ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

大宰府にて♪

2012-09-30 | 博多昆虫同好会

先週、お天気の合間をぬって、都府楼辺りをぶらぶらとお散歩してみました。

あった
うまのすずくさ



チラッとのぞいてみた
卵発見



見つけたー



あと一頭



お散歩終了なり~
楽しかったなり~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


博多昆虫同好会ものぞいてみてね


九千部山の頂上で♪

2012-09-30 | 博多昆虫同好会

夏休み、ぐりんぐりんでの夜間昆虫観察会に参加した時の話です



9時くらいまでいた・・・と記憶してるんですが、思ったほど虫が集まらず寂しい結果となりました。



で、「九千部山へ登りますよー、着いてくるならどうぞ~」との話になり。
もちろん、着いていくことに

九千部山がどこにあるのかも知らず、参加させてもらえるのが嬉しくて、ただそれだけで着いていくとゆー(笑)

途中コンビニでトイレ休憩を入れてもらい、どんどん山奥へ・・・。
この山道、いつもならウサギが出るそうですが、この日に限って隠れてたようでした。

山頂についたら早速セットアップ



ライトを焚いたら、あっという間に集まってきて



私は、ただただ感動
息子は・・・山に着く前に眠ってしまいました

「あははー、寝ちゃったのねー」と笑われてましたが、大きな蛾が来たり、珍しいのが来た時はちょこちょこと起こしました。

山頂に着いたのが11時くらいだったかな。

特に綺麗だったのが、オオミズアオ



全体的に薄いブルーで、触角は黄色。



持つとずっしり重くて身が詰まってる感じがしました。





堪能した

この後、霧が出てきて心配したけれど
「こんな天候の方が蛾がたくさん寄ってくるんですよー!」と、蛾の先生たちは喜んでました。



ヤママユガの大きいのが来たり、スズメガがやって来たり





そしてツノゼミが現れた時は息子も起こしました



ツノゼミはいつか見たいなぁと、思ってたんですが、こんなに早く会えるとは思ってもみなかったです
小さいのに、ちゃんとツノがあるのね



となりに写ってるのは・・・ハエかな・・・アブかな・・・ とにかく小さかった

そんなんで、色んな虫の観察をしてるうちに夜が明けてきました。
好きな事に没頭しての徹夜って、充足感があります。
「息子さんの付き添いとか言いながら、本当はお母さんが楽しんでるやろー」って、笑われてしまった。

ほほほ。
その通りです。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


焼きドーナツ♪

2012-09-25 | 小麦パン

現在、アレルギー対応の給食を提供してもらっていますが、週に2回のパンだけは対応外のため、今でも自宅から持たせています。
で、今日はその日だったのに

メニュー:黒糖パン

忘れてました
すっかり

で。
「ん~~~~~~、白ご飯とかじゃだめかなぁ・・・」と打診してみたが、
「ぶ~~~~~~~~」と、むくれちゃって。

なので。
慌てて作り始めました
これ、6時20分くらいです。

材料
・ぬるま湯・・・200cc
・ドライイースト・・・小さじ1杯半くらい
・砂糖・・・大さじ2杯
・塩・・・小さじ1杯弱
・油・・・大さじ1杯強(お使いの油でOK)
・薄力粉・・・100グラム
・強力粉・・・170グラム
・インスタントコーヒー・・・小さじ1杯くらい



コーヒー入れたのは、黒糖パンの色に似せるためでーす
黒糖なくて焦った(笑)

で、混ぜ合わせたら、レンジで30~40秒ほどチンします。
これを数回繰り返します。



そしたら、型抜き。
チンしてるので、生地は生温かいです。
うま~い具合に温まると、こんなでも少しずつ発酵してくれるので、ちょろっとは大きくなります。



型抜きが終わって、天板に並べたところ。
このまま、65℃で10分発酵させます。

で、そのまま220℃で約15分焼きます。



焼きドーナツ完成
おほほ。



こちらは裏側
なかなか良いではないか

焼きあがりが7時10分くらい。
約50分で出来上がりましたー

冷凍庫などで荒熱をとって、通気性のいい箱に入れたらOK

出来たては湯気がバンバン出てて、そのまま袋に入れると、中に水滴がついて生地がふやけて美味しくありません。

熱や湯気が逃げやすい箱がなければ、紙袋でもOKでーす

あ、味ね
ドーナツ型ですが、もちろん食パンのような塩味です
甘党の方は、塩を控えめにし、3倍以上のお砂糖を加えて下さーい

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

秋の昆虫展示会も無事に終わり、なんと小学生会員がまた増えたとな
嬉しい

で、博多昆虫同好会のHPも、益々充実
昆虫動画集(オリジナル作品)なんてコーナーが出来てます

これは、ピカイチの動画です
展示会でも大人気でした

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


旅立った友

2012-09-24 | みーの気持ち

この夏、とっても大切な友人を失いました。

ショックで・・・。
しばらくは、彼のことばかり頭に浮かんで、何も手に付かない状態が続き・・・。

家族でお付き合いさせてもらってたので、息子も旦那もそれはそれは悲しんで。
色んな事を思い出しては、寂しいね・・・つらいね・・・って言葉しかでてこなくて、ため息の毎日でした。

