goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

4月29日 アマゴ釣り!

2012年04月29日 | Weblog

29日私の連休初日に会員の井上さんと共に亀尾島川へアマゴ釣り・・・

午前5時前に亀尾島川にて水位確認すると、まだ平水より15cm高い状況です。

むとう釣具店で予約しておいたヒラタとミミズを購入し釣り支度です。

5時30分下流域へ(写真上)

井上さんの下流で竿(EXPERT Zero)を出します。

            

井上さんはそうそうチビアマゴが掛かりますがリリース、私にも同様にチビアマゴが数尾掛かりますがリリースです。

対岸の瀬脇で良型アマゴが掛かりますが、イナシ途中でバレてしまいます。

井上さんもアタリはあるがハリ掛かりしません。

私も井上さんの上流で竿を出しましたが・・・

            

ヒラタの頭だけ取られ、かなりスレている感じです。

そこで場所移動です。

            

井上さんは淵頭を攻めます。

私は下流の瀬から振り込みます。

瀬脇を細かく探るとアマゴが反応します。

            

数尾釣り上流へ向かいます。

井上さんとポイントを交代します。

            

このポイント第一投目でアマゴが掛かります。

           

           

            

このポイントでMASTER ZEROの食い込みの良さが際立ち数尾追加。

11時30分で終了です。

            

私の釣果はリリース分を除き10尾。

今日は足場の良い2ポイントのみ竿を出しました。

本日の仕掛け

竿・・・EXPERT Zero SENSITIVETYPE 01-75MG 水中糸・・・釣聖  0.1号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

竿・・・MASTER Zero SENSITIVETYPE 01-85MY 水中糸・・・釣聖0.08号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月20日 20:00現在の亀尾島川水位は 平水より10cm高い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


4月27日 亀尾島川 水位状況!

2012年04月27日 | Weblog

亀尾島川も26日以降の雨により水位が高くなりましたが・・・・・

27日01:00に平水より43cmまで高くなった水位も、その後は徐々に下がっています。

亀尾島川下流域27日19:00時点の水位は、平水より26cm高まで引いています。

明日は上流部辺りが釣頃の状況と思われます。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月27日 19:00現在の亀尾島川水位は 平水より26cm高い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。

 


長良川河口堰 鮎遡上動画!

2012年04月26日 | Weblog

4月も下旬となり、長良川河口堰での鮎遡上が順調です。

 4月24日 河口堰遡上動画 → http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html

     4月25日現在 長良川河口堰 鮎遡上数 344.693尾

亀尾島川水位状況!

     4月26日 19:00 時点の水位は、平水より29cm高い状況です。

     この24時間で21cm高くなっています。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月26日 19:00現在の亀尾島川水位は 平水より29cm高い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


郡上長良・亀尾島会 アマゴ釣り大会参戦!

2012年04月22日 | Weblog

22日アマゴ釣り大会に参加しました。

午前4時過ぎにむとう釣具店に到着、既に渡辺さん、伊藤さんが来ています。

午前5時大会説明があり、12時迄の大会がスタートしました。

私は、長良川本流相生で釣り開始です。

            

小雨の降る中本流を攻めます。

大物を狙い竿は、琥珀本流HYPER DRIFT サツキ80SRを使用し振り込みます。

本流瀬脇を流し数投目で反応あり、再度同ポイントに振込み流すと・・・ モゾモゾ・・・

ハリ掛かりしたのは・・・

            

21.5cmのアマゴです。

ガン玉を少しづつ足し瀬を攻めます。

すると・・・ 目印がゴソゴソと揺れ・・・ アワセると・・・ ん? 根ガカリ???

下流にグングンヤバイ・・・ 上竿になるように自分は下流へ・・・ しかし

ギラリバシャン反転した一瞬・・・ 針が外れました。

ポイントを下流へ

            

ここでも22cmが釣れました。

ここで亀尾島川へ移動です。

            

ゼロ釣法で攻めると、調子良くポンポンとアマゴが出ます。

            

そしてこの瀬で気持ちの良く竿が絞り込まれます。

            

時間を掛けてイナシ慎重にタモへ誘導したのが、22.5cm幅広アマゴでした。

この辺りで8尾を追加、上流に釣り人が入ったので場所移動です。

            

上流の宮ヶ瀬橋です。

ここでもアマゴが出ますが、数が伸びず更に上流へ

            

このサイズ5尾を追加して大会終了時間です。

            

チビアマゴは各場所でリリースし、引船からタモに入れると釣果15尾

大会検量では22.5cm幅広アマゴで優勝することができました。

本日の仕掛け

竿・・・琥珀本流HYPER DRIFT サツキ80SR 水中糸・・・釣聖0.3号 オモリ・・・B~3B号 ハリ・・・マタギ6号

竿・・・EXPERT Zero SENSITIVETYPE 01-75MG 水中糸・・・釣聖0.1号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  


4月22日 アマゴ釣り大会結果!

