goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

アマゴ釣り大会を開催します。

2010年03月31日 | Weblog

郡上長良・亀尾島会では、会員によるアマゴ釣り大会を開催します。

郡上長良・亀尾島会 アマゴ釣り大会

開催日 平成22年4月25日 日曜日

1.参加資格      郡上長良・亀尾島会会員に限る。

2.参加費         2000円

    ・尚参加費には、 エサ代は含まれません。

    ・参加費は申し込み用紙と共に、事務局へ納めて下さい。

    ・遊魚料は各自負担

3.集合時間      午前5時00分【時間厳守】 事務局『むとう釣具店』集合。

4.競技規定      エサ釣りに限る。

    ・ 大会競技場所は郡上漁協管轄内。

    ・エサは事務局(むとう釣具店)販売のエサに限ります。

5.競技時間      午前5時30分~午前12時00分迄

6.審査方法      午前12時00分~12時30分迄の間で審査。

  ・事務局にて1匹の長さにて決定。

7.賞品      優勝、2位、3位その他各賞があります。

  ・優勝者、準優勝者には、郡上長良・亀尾島会よりトロフィーを贈呈します。

★ 当日参加出来ない場合は、前日までに事務局【05756-3-2062】迄連絡の事。

   連絡がない場合は、参加費の返金が出来ませんので注意して下さい。

★ 大会参加者の交通事故、その他の事故については主催者側は一切責任を負いません。

★ 申込締切  4月18日

  申込締切日迄に、事務局へこれない場合は、電話での参加申込を受付けます。

       事務局 『むとう釣具店 ℡.0575-63-2062』

★ 当日中止の場合は、前日に事務局より連絡致します。

      中止の場合は、5月16日日曜日に変更致します。

★ 主催 郡上長良・亀尾島会      共催 むとう釣具店

 むとう釣具店からのお知らせ 

 郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

     監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 


郡上漁協管轄 4月4日成魚放流場所!!

2010年03月29日 | Weblog

郡上漁協HPに本年度の最終成魚放流場所が掲載されました。

       4月4日のアマゴ成魚放流について

3月21日に中止いたしました白鳥放流分につきましては4月4日(日)に延期となりました。

 4月4日(日)のアマゴ成魚放流場所は以下の予定です。

 ・4月4日(日)  放流予定場所は白鳥町地区です。

   数量220kg

  ○長良川  中津屋大橋、大島橋、越佐大橋、物産センター裏  二日町仏岩付近、長滝道の駅裏、平家平橋上流   

  以上ですが、放流当日の交通事情等により放流場所の変更がある場合もありますので、ご了承下さい。

 尚、これをもちまして本年度のアマゴ成魚放流は完了となります

 むとう釣具店からのお知らせ 

 郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

     監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 


3月27日 花冷えの亀尾島川でアマゴ!!

2010年03月27日 | Weblog

ここ数日冷え込みが続いたがアマゴ釣りに影響は?

少々寝過ごして午前4時に名古屋の自宅を出発した。

途中、国道22号線の電光掲示で気温が-2℃とかなりの冷え込み、先週末の6℃から一気に8℃も下がった気温だが、郡上市の刈安では更に低く-4℃・・・ 長良川の水面を見るとモヤが立ち水温は極端に下がっていないようです。

午前6時、むとう釣具店に到着し最近の状況を聞くと、水位は余り下がらず高水で安定している状況だそうです。

今日はぐっと冷え込んだ郡上だが、水位は亀尾島川が25cm程高い。

そこで亀尾島川の下流域へ向い、大奈良橋下流に入川し一投目瀬脇を流すと瀬肩でエサのキンパクにさわる反応があり、更に二投目を同じポイントに振込みます。

すると反応のあった瀬肩で目印が止まり軽く合わせを入れるとギラリ・・・

今日の仕掛けは、マスターゼロ1-85、水中糸釣聖GS0.08号、目印ピンク・グリーン・ホワイトの三箇所、ハリはD-MAX渓流ゼロBL2号、オモリ3号、を使用。

竿を上流に倒してイナシに入るも一気に瀬に走られてプッツリ・・・ 

気を取り直して、上流のYパターンを攻めることにした。

ポイントの上流に立ち正面から下流をドラグドリフトで流し、流れが合わさるところで目印が素直に止まるアタリがあり、合わせを入れ慎重にイナシ寄せて20cmのアマゴ!

           

その後、2尾を釣り上げポイント移動です。

次に入ったポイントは瀬から淵にそして瀬に続く大場所で、このポイントには真新しい足跡かいたるところにあり、朝から数名の釣り人が攻めたようです。

まずは、瀬の開きをゼロ釣法で流しますが、少し前に攻められたせいか反応がありません。

次に、瀬から淵を流して淵尻で反応が・・・

キンパクを新しいのに付け替え再度ドラグドリフトで流すと、淵尻で目印が止まりアワセるとギラリ・・・

     走り回るアマゴをイナシ取り込み23cm!