でも日常はやってくるし、行事はこなさないといけないし。
こうやって、忙しさに身を任せながら、心の空洞をうめていくしかないのかなぁ。

彼は、とっても筆まめな人で、何かにつけて息子宛てに書き記してくれてました。
一つを聞くと、一つのヒントをくれて、必ずゴールするよう手助けしてくれる。
息子の突拍子もないアイデアにも、真剣に耳を傾けてくれて、たまに爆笑したりして。

こんな風に思い出してると、
あー。
あの時間はもう戻ってこないんだなー・・・と、急に悲しみが襲ってきて涙が止まらなくなります。

でも、彼が生きてたとしても、戻ってくる時間なんてないんだけど。

それで。
今を精一杯生きるという事が、どれだけ大切だったのかという事を思い知りました。

今という時間は、またたく間に過去になり、その過去によって今が作られています。
まだまだ聞きたい事が山のようにあったのに、今度会った時に・・・と先延ばしにしていたせいで、過去から今へ続く道が一本閉ざされてしまいました。

そんな事を知らない彼は、自分の人生には満足していたのかもしれない。

言わないで伝わることなんて、ないのよね。
私はね、一日を丁寧に生きていこうと思ってるよ。
有言実行。

でね、何事も真剣に・・・という意気込みで早速失敗。
昨日、木の下で蝶の幼虫を探してるとき、かぶれちゃったみたいで。
耳から下あごにかけて、何かが触れた?
熱をもってて、痒くて赤い(T_T)
うー・・・

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


クックパッドでも♪

2012-09-20 | おやつ

2009年に公開してるチュロスのレシピですが、材料がシンプルだからか、閲覧が多いみたいです。

このブログにも同じレシピを載せてるんですが、クックバッドの方が探しやすいのかも
少ししか載せてないけど。可愛く14品

よかったらのぞいてみてね ホワイトソルガム粉のチュロス



ちなみに、大先輩の「とし・はやさん」のぺージはこちら

  圧巻の217品!                 

