ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

なんちゃって卵雑炊♪

2010-01-21 | 和食

前の晩、白菜鍋をしたんです
その残りを雑炊にして楽しみました
それがね、ホンットに残り汁で鶏肉の破片がちらほらとあるくらい
なので、白ネギ・人参・しめじを足してちょっと雑穀醤油で味を濃い目に。



これに火が通る間に、なんちゃって卵を作ります
まずは、水(200㏄)にくちなしの実(1個)をつけて黄色を出しておきます。



これが面倒な方はかぼちゃの粉を混ぜても
蓮根は長いのを1本をすりおろし・・・



米粉・・・1/2カップ
雑穀醤油・・・小匙1杯
味醂・・・大さじ1杯
甜菜糖・・・小匙1杯

とあわせます。
ね。
卵っぽくなったでしょ



ここまできたら、お鍋に白飯を入れて汁気を馴染ませます。
グツグツ言ってきたらなんちゃって卵でとじますよ~
蓋をして約15分。



底が焦げないように弱火でお願いします
では・・・
あ~~~~ん



うん
卵っぽいです
蓮根のふわふわと、米粉のもっちりが合いますよ~



いい香り
これはグーだ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


ばなな饅頭♪

2010-01-20 | 和食
もうねもうね
バナナ好きにはたまんないお饅頭です
作り方はイチゴ大福なんかと同じなんですが・・・
最後の工程に秘密が

まずは、中の具からね。
バナナは固くて青っぽいのでもいいし、甘~いとろける寸前のでもOK
一口サイズにカットしたら、粉糖をふりかけて茶色にならないようにして下さいネ。



いつもなら小豆缶を使うあんこですが、漢方薬に詳しい友達から「皮膚が荒れてる時は小豆は控えた方がいいよ」と教えてもらったので、紫いもあんにしま~す



小ぶりのを3個ほど蒸して(レンジでチンもいいですよ)、つぶしながら甜菜糖を控えめに大さじ1杯。
これでバナナを包むんですよ~



さて、今日の粉は上新粉のみ
あ、ホントはね、
大福にしたかったんですが、白玉粉をきらしてて
上新粉を100グラムに水を150CC・粉砂糖を大さじ3杯入れて丁寧に溶きます。
これをレンジで様子を見ながら2~3分チン



温かいうちにシャモジなどで練りま~す
ちょっと力がいるけど、ここで練っとくと粘りがいい皮になるのでガンバって

先ほどの紫いもあんでバナナを丸めたものを包みま~す
白玉粉が入ってないので、大福よりは丸めやすいです。



ん~、ゴワゴワッとした感じかな
では、最後にあと一手間かけます。
蒸しま~~す



10分ほどの強火で完成
出来立てをカットすると・・・



ちょっとつぶれてるんだけど、バナナがね甘~くトロ~リとしてて
それはそれは美味しゅうございました



坊の感想は・・・
「なんかね、紫いもと甘~いイモが入っとぉよ
「ふふふバナナたい
「・・・はバナナいもねぇ
と、味わいながら3個完食

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

イカのくるりんサラダ♪

2010-01-19 | 和食
最近、イカが美味しくて
イカばっか
これは2杯で380円。
ちょっと高かったけど、身が厚くて足も長かったから(笑)、ヨシとしよう
いつものように、皮をはいで胴体の部分を使います。
足は、味醂・雑穀醤油・甜菜糖で照り焼きにしました



胴体は斜め×斜めに薄く飾り包丁を入れていきます。
これがね。
ヘタなのよ(笑)
何回やっても、もうちょっとです
で、短冊切りにしたら湯(塩を少し入れてます)で、しゃぶしゃぶします。



そしたらね、ちゅるりんってカーブするの
コノ瞬間が楽しい
トマトを器にするので、中をくりぬいて固い部分は一緒に混ぜますヨ。
塩・胡椒・マヨサマで味付け。



画像では見えてませんが、茹でた大根の葉も刻んで入れてま~す
で、トマトにポンと盛るだけ~
イカはね、飾り切りなんかしなくても美味しいんだけど、ちょっとお洒落~に盛り付けたら子供の気分も変わるので



再来週は卵の負荷試験があってドキドキなんですが・・・
実は・・・誤食の数日後、保育所でおやつの牛乳がかかってしまい(ほんの少しなんですが)反応して再び蕁麻疹が
もう、泣きっ面に蜂
今は炎症を起こして、ガッサガサでして
あ~・・・ぷるるんとは言いません。
せめて、傷跡のない肌に戻ってほしい

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

シャキ~~~~~~ン♪

2010-01-18 | 洋食
なんか・・・
リトル・イモトって感じがしないでもないが

私、この「シャキッとキーン」って知らないんですよ
坊は旦那とテレビで見たことがあるらしく
「ほら~、へんてこりんな木の下であ・つ・ま・ろ~~~って歌うやん
って、一生懸命説明するので、その説明をもとに、この顔を作ってみました。

似てるの?
まるでスイッチが入ったみたいに歌いこんでくれるんだけど(笑)

昨日は、お出かけ用のポテトフライを作りました
馬鈴薯4個を皮付きのままカットして・・・



揚げる



塩とちょっぴり胡椒をかけて・・・



茶色の袋につめたら、それっぽいかな



って。
ここで半分食べられた

ガブッ!