更に流すと、また淵尻で目印が止まるアタリ・・・ 

合わせると前より引きが強く慎重にイナシて取り込み24cm!!

           

そして淵尻の対岸側を流して23cmを取り込み昼過ぎで終了した。

           

             キープサイズ6尾 20cm~24cm

 むとう釣具店からのお知らせ 

 郡上漁協では、 3月28日(日)に次のとおりアマゴ成魚放流を行います。

      放流予定場所は白鳥町地区です。 

  ○長良川  中津屋大橋、大島橋、越佐大橋、物産センター裏  二日町仏岩付近、長滝道の駅裏、平家平橋上流   

 以上ですが、放流当日の交通事情等により放流場所の変更がある場合もありますので、ご了承下さい。

 尚、先週中止いたしました白鳥放流分につきましては4月4日(日)に延期となりました。

 郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

     監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。


郡上漁協管轄 3月27・28日成魚放流と亀尾島川・那比川の水位!!

2010年03月25日 | Weblog

郡上漁協のHPに、成魚放流内容が掲載されました。

  3月27日(土)、28日(日)に次のとおりアマゴ成魚放流を行います。

 ・3月27日(土)  放流予定場所は高鷲地区です。

  ○長良川  観音橋、天王橋、井田橋

  ○他支流各所  八百僧谷川、中村谷川、鷲見川、切立川、大洞川

 まだ雪が残っておりますので、変更の可能性があります。  

 ・3月28日(日) 放流予定場所は白鳥町地区です。 

  ○長良川  中津屋大橋、大島橋、越佐大橋、物産センター裏  二日町仏岩付近、長滝道の駅裏、平家平橋上流   

 以上ですが、放流当日の交通事情等により放流場所の変更がある場合もありますので、ご了承下さい。

 尚、先週中止いたしました白鳥放流分につきましては4月4日(日)に延期となりました。

 むとう釣具店からのお知らせ 

本日25日の亀尾島川・那比川の水位は、共に30cm高い状態で濁りはありません。

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

          監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。


3月21日 アマゴ釣果!!

2010年03月21日 | Weblog

長良川3月21日の釣果情報。

 会員の松村さんより 本日の釣果連絡が入りました。

昨晩の風雨はすごく、長良川本流はかなりの増水と濁りでしばらく無理な感じです。

その為、小間見川に行き10時迄で4尾。

その後、那比川へ移動したところ少し増水していたが、濁りはほとんどなく、2尾追加し11時に納竿。

 むとう釣具店からのお知らせ 

郡上漁協での3月21日のアマゴ成魚放流は中止します

本日、白鳥町地内で予定していましたアマゴ成魚放流は、増水のため中止します。

延期日は未定です。

週明けには決定してお知らせします。

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

          監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 


3月20日 亀尾島川・那比川のアマゴ!!

2010年03月20日 | Weblog

亀尾島川も引水となり、アマゴ釣りで会員の樹神君とむとう釣具店で合流。

少し冷え込んだ郡上だが、水位は亀尾島川が20cm以上高く、那比川は平水です。

そこで亀尾島川の下流域へ向い、樹神君は大奈良橋下流から釣り上がり、私は寺本地区に入川した。

寺本地区も水位が高いため竿・仕掛けは、マスターゼロ1-85、水中糸釣聖GS0.08号、目印ピンク・グリーン・ホワイトの三箇所、ハリはD-MAX渓流ゼロBL2号、オモリ1-3号、エサはキンパク・ヒラタを使用。

腰まで立ちこみYパターンに振り込みます。

二投目で目印がもたれるように止まり軽くアワセを入れると水中でギラリ・・・ そして一気に走り回ります。

マスターゼロを上流に倒しイナシに入ると、アマゴが瀬を横切りいとも簡単に手前に寄ってきます。

マスターゼロの脅威・・・驚きです!!!

        

           タモで救い22cmのアマゴです。

次に、このポイントの数メートル下流をドラグドリフトで流すと、目印がゆっくり止まり水中に入ったので、アワセを入れるとまたもやギラリ・・・ 

走り回るアマゴをイナシて取り込み23cm この調子なら・・・

樹紙君から水位が高く釣れないとメールが入り戻って来たので場所を変わります。

車で移動しながら、入川口を見ると釣り人の車が・・・

私は竿を出さずに、空いている場所で樹神君に竿を出して貰いますが、エサは取られるが釣れません。

そこで平水になった那比川で釣る事に・・・

那比川は水温も安定してきており、アタリが結構出ます。

ここで、天然アマゴを釣り上げ会心の笑顔でした。

        

      那比川に続き、いよいよ亀尾島川もアマゴ釣り本番です!!

3月20日の釣果情報。

 会員の松村さんが白鳥地区の支流で、イワナ交じりでキープサイズ22尾

 むとう釣具店からのお知らせ 

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

          監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。


3月17日 亀尾島川・那比川の水位は?