ありがたい

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


博多昆虫同好会ものぞいてみてね


夏のライトトラップ♪パート2

2012-09-19 | 博多昆虫同好会

パート1に引き続き。

蛾画像です~。
ライトを焚きはじめると、パタパタパタ・・・バサッバサッ・・・ってどこからともなく音が聞こえてきて。

ん~~~?と目を凝らすと、闇の中から大きめの蛾があちこちの枝やら、建物なんかにぶつかりながら飛んできて、挙句の果てスクリーンに激突したりするんです

「なんでこげんぶつけると?」と思わず同好会の先生に聞いたら
「飛ぶのが下手やけん(笑)」ですって。

吹き出してしまった

あんなに大きくて立派な羽を持ってるのに、飛ぶのが苦手???
意外でしたー。

でね、頭が重いから、一度落ちるとなかなか飛べないらしい
そんでね、たまにぶつかった拍子にひっくりかえって、お腹をみせて倒れてるのとかいるんですよ。

「死んだと・・・?」と恐る恐る聞くと
「脳しんとう起こしてると(笑)」って。

もぉ・・・蛾って、おかしい。

そんな蛾の何か言いたげな・・・実は何か喋ってる?・・・テレパシーで送ってる?風な画像をアップしてみました。



ナニ・・・?
なんだよ。
何みてんだよ。       みたいなね。




・・・思案中。




着地成功。





手乗り蛾。




ウサギのお面っぽい、顔。




色白は、七難隠す。

では。
次回はレシピ・・・頑張ります

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


夏のライトトラップ♪パート1

2012-09-19 | 博多昆虫同好会

あ。

レシピ出てきません
蛾です、おもに。

羽が苦手な方は、震えます

夏、大分のライトトラップに誘ってもらった時のことをやっとアップ!
私はお仕事だったので、夜からの参加で、息子を連れて山道をどんどこどんどこ

「え~らい遅かったねぇ!迷ってるかと思ったよー」と笑われたんですが、ナビの仕業で遠道を走らされてたとゆー・・・

で、夕飯食べたら場所移動してこんな事。



白い壁にテンテンと映ってるのは、蛾です。
あ、この日は、夜中からちょいと冷えたんですよね。

濃い霧がぶわぁ~~~~って出てきて、仙人になった気分でした。
では。

ご用意はいいですか?
画像がどんどこ出てきますよー。

きっと、何かに変身してるつもりの羽。
なかなか面白いですよ



こんなん、枯葉と一緒にいたら絶対ばれません。



こんな顔の犬とかいそう・・・



お面にも見えなくはない。



スペースシャトル。



なんのつもりなんだろう・・・



これねうまく撮れんかった~
  エビ反りしてるといや、腹筋?どっちだっけ

こぉ~んなに面白い蝶たち、この時まで見た事もなかったです
あ、蛾ですけど。

蛾って夜の蝶なんですって。

息子は触りまくって、背中にお腹に足に頭に蛾をつけまくってはしゃいでました。
さて。

次の記事は、「何かを話しかけてる感じの顔」画像特集です

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会。お気軽にのぞいてみてね


虫好きでないお母さんでも楽しめる、虫ポイントのお話♪

2012-09-19 | 博多昆虫同好会

みなさま、お久しぶりです
お元気でお過ごしですか?

朝夕過ごしやすい気温となり、秋の虫がリンリンと鳴いておりますねー

私ら親子は、この夏休み、虫づくしの日々を送っておりました
息子は、「身近にいる蝶を知ろう!」ってのを自由研究のテーマにして、県内の公園や山へ出かけて(・・・というか、あの公園に連れて行けー、あの山まで乗せてけーと親を連れ回し)、採集→標本の毎日

最初は「暑いのに、また公園かー」と思ったりしたけど、虫って見続けると面白いですねぇ
そんなに興味がなかった私ですが、モンシロチョウにも色んな種類があって、昆虫図鑑と見比べながら「へぇ~~~~、オスとメスってここが違うったいねぇ」と感心したり。

そうそう、私の周りで聞く言葉に多いんですが。
「子供が虫好きなんだけど、私がだめだからぞーっとするのよ」とか
「みーさんみたいに、お母さんも虫が好きならいいんだけどねぇ」とか
「とにかく、虫は嫌いなの」とか

実はね、虫好きの子どもを持った、それほど虫は好きではない親でも楽しめたり、助かったりする虫ポイントってのがありまして
たいした話ではないんですが、私も、それほど虫は好きではなかったのに、いつの間にか楽しめてるので・・・まぁ、参考になればと。

1)家計にひびかず趣味を長持ちさせる
 ・実際に購入すると、?千円とかする標本セットをホームセンターなんかで安く手作りして、ういたお金の計算をする

2)子供が虫好きなのをいいことに、部屋の中にひそむ虫の駆除をお願いする
 ・先日、蜘蛛の駆除をお願いしたところ、「お母さん、知らんやろ?蜘蛛ってね、昆虫じゃないとよ」と一言。
  し・・・知らんやったが、そんなことはどーでもいーんじゃ

3)虫好きな大先輩方の話を聞く
 ・特に、山に登られる先輩の話は面白い毎回、腹をかかえて笑ってしまいます

4)子供をだしに徹夜でお喋りして、朝帰りとかします
 ・私が一番好きなライトトラップです。決してライトとラップ・・・ではありません。
  息子も大興奮で、ヤママユ蛾やアケビコノハを触りまくって・・・怒られてました
  星空見ながら(この前は雨でしたが)いただくコーヒーは格別です
  あ、でも、みなさん、真剣に蛾の調査をされてるので、ゆっくり過ごしてるのは付き添いの私ぐらいですけどね

5)食草をいくつか覚えてみる
 ・虫そのものは見るのも嫌でも、幼虫が食べる葉っぱを覚えるのは簡単かも。
  だってね、その辺の公園とか街路樹とかに植えられたりしてるのよ。これを食べて生きてるのねぇって思うと、感慨深くなっちゃいます

実践できそうなのはあったでしょうか?
子供の趣味でも、家族で楽しめるようになると話題も増えて、なお楽しくなりますよ~

あ、今年も「ぜんそく児キャンプ!IN英彦山三泊四日」も体験しました
カブトムシはいなかったけど、センチコガネの紫色を捕まえてきてましたよ

秋はどんな虫がいるかしらねー。
ちなみに、我が家には「あおマツムシ」がご夫婦でお住まいになっております
鳴き声は、聞く人によって違うみたーい

息子:ジジジ・・・ギギギギギギギ・・・ギギギギギ・・・

パパ:ギロリロリロリロ・・・・ギロリロリロリロ・・・

私:ギンロンリンリンリン・・・ギンロンリンリンリン・・・

どれが正しいのか。
どれも正しいのか?

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね