goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

郡上漁協 2月28日、3月1日のアマゴ成魚放流場所!

2015年02月23日 | Weblog

郡上漁協のホームページに 2月28日、3月1日のアマゴ成魚放流場所が掲載されました。

2月28日(土)のアマゴ成魚放流場所は次のとおりです。
大和地区220kg
大間見川
 長良川との合流点付近(奥長良ウィンドパーク)
栗巣川
  島橋付近から下流~大塚精米所下付近までの間


3月1日(日)のアマゴ成魚放流場所は次のとおりです。
口明方地区200kg
吉田川
・八幡町 小野橋より約500m上流の郡上河安対岸桜並木周辺(右岸)

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月23日20:00時点の亀尾島川の水位は平水より+38cm高い状況です。 

         亀尾島川・那比川は雪代で水位が高くなっています。                     

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


那比川アマゴ 雪代で低活性!

2015年02月22日 | Weblog

昨日から暖かくなり、那比川へアマゴ釣りに出かけた。

午前4時、国道22号木曽川大橋の温度は9℃と高い・・・

4時30分岐阜県美濃市の国道156号沿いの温度は6℃・・・

5時に郡上市吉野の温度は3℃、この時期にしては暖かい。

むとう釣具店に到着し、会員の河合君と合流し夜明けまで待機する。

6時30分山間が明るくなり、釣り支度をしてエサを購入。

      

キンパク・ヒラタ

二人で那比川中流域へ

私は解禁日に入っていないポイントに・・・

道路沿いからポイントに入川、水位はこの24時間で5cm高くなっている。

150m区間を細かく探るも反応なし・・・?

水も冷たく、雪代で水位が高くなったようだ。

車で下流へ

途中、河合君に反応を聞くが、まったく反応なし・・・との事!

      

ここでも反応がない?

また、移動する。

      

ここから、上流へ

200m上流では会員の佐久間さん・片岡さんが入川していたが、成魚は見えるがエサに反応しないと言っている。

この後、那比川最下流域も入ってみたが、ここでも反応がないため11時過ぎに終了した。

帰りに、むとう釣具店により今日の状況を説明、すると昨日から初の雪代が入り低活性になったとの事。

河原の雪もかなり解け、もうしばらくすれば那比川のアマゴも活性が上がりそうです。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月22日18:30時点の亀尾島川の水位は平水より-1cm低い状況です。 

         那比川は雪代が入り、夕方で10cm水位が上がりました。                     

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


長良川河口堰、今年初めての稚アユの遡上!

2015年02月21日 | Weblog

長良川河口堰HPに掲載されました!

平成27年2月18日午後4時20分頃、今年初めての稚アユの遡上を確認しました。

           

http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/

今年も多くの遡上を期待したいですね!

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月21日07:00時点の亀尾島川の水位は平水より-10cm低い状況です。 

         那比川では天然アマゴが良く釣れています。                     

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


長良川上流郡上漁協渓流解禁 那比川釣行!

2015年02月15日 | Weblog

長良川上流郡上漁協管轄の渓流が解禁となり、ホームの那比川へアマゴの顔を見に午前2時名古屋を出発!

国道22号を走り一宮市辺りから雨・・・ そして、国道156号を北上し、岐阜市・関市・美濃市何れも雨・・・ 郡上市に入る頃からチラチラと雪になり、郡上八幡町に入ると本格的な雪となる。

      

午前4時、亀尾島川沿いのむとう釣具店に到着。

クラブの仲間Sさん・Kさんと待ち合わせ、夜が明けるのを待つ事2時間30分、山肌が明るくなり始めたが雪は牡丹雪・・・ 

6時30分それでも予定していたポイントに向かう!

      

釣り支度をして河原に・・・ まずは解禁記念の写真撮影(^0^)

二人は上流に入川したので私は下流へ

      

下流20mまで下る。

      

このポイントから始めることにした。

     

エサはキンパクを使用し一投目・・・ 底波に馴染んでナチュラルに流すと目印が止まる。

軽くアワセ・・・ 小気味よい反応・・・ 久々の感触!最高に楽しい一瞬!

      

幸先良い17cmの天然アマゴ!綺麗ですね!

      

その後も、このサイズを数尾追加!