ん~~。
けどね、テイクアウトのフライドポテトとはちょっと味が違うのよね。
なんで、こんなに簡単な料理なのに真似できないんだろ。
意外に難しい。
揚げるだけ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

スープ・炒飯♪

2010-01-17 | 和食
え~~~
スープで炒飯?って思う・・・よねぇ
ふふふ。
フライパンで炒めると、こびりついて洗うのが面倒でしょ。
それがイヤで、スープたっぷりにしてみました(笑)

ますは、出し汁(200CC)に豚肉200グラムを炒めます!
具はお好みで人参やら大根やらお野菜をたっぷりどうぞ



ここで、しっかりミンチをほぐしてくださいネ。
ミンチや野菜に火が通ったら、乾燥わかめを加えます。



ここポイントです
結構たっぷり入れて下さいネ。
わかめが余分な水分を吸ってくれるので、ここで調整しておきます。
で、いつものコレ



こんぶ茶ネ。
ホント、我が家ではこれは料理用になってます(笑)
味付けがすんだら、ここへ白飯を投入しますよ~



分かります
わかめを入れてても、割とお汁が残ってるでしょ。
けど、ご飯がいい感じに吸ってくれるので、心配ないない
最後にたっぷりのネギを入れます。
小口でも長ネギでもなんでもOK!



これは香りも味もいいし、作り方がとっても簡単なので忙しい時のママレシピだな



スプーンでばっくばく食べてましたよ
そんでね。
何がいいって、ホラ



後片付けが楽チンなの~~~~~の巻きでした

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

なんちゃって卵焼き♪

2010-01-16 | 和食

これ、前回好評だったおでんの練りモノをアレンジしました
黄色に使ったのはコレ
くちなしの実です



この料理に使う量は100CCですが、2個をちょっと多めの水に入れて黄色を強く出してます。
残った水はカレーに使いました
くちなしの実は中の種から色が出るので、つけながら手で軽く揉むといいです。



布巾で濾してもいいですが、コーヒーフィルターを使うと楽ですよ
これを玉ねぎ1/2個とあわせてミキサーにかけます。



黄色いふわふわのジュースになります(笑)
ここに、イカを足すんです
イカの胴体は丁寧に洗い、皮を剥ぎ、適当な大きさにカットしといてネ。



そしたら、ふわふわのこんな生地が出来ま~す
さて、ここに米粉と塩を加えるんですが。
今回の米粉はコチラ



しあわせ米粉
以前、コメントをいただいた米粉フォーラムの事務局から送っていただきました。



実は、今月レシピのコンテストがあるらしく(あきらめてたら、期間延長になってました)、この料理はそれにむけての試作です
粉は、とろみがあって中華にあいそうな精製のされ方でした。



では、
これを寒天型に流し込み蒸します
出来上がったものをフライパンで焼きました。



で、冷ましたあとにカットします。
ちょっと生地が柔らかすぎましたが、まぁ、なんとか



坊は立ち喰い

アチャ!

パッと見は卵に見えるかな。
ん~、けど・・・
もうちょっと改善がいるかな

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


鮭の昆布巻き♪

2010-01-15 | 和食
手が込んでるように見えて、実は簡単
朝のうちに火を通しておくと、夕飯には柔らかな煮昆布になってますヨ。
昆布をたっぷり食べて、胃腸をしっかり動かしましょ
今回使った昆布は、お得で便利な切り出し昆布
50グラムほどをたっぷりの水で戻します。



一晩放置しててもいいし、時間がなければぬるま湯で30分くらい。
ビヨ~~~~ンとふやけたら、鮭の幅にあわせてカットします。
鮭は切り身で4枚使いました。
この1枚をさらに3~4カットほどにしておきます。



昆布で巻けるくらいにカットしたら、端っこからぐるぐる・・・
って巻くだけ~
最後は爪楊枝で斜めにグサッとさせば出来上がり



あ、かんぴょう(これも戻してネ)でリボン結びしてもいいですが、今回は忙しいのでナシ
昆布が厚いし、火が通ってないと固いので爪楊枝がすべらないように気をつけて下さいネ。

