goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

畝づくり

2022-03-11 06:09:38 | 野菜・果樹づくり
ポッカポカの陽気になりましたね。
昼間は上着を脱いでベストだけでウロウロしていました。
冬野菜畑を片付けてから有機石灰を撒いて、
久しぶりに耕運機を出して耕しました。

そしたら片方のタイヤがペチャンコ。
コンプレッサーで空気入れして使ったが、
パンクの修理に出さないといけないのかな。

暫くお天気続きなので土が固く何回も往復して、
何とか耕せた。
雨が降ってからでも良かったが、
ノートを見たら昨年は中旬にジャガイモの種を植えていた。

畝を作っておいて月曜の雨で濡らして、
定植してからマルチを敷く段取りのしよう。

種イモを数えたら50個くらいあったので、
2列として8mくらいの畝にしました。

もう一つは違う畑で先日トラクターで耕起しておいたところ。
こちらは自然薯の芽出しに使う畝づくりです。

取り敢えず幅80cm高さ15cm長さ15mで一畝分作った。
種イモの数は大小合わせると800~900株となるため、
近いうちにもう一畝作ります。
使うのは今月の下旬からです。

< ポッカポカ陽気に朝から鍬握る >


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする