝いている
電波塔としての役割が終わったが
名古屋のシンボルでもある
維持費で存亡が取り沙汰されていると聞いた
終便よりひとつ早いバスに乗れて10時には帰宅できました