2012年04月22日 | Weblog

今日、「郡上長良・亀尾島会」アマゴ釣り大会を開催しました。

このところの高水も平水となり、アマゴ釣りにはベストな状態になりました。

午前5時、事務局の「むとう釣具店」に集合した参加者に大会内容の説明があり、いよいよ大会スタートです。

大会範囲が郡上漁協管轄全てのため、参加者は思い思いのポイントに車を走らせます。

朝は小雨が降る中の長良川本流で一発大物を狙う選手、また、支流で大物の出るポイントを攻める選手、釣り荒れたポイントをゼロ釣法で大物を狙う選手、それぞれの釣り方で12時まで釣り続けました。

12時から12時30分の検量時間内に選手が戻ってきます。

順位は1尾の最大サイズ(cm)で決まります。

            

釣り上げたアマゴの最大サイズをそれぞれの選手が選び

            

検量所にてサイズを測ります。

検量の結果、上位3名は

            

優勝は私が入り、準優勝は渡辺さん、三位に松村さんが入られました。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月22日 19:00現在の亀尾島川水位は 平水より8cm高い状況です。  

朝は平水でしたが、午後から雨強く降り出し水位が上がってきました。

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


2012アマゴ釣り大会 明日開催!

2012年04月21日 | Weblog

         明日の天気予報では郡上地区も午前中から雨となっています。

            「郡上長良・亀尾島会」アマゴ釣り大会は開催します。

           

                 参加される会員の皆さん集合時間に遅れないようにして下さい。

              但し、天候が大雨等で急変した場合は中止となり、後日に変更いたします。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月21日 19:00現在の亀尾島川水位は 平水より2cm高い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


郡上漁協 鮎放流始まる!

2012年04月18日 | Weblog

長良川上流 郡上漁協管轄で鮎の放流が始まりました。

郡上漁協HP 平成24年度鮎放流 → http://gujo-fc.or.jp/horyu.html

長良川河口堰 鮎遡上状況

4月17日の遡上数 55.514尾  累計 245.671尾

 

今年は4月から遡上が順調です。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月18日 20:00現在の亀尾島川水位は 平水より8cm高い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


4月17日 亀尾島川 釣果報告!

2012年04月17日 | Weblog

会員の奥田さんからの釣果報告です。

17日07:00亀尾島川の水位も平水より13cm高まで落ち着いてきました。

亀尾島川の松ヶ瀬橋上流で竿を出しました。

           

淵で釣れたのは成魚放流残りの25cmで、瀬で掛かる天然キープサイズは20cmクラスが多くなってきた感じです。

ゼロ釣法にも慣れてきました。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月17日 20:00現在の亀尾島川水位は 平水より12cm高い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


亀尾島川 内ヶ谷 釣果報告!

2012年04月16日 | Weblog

会員の松村さんが14日に亀尾島川上流の内ヶ谷へ釣行。

内ヶ谷釣行報告は松村さんのブログをご覧下さい。 → http://www.matsuho-dc.com/2584/

4月15日長良川河口堰で鮎の遡上が、57.465尾   累計189.161尾の遡上

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月16日 20:00現在の亀尾島川水位は 平水より15cm高い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


4月14日 アマゴ釣り!

2012年04月14日 | Weblog

このところ亀尾島川でアマゴの活性が上がってきたので、今日は期待して郡上へ向かった。

朝5時にむとう釣具店に到着、深夜からの雨がまだ降り続いています。

会員の松村さん、奥田さん、樹神さんも到着です。

6時に川の状況を確認しに亀尾島川の高橋から川を見ると(写真上)平水より30cm程高く、入川場所はどこにするか・・・

松村さんは内ヶ谷へ、奥田さんは堰堤下流へ、樹神さんは那比川へ向かうとの事。

そこで、亀尾島川下流域で竿を出してみる。

亀尾島川下流域は平水がベストな状態なので、今日の水位高では限られたポイントしか狙えないが入川してみた。

最初に向かった瀬

            

このポイントでは瀬の開きから攻めます。

            

このサイズのアマゴが数尾です。

次に荒瀬を攻めてみます。

            

瀬のYパターンで

            

このアマゴです。

そして下流へ移動です。

            

ここでは反応がなく、更に下流へ移動しますが無反応・・・

最初のポイントを対岸から攻めます。

段々瀬の中にYパターンがあり、大石が入っているポイントでエサに触る反応が出たので、再度同ポイントに振り込みます。

目印が大石際で止まります。

軽くアワセます・・・  ギラリ・・・  グングン瀬の中を走ります。

慎重に時間を掛けてイナシます。

            

取り込んだアマゴは23cmで幅が出てきました。

ここで上流に移動します。

            

このポイントでも数尾を追加、リリースサイズのチビアマゴはその場で放します。

            

更に上流へ釣り上がり、このポイントでも数尾追加して終了です。

            

13時までの5ポイントでの釣果15~23cm11尾

            

6尾を土産とし、残り5尾はリリースです。

本日の仕掛け

竿・・・EXPERT Zero SENSITIVETYPE 01-75MG 水中糸・・・釣聖0.1号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

4月14日 21:00現在の亀尾島川水位は 平水より26cm高い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。