      

次に開きを攻めると・・・

      

このサイズが数尾出ました。

      

釣りを初めて50分、成魚放流が始まり上流の橋と下流の釣り人の所までバケツで入れています。(写真左側)

      

その後も天然アマゴが釣れます。

      

今日のゼロ釣法仕掛けは、水中糸は0.08号でハリはD-MAX渓流BL2・3号を使用。

      

そして、目印がモソモソと反応しアワセると・・・今日一の強烈なアタリで走り回ります。

時間をかけてイナシ取り込みます。

      

成魚放流アマゴの25cm・・・ 楽しませてくれました。

解禁日のため、多くの釣り人が行ったり来たりで、私の移動区間は20m間で、その後も成魚を追加し10時30分終了としました。

      

実釣時間3時間30分で17尾の釣果。

      

3尾を土産とし、14尾はリリースしました。

      

11時前まだまだ釣り人は多くいます。

      

ゆっくりと来られたクラブ会員のTKさんも、じっくり探っています。

午後から所用のため後ろ髪引かれながら那比川を後にしました。

今年の那比川は昨年夏からの数回続いた大水で、例年良く釣れていたポイントが埋まったり、新たなポイントが出来たりしていますので良く川を見て探る事が大切です。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月15日18:00時点の亀尾島川の水位は平水より-13cm低い状況です。 

        今日の郡上漁協管轄渓流解禁が、午前5時に解禁しました。

         那比川では天然アマゴが良く釣れています。                     

 

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


「渓流祭り」フィッシング遊一宮店!

2015年02月14日 | Weblog

明日の長良川上流郡上漁協管轄「渓流解禁」に向けて、14日フィッシング遊一宮店にてDAIWAフィールドテスターの白滝治郎さん講演の「渓流祭り」が開催された。

参加者も50名を超える釣り人が集結し、当釣りクラブからも7名が参加。

13時からの一部では今年のロッド「鋭覇 メタルチューン・流覇 メタルチューン」の性能及びポイントでの使い方明がなされた。

     

14時からの二部では、本流ロッド「琥珀本流 エアマスター メタルチューン・遡・琥珀本流 ハイパードリフト メタルチューン」の性能やサツキマスの攻略法のポイントを詳細に話して貰え、充実した内容でした。

     

最後の抽選では・・・

      

ランタンとがまかつポーチが貰えました。

明日15日は郡上漁協の渓流解禁、早々準備し深夜に郡上に向かいます。

お会いできたら宜しく(^0^)

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月14日19:30時点の亀尾島川の水位は平水より-6cm低い状況です。 

        明日の郡上漁協管轄渓流解禁は、午前5時解禁です。

         皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     

 

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。

 


2015ダイワ渓流バトル申し込み始まる!

2015年02月13日 | Weblog

今年もダイワ渓流バトルの申し込みが始まりました。

      

今年は長良川と気仙川の2ヶ所です。

DAIWAのHPからダウンロードして申し込みます。 ➡  http://daiwa.globeride.co.jp/

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月13日20:00時点の亀尾島川の水位は平水より-6cm低い状況です。 

2月15日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     

 又、当店では解禁に向けて2015渓流用品の予約も承っています。

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。

 

 


月刊つり人3月号「那比川」と渓流 岐阜「いい川」!

2015年02月11日 | Weblog

今日は本屋の開店を待ち、つり人社の月刊つり人3月号と渓流岐阜「いい川」を購入!

月刊つり人3月号には長良川水系亀尾島川の支流で那比川が白滝治郎さんの記事が掲載されています。

     

解禁当初から天然アマゴが狙えるため、釣り方アドバイスが書かれています。

また、渓流岐阜「いい川」は、岐阜県内を流れる神通川水系、庄川水系長良川水系、九頭竜川水系、木曽川水系、揖斐川水系が掲載されています。

           

長良川水系は白滝さんが担当され、長良川上流域・下流域、神崎川、板取川、亀尾島川、吉田川、栗巣川、牛道川、鷲見川のポイントが詳細に書かれており渓流釣り師には必見ですよ。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月11日17:00時点の亀尾島川の水位は平水より-4cm低い状況です。 

2月15日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     

 又、当店では解禁に向けて2015渓流用品の予約も承っています。

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


長良川上流郡上漁協2月14~22日までのアマゴ成魚放流場所!

2015年02月10日 | Weblog

郡上漁協のホームページに2月14日~2月22日までのアマゴ成魚放流場所が掲載!

