ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

ショコラドーナツ♪

2009-07-31 | 米粉パン
とってもシンプルに・・・10分で食べられるおやつです
坊と一緒に型抜きして、油で揚げて、モリモリ食べる
ママ2個、坊3個



なくなるのも早い早い
自分で作ったのがどんな味に仕上がるのか、興味津々でした。
今回使用した粉はコチラ



辻安全食品のうるち米です。
いつも使っているパン用の米粉と同じようにキメが細かいんですヨ。

材料
こめ粉マジック・・・90グラム
ホワイトソルガム粉・・・40グラム
大和芋・・・50グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯
純ココア100%・・・小さじ1杯
水・・・60CC
油・・・適量



作り方
とっても簡単
材料をはかって、混ぜるだけ
大和芋はすりおろして下さいネ。
こんな風にひとまとまりになりますよ~



これを少し厚めに伸ばして型抜きしま~す
もちろん坊担当
クッキングシートの上で打ち粉を軽くふり、手早くするとキレイに抜けます。



100均の型ですが、子供用にぴったりサイズ
真ん中のコロンとした丸い部分、坊はその都度残りの生地と混ぜ合わせて全てリングにしてました
そして最後に残った生地でこんなものを



ふふふ
お魚さんだそうです
早く食べたかったから、せっせと型抜きさせましたが、ねじり棒とかも作ればよかったな



ホワイトソルガム粉が入っているので、サクサクッ・・・ふんわり・・・もぐもぐ
小麦粉に近い食感です。
あ、肝心のショコラ味は、ん~~~
言われてみれば・・・くらいでした

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

鶏唐カレー味&ビシソワーズ♪

2009-07-30 | 洋食
カレー粉はまだ刺激があって食べられない坊には、こんなお助け調味料
レトルトじゃなくて顆粒タイプのやつです

これこれ

1歳から使ってますよ~
味付けにまわしても舌や喉の粘膜が痛まないので安心
鶏もも肉600グラムに1袋使いました
それからジャガイモさんが冷蔵庫の中をあっちコロコロこっちコロコロしてたので、全部まとめてスープに変身



材料
・唐揚げ
鶏もも肉・・・600グラム
カレーの王子様・・・1袋(顆粒タイプ)
塩・・・小さじ1/2強
タピオカ粉・・・適宜
油・・・適宜



・ビシソワーズ
じゃがいも・・・3個
玉ねぎ・・・1/2個
油・・・少々
ココナッツミルク・・・100cc
水・・・300cc
塩・・・小さじ1/2杯

つるむらさき・・・5枚ほど
水・・・少々
あわ味噌・・・小さじ1杯
吉野葛・・・小さじ1杯

作り方
鶏もも肉は一口大にカットして、カレー粉・塩と一緒にビニール袋に入れてもみます。
塩は気持ち濃い目にしてた方が、味に締まりが出ます。



顆粒が肉に入るようにビニールの上から揉みこんで下さいネ。
10分ほど置いたらタピオカ粉をたっぷりとつけて、少なめの油で揚げます。
あ、一緒に飾っているのはシークワーサーですヨ。



ではビシソワーズいきます
ジャガイモは皮をむき、レンジで10分ほどチンして、軽くフォークの背などでつぶしておきます。
玉ねぎは適当な大きさにカットして鍋で炒めて香りと甘さを出します。



あまり焦がすと、スープが茶色になるのでほどほどに。
火を使うのはここまでです。
ジャガイモ・玉ねぎが冷めたら、材料を全て一緒にミキサーにかけて出来上がり



このビシソワーズは、喉越しがポイントなのでミキサーは丁寧に、クリーム状になるまでかけてください。
最後に網で濾すとさらに滑らかになって

上に飾っている緑の点はつるむらさきのペースト
軽く茹でた葉っぱと材料を合わせてミキサーにかけます。
皿に移し、水で溶いた吉野葛を回しいれレンジで30秒ほどチンします。



さらにヘラなどでかき混ぜてツヤを出し、茶漉しなどで濾します。
そうそう、丸くテンテンとお絵かきしたんですが、真ん中から一本シュ~ッとお箸などを滑らせるとハートになります



コーヒー屋さんと同じですネ。
もしかしたらクマさんなんかも書けるかも~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

きび麺でオムスパ♪

2009-07-29 | 中華

今回はさんの「夏にうれしい麺料理」の企画できび麺に挑戦
あわ麺よりもちょっとツルリンとした感じ
茹でると薄い黄色で、半透明っぽいかな。
カボチャが安かったので、久々になんちゃって卵を作りました



材料
きび麺・・・3人分
玉ねぎ・・・1個
人参・・・1/2本
豚ひき肉・・・200グラム
トマトピューレ・・・50グラム
てんさい糖・・・大さじ2杯
塩・・・小さじ1杯弱

かぼちゃ・・・1/4個
水・・・1カップ
塩・・・小さじ1/2杯
てんさい糖・・・小さじ1杯

吉野葛・・・大さじ2杯
米粉・・・大さじ2杯
ケチャップ・・・適宜



作り方
カボチャの皮をむきレンジで3分チンしたら、水1カップを加えてミキサーにかけておきます。
麺をたっぷりの湯(塩少々入れておく・分量外)で茹でながら、野菜みじん切り・ひき肉をフライパンで炒めます。
麺がアルデンテになったら、フライパンに移すので時間を見ながら調理して下さいネ。



野菜はケチャップ味です。
今回はトマトピューレを使用していますが、コレ、ケチャップと思って間違って買ってきちゃって
なので、砂糖と塩で調整してます
では、上にかける卵作り



先ほどミキサーにかけたカボチャをフライパンに移し、火にかけます(一人前ずつ作りました)。
塩・砂糖で味を調え、吉野葛と米粉を合わせて水で溶いたものを加えます。



一気にかき混ぜてとろみをつけたら完成
麺の上にトロッとかけてケチャップなんかを垂らしてみたらイイ感じ
これは作ってて楽しかったです



カボチャの粉を使うより、本物のカボチャの方がやっぱり味がありますネ
麺にかけたら柔らかいまま固まるので、麺ともよくからんで美味しかったですヨ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


焼き鳥つくね&甘長とうがらしの肉づめ♪

2009-07-28 | 和食

豚肉使ってま~す
イカ飯に続いてまたまた甘たれ登場

これ、ハンバーグと具材はほとんど同じなんですが、タレがのるとまた一味違いますネ
竹串にさしてゆっくり焼くのも美味しいんでしょうが、時間がなかったのでフライパンでダダダーッと作りました。



今回はもう一品
同じく豚ミンチ使って、甘長とうがらしの肉詰めです

材料
・つくね(4本)
豚肉・・・200グラム
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/2個
大和芋・・・少々
塩・・・少々

青ネギ・・・5本ほど
米醤油・・・大さじ3杯
みりん・・・大さじ5杯
てんさい糖・・・大さじ3杯



・とうがらしの肉詰め
甘長とうがらし・・・3本
豚肉・・・100グラム
人参・・・30グラム
玉ねぎ・・・1/4個
片栗粉・・・30グラム
白ネギ・・・1本



作り方
・つくねから
つくねに使う大和芋はすりおろしてください。
真っ白くてキレイですネ



残りの材料はみじん切りにして豚肉と混ぜ合わせ、4等分にしたら串にさします。
フライパンに薄く油(分量外)を敷き、両面をこんがりと焼き上げます。
一旦取り出したら、同じフライパンにタレの材料を入れて砂糖などが溶けたら串を戻しいれ、タレとからめます。
焦げやすいんですが、この焦げがまた美味しいんですよネ



・甘長ししとう
だいたい1袋3~4本入ってます。



ホントに辛くない
甘いピーマンのようで、苦味もなく坊もペロッと食べてくれました
半分にカットして中の種を洗い流します。



片栗粉を軽くふり、肉・野菜(みじん切り)を混ぜ合わせたものを詰め、更に片栗粉を全体的にまぶしてフライパンで両面に火を通してください。
最後に白髪ねぎを飾り、梅ドレッシングで召し上がれ~



あ、梅ドレッシング
梅干し・・・2個
りんご酢・・・小さじ1杯
てんさい砂糖・・・小さじ1杯
水・・・小さじ1杯
梅干しの種を取り除き、包丁で果肉を叩き調味料と合わせたら出来上がり
簡単ですが、甘酸っぱくて食がすすみます


レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


いか飯&イカ墨かりんとう♪

2009-07-27 | 和食

え~っと、食べたかったのはイカ墨かりんとうの方なんです
そのために、3杯も買って捌いて墨袋を出して・・・
見て
こんなに小っちゃいの



で、残りの(・・・か)身にもち米を詰めて、イカ飯に
甘めの濃いタレで煮詰めてみました

材料
・いか飯
ヤリイカ・・・3杯
もち米・・・1合
水・・・2カップ
米醤油・・・大さじ3杯
みりん・・・大さじ2杯
てんさい糖・・・大さじ3杯
生姜・・・1かけ



・かりんとう
イカ墨・・・3杯分
米粉・・・10グラム
ホワイトソルガム粉・・・40グラム
水・・・40グラム
てんさい糖・・・大さじ1杯
油・・・適宜
・後がけの蜜
水・・・大さじ3杯
てんさい糖・・・大さじ1杯

作り方
もち米はたっぷりの水(分量外)に1時間ほど浸しておく。
イカは足の部分を持って、ズルズルッと引き出してわたを取り出します。
目の上の部分に銀色の墨袋があるので、それを破かないように取り出して別にしておきます。
イカの中をキレイに洗い、目のところからワタを包丁で切り離し、吸盤のカラを丁寧に洗い流して1センチほどにカットしてください。
もち米をざるにあげ、カットしたイカの足・水・その他の調味料とあわせておきます。



イカの胴にこのもち米を7~8割ほど詰め、爪楊枝でとめて鍋に並べます。
残りの汁と一緒に煮詰めていきます。
身が焦げやすいので、一番下に昆布を敷いておくといいですよ



煮汁はたまに上からかけたりして、イカが全体的に茶色になるように煮汁をたまに上からかけたりして、だいたい20分ほど火にかけます。



出来立てが美味しいんでしょうが、冷めてからの方がカットしやすいです
もち米だから腹持ちもいいし、この甘めのタレがなんともいえずうまかった

では、イカ墨かりんとうで~す



ホントはこっちがメインね
取り出した墨袋を爪楊枝などでつつきながら、分量の水に溶かします。
あ、そうそう!
スルメイカも店頭でよく見かけますが、墨を使うならヤリイカだそうです。
一番いいのは水イカなんだけど、時期を逃してしまった



で、溶かしたイカ墨とその他の材料を混ぜて・・・
ほ~らドロだんご



なんちゃって
これを薄く広げて細めにカットします。



で、カットしながら次々に揚げてカリカリに
このままでも美味しかったですヨ。
今回は坊のリクエストで、さらに蜜がけにします。
水と砂糖をボコボコと泡がたつくらいまで煮詰めて、からめます。



すぐにペーパーに移して冷蔵庫で冷やしたら完成
けど、揚げたてカリカリのままがいいなら、これはやらない方がいいかも。
どうしても水分吸うので、中はしっとりしちゃいます



坊は満足
イカ墨の匂いは全く感じなかったです。
甘くて香ばしいかりんとうでした

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


黄色スイカのフルーツポンチ♪

2009-07-26 | おやつ

先日いただいたスイカ、割ってみたらこんなにキレイな黄色でした
「わぁ~黄色や~ん」って、これだけでテンション上がりますネ



せっかくなので、坊に手伝ってもらってフルーツポンチにすることに
ところが、このクルリ~ンってくりぬくのって子供には難しい作業だったようで、悪戦苦闘



しかもスイカの種が邪魔してうまく丸くならないのね
大変よくがんばりました

くりぬいたらスプーンできれいに壁を削って器にします。
一緒に入れたフルーツは桃・ミカン・サクランボ、大好物の白玉団子



黄色のスイカってとっても甘いんですネ
じゅ~すぃ~~~なお味でした。
あ、けど、子供ってやっぱりそうなのかな。
サクランボを一番にパクッ



さて、食べ終わったら・・・
やっぱこうでしょ~~~



も~、朝から図画工作ですよ
ふふふ
やりはじめたら止まんないですね、こういうの



今日の福岡は、朝からあいにくの雨
こりゃあ、1日室内で過ごすしかないなぁ。
坊のエネルギーがショートしないといいんだけど

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


新種!白ゴーヤ♪

2009-07-25 | 和食

昨夜からの大雨
雷はピカピカゴロゴロで、竜巻警報まで出るし
こわかったです~~
梅雨とはいえ、こんな激しい降り方には参っちゃいますね。

さて、これは昨日お友達から頂いた採れたてのお
野菜



左側の色白美人、わかりますか?
新種の白ゴーヤなんですって
太陽にサンサンと当てて育てても、こんなに真っ白になるそうです

材料
ゴーヤ・・・白・緑を各1本
豚ひき肉・・・150グラム
ニラ・・・1/2束
人参・・・30グラム
玉ねぎ・・・1/2個
塩・・・小さじ半分
米醤油・・・小さじ1杯
タピオカ粉・・・適宜
油・・・適宜