2010年03月17日 | Weblog

ここ数日前に降った雨で川の状態は・・・

先程、むとう釣具店に水位状況を聞いた。

先日16日には水位が、亀尾島川で80cm・那比川が50cm程高くなったそうです。

本日17日には、亀尾島川が40cm高い状況ですので、週末は良さそうな状況になりそうです。

また、那比川は20cm高い状況で、この水でアマゴも川全体に移動し好転すると思われます。

長良川本流も16日に1m程水位が高くなりましたが徐々に下がっており、週末には大和町から上流で竿が出せそうです。

      いよいよアマゴ釣り本番となりそうです!!!

 むとう釣具店からのお知らせ 

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

          監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。


3月21日のアマゴ成魚放流!!

2010年03月15日 | Weblog

郡上漁協HPに3月21日の成魚放流場所が掲載されました。

 ○3月21日(日)のアマゴ成魚放流予定場所は次の通りです。

 白鳥町地内の

 長良川:平家平橋上流、長滝道の駅裏付近、二日町仏岩付近

      白鳥物産センター裏、越佐大橋、大島橋、中津屋大橋

            数量は230kgです。

 以上の放流予定ですが、放流当日の交通事情、雪の状況等により放流場所の変更がある場合もありますので、ご了承下さい。

3月13日の釣果情報。

 会員の片岡さんが那比川の万場橋上下流で50尾(リリースを含む)

 むとう釣具店からのお知らせ 

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

          監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。


3月13日 平水の那比川でアマゴ!!

2010年03月13日 | Weblog

前日の晴天から夜には曇りとなり早朝の冷え込みはなく、午前4時前に名古屋を出発。

長良川は今日もまだ水位が高く、相生地区ではまだ釣りが出来る状況ではない。

むとう釣具店に6時前に到着し、ここ数日の状況を聞くと・・・

亀尾島川もまだ水位は高く、下流部では竿が出せる状況ではないが、上流部では竿が出せるそうです。

辺りが明るくなりだしたのでキンパクを購入し、那比川久造地区に向かうことにした。

ここしばらく水位が高かったので那比川に釣り人が連日入川していたようで、いたるところに足跡があります。

ゼロ釣法・0.1号・オモリ3号・D-MAX渓流BL2号で釣り開始。

良さそうなポイントではアタリがないので、竿抜けポイントを狙います。

対岸の猫柳が覆う下を流すとすぐにアタリがあり20cmのアマゴ釣れます。

このような竿抜けポイントを集中的に狙いますが、仕掛けが水中下に垂れ下がった猫柳に絡むのが大変でした。

        

その後、車で移動し小谷通(おがいつ)に入川するも、川に下りると対岸に釣り人が下りて来たので、上流には行けず下流に移動しながら釣ります。

        

ここは瀬で24cmが出ましたが、数尾釣って更に下流に行こうとすると、下流から釣り人が来たのでまた移動です。

車で移動しながら、ポイントを見て回りますが釣り人がいます。

そこで、また久造まで戻り、朝竿を入れていない場所に下りて数尾追加し、20尾の釣果で終了した。

        

        

家族用の塩焼きサイズを数尾キープし、残りをリリースした。

  むとう釣具店からのお知らせ 

3月12日の釣果情報。

 岐阜の和田さんが、亀尾島川上流でキープサイズ25尾 

当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

          監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。


竿を予約注文!!

2010年03月10日 | Weblog

先週末、アマゴ釣りに行った時に渓流本流竿を予約注文しました。

その竿は・・・・

     琥珀本流 HYPER DRIFT SRです。!!!         http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/keiryu_rd/kh_hd_sr/index.html

渓流ファンの集い!で、DAIWAフィールドテスターの白滝さんの講演後に、白滝さん愛用の琥珀本流 HYPER DRIFT サツキ80SRを持たせていただき、その軽さと振ったとき穂先がスッと止まり、郡上調子でありながら穂先がブレないのには驚きでした。

その後、この竿が気になっており、先日むとう釣具店に予約注文しました。

 むとう釣具店からのお知らせ 

 当店では、板取川上流漁協管轄の鑑札も取り扱っております。        

  遊漁料金 ● 年釣券  3000円 (要顔写真)   ● 日釣券   800円 (現場加算800円)

  アマゴ釣期間  3月6日 ~ 9月30日

 

当店経由での板取川上流へは 東海北陸道 美並インター下車 → 国道156号北上 → 郡上市八幡町相生左折(法伝橋を渡り国道256号高畑方面へ) → むとう釣具店 → タラガトンネル → 板取川上流へ

 

   亀尾島川・那比川でアマゴ釣りを楽しんで下さい。 

郡上漁協管轄  雑漁年鑑札 4000円(要写真)  日釣券 1000円

          監視員での場売り 2000円ですので入川前に鑑札の購入をして下さい。

       

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

     食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

       こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                    郡上長良・亀尾島会

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ               人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。