 
渓流釣り(アマゴ・マス類)が 2月15日午前5時に解禁します。

◆◆渓流解禁前日(2月14日)のアマゴ成魚放流予定場所は次のとおりです。
 
美並地区200kg
○長良川
・美並町 深戸辻ショップ前、美並橋上流、三日市鉄橋下、高原遊遊ふれあい広場、旧吉田橋、木尾ヤナ付近
○粥川
・美並町 平僧橋付近から下流、集落センター橋までの各所


◆◆解禁当日(2月15日)のアマゴ成魚放流場所は次のとおりです。

相生地区200㎏、
○亀尾島川
・八幡町 宮ケ瀬橋、高橋、荒倉橋
○那比川
・八幡町 新宮谷合流点付近、那比公民館下(旧学校橋)、小谷通
○長良川
・八幡町 浄水場下箱坂鉄橋付近(両岸

八幡地区120㎏
○長良川
・八幡町 吉田川合流点付近(両岸)

口明方地区200kg
○吉田川
・八幡町 寒水川合流点下流、下津原バス停下、立光橋、中電堰堤付近、
      吉田農協GS下、太田内橋下、旭用大橋、小野用水堰堤付近、
      旧鶴佐橋付近、初納団地下、小野橋、八幡大橋上流(バロー下)


◆◆2月21日のアマゴ成魚放流場所について(午前8時30分ごろ開始予定)

川合地区100㎏
○長良川
・八幡町 中元堰堤下(右岸側) 
○小駄良川
・八幡町 洞泉寺橋、大乗寺橋、中坪橋、小駄良橋、西現橋、上社良橋、是本橋、初音橋


◆◆2月22日のアマゴ成魚放流予定場所について(午前8時ごろ開始予定)
 

美並地区250kg
○長良川
・美並町 深戸辻ショップ前、美並橋上流、三日市鉄橋下、高原遊遊ふれあい広場、旧吉田橋、木尾ヤナ付近
○粥川
・美並町 平僧橋付近から下流、集落センター橋までの各所


以上、4日間の放流予定ですが、放流当日の交通事情・雪等の状況により
放流場所の変更、時間が遅れる場合もありますのでご了承ください。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月10日20:00時点の亀尾島川の水位は平水より-5cm低い状況です。 

2月15日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     

 又、当店では解禁に向けて2015渓流用品の予約も承っています。

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  


年々成魚放流場所の減少・・・今年は?

2015年02月07日 | Weblog

いよいよ渓流解禁が近づきました。

郡上漁協の成魚放流もありますが、ここ数年は放流場所が減少していますね?

2011年から昨年までの亀尾島川・那比川での成魚放流場所を見てみても・・・

亀尾島川では7ヶ所から3ヶ所に・・・

那比川では5ヶ所から3ヶ所に・・・

成魚放流を楽しみにしている釣り人も多く、放流場所の減少は釣果が偏りがちになります。

今年の成魚放流は、まだ漁協のホームページに掲載されていませんが、一人でも多くの釣り人がアマゴの釣果が得られるように放流場所を増やしてほしいものです!

2011年

亀尾島川
・大奈良橋、宮ヶ瀬橋、高橋、ひななり、百間橋、松ヶ瀬橋、荒倉橋
那比川
・久造、森、新宮橋、学校橋、小谷橋

2012

亀尾島川
・大奈良橋、宮ケ瀬橋、高橋、雛成橋、松ケ瀬橋、荒倉橋

那比川
・久造、森、新宮橋、学校橋、小谷通

2013

亀尾島川
・宮ケ瀬橋、高橋、荒倉橋

那比川
・那比大橋(久造旧道側)、新宮谷合流点付近、那比公民館下(旧学校橋)、小谷通

2014

亀尾島川
・宮ケ瀬橋、高橋、荒倉橋
那比川
・新宮谷合流点付近、那比公民館下(旧学校橋)、小谷通

成魚放流を楽しみにしている釣り人の皆さんはどう思われますか???

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                      

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 

 むとう釣具店からのお知らせ

       2月7日亀尾島川の水位は平水より-3cm低い状況です。 

2月15日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     

 又、当店では解禁に向けて2015渓流用品の予約も承っています。

   遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                  

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                  食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

 

                           亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

      郡上長良・亀尾島会からのお願い。

  アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

      空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。