作り方
ゴーヤは厚めの輪切りにします。
苦味が少ない品種だそうですが、この味に敏感な方は一度湯通しされた方が無難かも
中に詰める具材ですが、玉ねぎはミキサーでジュース状にして後りはみじん切り。
塩・米醤油で味付けします。



ゴーヤの表面に薄くタピオカ粉をふり、真ん中に具を詰めたら少量の油で揚げます。
両面に焼き色をつけたら完成

輪切りにできなかった両端の部分は薄くスライスして湯通し。
トマトの薄切りと交互に重ねて、白ゴーヤサラダです。



緑はいつものつるむらさきソース
つるむらさき5枚ほどを柔らかく茹でて、少量の茹で汁・あわ味噌小さじ1杯・てんさい糖小さじ1杯・米醤油少々と一緒にミキサーにかけたもの。
白いゴーヤに緑がとっても綺麗ですネ。
坊にはゴーヤの肉詰めにカボスを搾り、紫蘇に包んで食べさせました



ちょと醤油をつけると「うんこれでイイ」って写真分は完食。
紫蘇は10枚ほど食べたかな。
そうそう
意外にも、この緑のゴーヤのほうが苦くなかったんですヨ。
また食べたい味です(あ!決して催促してるわけでは・・・

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


ズッキーニと青じそサラダ&梅肉のパスタ

2009-07-24 | 中華

西新商店街までお買い物に行ってきました
それはそれは長~い商店街で、両側のズラリと並んだお店はもちろんですが、私の楽しみはリヤカー部隊
お魚や新鮮な野菜が安くて、手作りのらっきょうや唐辛子なんかも
色々買ったんですが、今回の料理の主役はコチラ



これで100円なんです。
ちなみに赤紫蘇もたっぷりあって、3把で500円。
これ胸に抱くと前が見えないくらい
ではさんの「夏にうれしい麺料理」の企画でパスタにも使っちゃいましょう



材料
・ズッキーニのサラダ
ズッキーニ・・・1本
フルーツトマト・・・2個
しそ葉・・・5枚ほど
白ネギ・・・10センチ
ちりめんじゃこ・・・大さじ1杯
にんにく・・・少々
バジル・塩・・・少々
油・・・大さじ1杯



・青じそのパスタ
あわ麺・・・3人分
青じそ・・・10枚ほど
ちりめんじゃこ・・・大さじ3杯
梅干し・・・3個
塩・・・少々

作り方
ズッキーニのサラダから
ズッキーニは輪切りにし、薄く油を敷いたフライパンで軽く焼き色をつける。
フルーツトマトも同じように輪切りにして、交互にお皿へ並べます。



ちりめんじゃこは大さじ1杯の
油で茶色になるまで揚げてください。
これ、パスタでも使うのでちりめんじゃこは大さじ4杯分ですネ。
最初はジュワって音がしますが、音が消えたらすぐに焦げ始めるので目を離さないで下さいネ。


・右側はパスタに使う梅肉ソースです

青じそと白ネギはせん切り。
青じそはせん切りした後、軽く水でゆすいで(緑の汁が出るのでちょっともったいないんですが)、ギュギュ~って絞るとふんわり~となります



これを先ほどのズッキーニとトマトの上にのせて、一番上にチリメンジャコのカリカリを飾れば完成!
あ、ニンニクソース忘れてた



ニンニクのみじん切りと塩・バジルを軽く油で炒めたものを回しいれて下さい

ではメインのパスタ
これは材料もかぶってるので簡単
梅干しは種を取り出して、果肉を包丁でたたきます。
果肉がやわらかければこのままで、固ければ汁も混ぜて大さじ3杯ほどになるように調整して下さいネ。
あわ麺はたっぷりのお湯(塩小さじ1杯入れて・分量外)で茹でて、冷水でしめます。
そこへ先ほどの梅肉・せん切りした青しをを混ぜて、上にのりを飾れば完成



