今日も会員の杉山さんと一緒に鮎釣りです!
ここ数日、夏本番の暑さ! 亀尾島川の水位は平水です。
6時過ぎにむとう釣具店に到着!
ここ数日の状況を聞くと、一昨日から水温も上がり良型が釣れ出したとの事で、まずは亀尾島川に入ってみることにした。
7時、この場所からスタート!
上流に杉山さんが入川、私は下流から始めます。
まず、瀬際のヨレにオトリを送り泳がせます。
目印が前後左右に・・・追われているようです!
開始5分目印がキュキュ~ンと走り掛かります。
まずはオトリを交換!
同ポイントを上流に泳がせると・・・目印が引き込まれ・・・
2尾目開始から10分です。
そして、20分で3尾掛かり、上流では杉山さんが良型を寄せて取り込んでいます。
オトリを確保し、瀬の流心を攻めるが・・・1時間掛かりません。
上流の段々瀬へ
しばらく瀬際を泳がせて反応を見る・・・ 一息入れるためペットボトルのお茶を一口含んだ瞬間・・・ギラギラギュギュ~ン!!!
岩の上にボトルを置き堪える・・・しかし流心に走られ下竿に・・・
んん~ 体制が悪いし鮎がデカい~!
引き抜き体制に入る瞬間プッツン! 友切れアウトです!
50m下流の瀬に移動し探ってみるが、朝から数名が竿を出していたので川の真ん中に立ちへチ際の瀬を狙って探ると・・・
目印が一気に下流へ引き込まれた。
瀬を一段下り引き抜きタモへ!
その後、数が伸びないので長良川本流へ
13時ここで始める!
竿入れるなり杉山さんに強烈なアタリ!
杉山さんの取り込み直後、私にも強烈なアタリ!
22cmの鮎!
オトリを交換しオトリを送り出すために竿を立てると糸が無い???
オトリを船に移し、水中糸を手繰り寄せると・・・穂先が付いている・・・
アッチャ~ 穂先が折れた!
車に戻り穂先を交換し荒瀬に入る!
すると、またまたギュギュ~ン強烈です!
オトリ交換後更にガッツ~ンですよ!(^^)
長良川本流で2時間竿を出し数は出ませんでしたが良型が楽しませてくれました。
これからが長良川本流も鮎が大きくなり楽しませてくれるでしょう!
むとう釣具店からのお知らせ
7月12日 20:00時点の亀尾島川の水位は平水より-2cmです。
亀尾島川も状況が良くなって良型が掛かるようになりました。
遊漁証取扱所 むとう釣具店 TEL 0575-63-2062
当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。
食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。
こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。