これを出し汁でコトコト煮ます。



甜菜糖・味醂・雑穀醤油で味付け
出し汁は、昆布の戻し汁を使って下さい。
それに椎茸・彩に人参などお好みのお野菜も入れて
だいた20分ほどで鮭にも火が通るので、そのまま放置。
夕飯でこのまま頂きます
爪楊枝はこのとき外して下さいネ。

え~

「これ、昆布・・・美味しいやん
だろだろ~
信じられな~~~いくらい柔らかくて、味が染みてて・・・大成功
あっという間になくなりました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

苦悩の燻製♪

2010-01-14 | 洋食

実は・・・
昨日ね~、お鍋を焦がしちゃったんです



捨てるのも惜しいし、それならこれが使える唯一のレシピをってことで
豚バラの燻製に挑戦
いつものように塩をすりこみ二日寝かせて、水洗いして丁寧にふきとったら再び塩・胡椒・バジル・シナモンで味付けしてたのを使います
これ、常に冷蔵庫に常備してるんです(笑)
あ、紹興酒をちょこっと入れてます



これを初めて~の、燻製だ~
しかも室内
焦がした鍋にアルミホイルを敷いて、ウーロン茶の葉を3袋分ぱらぱら~と敷きます。



で、網を用意してその上にセット。
ここに豚バラをド~ンと置いて、蓋をして完成



いいっちゃな~い
で。
チロチロとガスをつけて、様子を伺います。
友人はストーブで作ったらしく、1時間でできたって豪語してたから。
ガスだって負けちゃいね~

ところがッ
モクモク・・・モクモク・・・
え~
数分で、聞いてないくらい、もくもくの部屋になっちゃって
あわてて応急措置(笑)



もう、銀紙会社が喜ぶような使い方ですよ
部屋中が松明の香り
これはたまらん

仕方なくガスをとめて、様子をうかがいながらガスをつけたり消したり・・・
で、友人に電話で問うたところ
「あ、ウチ?ダッヂオーブンだから」って。
だーっ先に言っててくれよ~

もうね、絶対燻製なんかやめといたがいいですよ。
あ、お庭とか田んぼとかがあって、外でガンガンに火が使えるんならイイと思うんですが、マンションの一室での燻製は・・・
下手したら管理人さんから
「煙、出すぎですよ」って注意されるかも
気力がなくなって、一晩鍋の中に放置
(夏場だったら、絶対腐ってるね)



で。
今朝みたらこんな感じで、外側は乾燥して燻製っぽいんですが、持ちあげるとふにゃんとして、限りなく生ってのがよ~く分かります(笑)



「もう、燻製はいいから」って声が聞こえてきたので強火で焼いて仕上げました



いっかぁ
うん、ちょっと燻製っぽい香りつきのベーコン
ぐるりはそれっぽい色だしネ
では、熱々をご飯に巻いて食べてみます

イイヤン!

あぁ~~~~~
味は最高でした

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


初・動画!雪遊び♪

2010-01-13 | Weblog

今朝のワンシーンです

かなりテンション高めの坊(笑)
ほんの5センチほどの積雪でしたが、子供にとってはこんなに嬉しいものなんですネ

思わずアップしちゃいました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


つみれ汁♪

2010-01-13 | 和食

今日はあまりにも寒くて、5時に目が覚めちゃいました
外は銀世界・・・といっても真っ暗でしたが
せっかくなので、時間のかかるお魚料理をと思い・・・



これ、実は先日のバスツアーのお土産なんです
面倒だったので、そのままビニールに入れて冷凍庫へ放り込んでました(笑)
そろそろ食べないと味が落ちちゃうからネ

まずはざっと洗って、尻尾の部分のウロコを剥ぎま~す



以前、これも一緒にミキサーにかけたんですが、食べにくかったので必ず取ったほうがいいですヨ~
頭は落として、皮はそのままで三枚におろします。
骨は夜にでも唐揚げにしようと思うので、塩をふっておきます。



身は適当な大きさにざくざく切って、ミキサーにかけます
臭み飛ばしに、生姜を20グラム一緒にどうぞ。
で、これに塩(小匙2杯入れてます)・米粉(半カップ)を加えてネリネリします。



これ、手でするとごったごたに付くので、へらとかスプーンを使った方がいいです
お鍋はしっかりとお出汁を取って、お好みの野菜を乱切りにして火を入れておきます。



今回は人参・さつまいも・長ネギ・椎茸です
野菜に火が通ったところに、つみれをぽとぽと落としま~す



このまま澄まし汁で頂いても美味しいですが、朝ごはんなのでお味噌汁にしました
あ、雑穀味噌って高いでしょ
だから、こんな土鍋で作る時は丁寧に出汁を取るんですよ。
それから、味醂・塩・砂糖で半分ほど味をつけておきます。
そしたらお味噌は少なめでも美味しいスープになります



さて
ご飯を食べたら、公園へ雪遊び
保育園に行くまでの20分ほどを楽しみました



レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!