味付けは梅干しの塩加減のみ。
これは暑い夏にぴったりの1品ですヨ。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


唐揚げの甘酢あんかけ♪

2009-07-23 | 中華

坊のお気に入りメニューです
これの何が好きかって、あんかけがイイらしいんです
ママにとってもラッキー
あんかけにお野菜入れたら、ニコニコ顔で一緒に食べてくれるからネ



材料(3人分)
・唐揚げ
鶏むね肉・・・500グラム
お酢(今回はリンゴ酢)・・・大さじ3杯
米醤油・・・大さじ2杯
ニンニク・・・1個
生姜・・・ニンニクと同量
片栗粉(またはタピオカ)・・・適宜
揚げ油・・・適宜



・あんかけ
水・・・2カップ
お酢(リンゴ酢)・・・大さじ3杯
米醤油・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1/2杯
てんさい糖・・・大さじ3杯
青ネギ・・・5本
ピーマン・・・各1個
吉野葛・・・大さじ1杯



作り方
ニンニク・生姜はすりおろし、唐揚げの調味料・適当な大きさにカットした鶏肉と一緒にビニール袋に入れ手で揉みます。
20分ほど置いて味を染みこませて下さい。



色が白っぽく変わったら、片栗粉をたっぷりと付けて油で揚げます。
あ、揚げるっていうより、ちょっと多めの油で焼くような感じですネ。
ただ、パンパン撥ねるので火傷しないように



揚げ終わったらあんかけ作り。
3分もあれば出来るので、野菜の緑が残るように唐揚げの後がいいかな。
水・その他の調味料を鍋にいれて沸かします。
砂糖・塩がとけたらざく切りしたピーマン・小口きりした青ネギを入れ、火が通るか通らないうちに水(分量外大さじ3杯)で溶いた吉野葛を回しいれます。



弱火でコトコトかき混ぜて、半透明になったらOK
あ、玉ねぎも入れればよかったな。
唐揚げにジュワ~っとかけて完成



お酢を黒酢に変えても美味しいですヨ
坊のお皿につぐ時は、ピーマン多めで

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
   


やきそばパン♪

2009-07-22 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

保育園で遊びまわって、最近ではいつもの量では足りなくなってきた坊です。
パン(・・・といっても米ですが)を完食した後に
「あ~・・・もっと食べたかったぁ」とつぶやくので、1個でも十分お腹いっぱいになるやきそばパン作りました
今回使用した麺はさんの「夏にうれしい麺料理」のモニターに参加させていただいてるあわ麺です



材料
・やきそば
あわめん・・・1/2人前
玉ねぎ・人参など・・・適宜
ソース(大豆・小麦不使用)・・・大さじ1杯ほど
鰹節・・・1/2袋(後の半分は生地に使用)

・パン
米粉(リ・ファリーヌ)・・・100グラム
塩・・・2グラム
てんさい糖・・・大さじ1杯
アレルギー用マヨネーズ・・・大さじ1杯
水・・・100グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯
鰹節・・・1/2袋



作り方
まずはやきそばから
最初にあわ麺を茹でますが、この時麺を3等分ほどに折って下さい。
パンに入れるので、長いままだとちょっと
あとはいつものように野菜やお肉なんかと炒めて、ソースと鰹節1/2袋を混ぜたらOK!



パン生地は材料を混ぜ合わせるだけ。
先ほどのやきそばを作ったときの残りの鰹節はここで生地に混ぜます。
ポイントといえばこれくらいかな



シリコン型に流し込み、最後にやきそばを中央にギュギュッと押し込むように入れて下さい。
では、強火で20分ほど蒸します。



やきそばの具材、思った以上に量入ります
周りの生地が盛り上がるくらい入れても大丈夫ですよ。
蒸す時間も、周囲の生地に火が通ればいいので、いつもよりちょい短め



これをオーブントースターで10分ほど焼きます
麺が固くなっちゃうので、軽く焦げ目がつくくらいでOK

「わぁ中までやきそばやん・・・すっげぇ・・・」
とつぶやいてる所です。



これは子供も喜ぶ朝メニューとなりました
やったね、1個でお腹いっぱいだって~
ところが・・・2個目に手を出すから
食べきらんっちゃろうもん
・・・食べきらんけどね、食べたかと」って

2個目は保育園が終わってからのお楽しみとなりました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!