息子の新作でーす
吹き出すでしょー、ありえんでしょー。
えぇ、4年生ならではの発想ですので・・・
彼のおやつは、夢を形にしたものが多いので、ギョッとするようなものが多いんです
レシピノートはこんな感じ
「ミムラもちー」の名前の由来ですが、緑色と紫色のお餅ということで「み(緑)」「むら(紫)」餅とのネーミングに至ったそうです
まずは、白玉粉に水を加えて耳たぶの固さに練ります。
それを二つに分けて、それぞれ色をつけます。
今回は紫イモの粉と、赤色の着色料です。
うまく混ざり合うように丸く整えます。
それをたっぷりのお湯で6分ほど茹でます(大きいから、時間がかかってます)
冷水にとって冷ましまーす。
次は、このお団子をつつむ生地です。
ぷるんぷるんとしたイメージらしいので、くず粉を使っています。
くず粉40グラム、砂糖50グラム、水250cc、緑色の着色料をお鍋に移します。
それがね~
この計量カップの計算がね、なかなか出来なくて~
「ほら、1カップが200だからさ、残りは何ccになる?」
「ん~~~~とね、あと半分?」
・・・ あぅ・・・
弱火の弱火で、2分ほどしたら緑色に透き通ってきました~
柔らかいうちに、ラップを敷いたお椀に移しま~す
真ん中にさっきのお団子を乗せて、上からまたくず粉をのせま~す
ラップで包んだら、しばらく冷蔵庫で冷やして固めます
その間にマジパン作り
モリナガのチョコシロップ(乳不使用)をほんの少しと、粉糖を山のように使い、丸めていきます
時間が少しかかりますが、丁寧に丸めていくと固まってきます
食べられるなら、中にココナッツの実やハスの実を入れたり、ポップコーンを入れたりしても美味しいと思います
同じように、赤色ボールも作ってます。
水ではなく、オリゴ糖で練ってます。
これも、しばらく丸めてると整ってきます
では、飾り付け
冷やしてたくず粉を取り出します。
で、くず粉から滑り落ちないようにくぼみをつけて、トッピングしておる所です。
ふははははッ
髪の毛まである~(笑)
そして食べる。
そッ
そこを切るですか~~~ッ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
博多昆虫同好会ものぞいてみてね