今日「郡上長良・亀尾島会」アマゴ釣り大会を開催した。
亀尾島川の水位も平水より13cm高い状況です。
午前5時 参加者が集まり受付を済ませ、競技内容を説明し大会開始・・・
12時00分迄、郡上漁協管轄内で大物を狙いに皆さんスタート。
私と井上さんは亀尾島川で狙う事にした。
朝一の入川場所は亀尾島川下流域、私の上流に井上さんが釣り開始。
私の一投目MASTR ZEROに0.1号の水中糸、針はD-MAX渓流ゼロBL3号、エサヒラタ、ガン玉2号・・・振り込み瀬脇からドラグドリフトで流すと・・・ 即掛かります。
幸先良し(^:^)/ 井上さんも1尾釣り上げました。
その後、上流に釣り歩き数尾追加!
井上さんもアタリはあるがハリ掛かりしない・・・
9時前エサが少なくなり私は川で採取・・・ 井上さんはむとう釣具店で追加購入するとの事で移動です。
次のポイントは車で5分ほど上流へ・・・
釣り人がいたので、私はこの辺りから上流の深瀬までを攻めてみる。
竿はTRYAN ZERO 水中糸0.1号、針はD-MAX渓流ゼロBL3号、エサヒラタ、ガン玉3号~B・・・ まず、瀬を軽い錘で流すと調子よくアマゴが飛び出します。
しかし、サイズが伸びない・・・
深瀬を上層から下層を探ると・・・ イナシ中
サイズが良くなってきます。 井上さんは不調です。
また、下流に移動します。
途中、橋から覗くと・・・
樹神君が竿を出しています。
10時30分最下流域へ到着。
会員の伊藤さんが居たので話を聞くと上流から釣り下がってきたそうです。
そこで、ここはMASTR ZEROに0.08号の水中糸、針はD-MAX渓流ゼロBL3号、エサヒラタ、ガン玉1~2号・・・
3尾追加して終了です。
釣果は17尾この中から最長寸を検寸へ・・・
長良川本流へ入られた会員の方は同サイズでも幅があります。
検寸の結果・・・
優勝は片岡さん 準優勝は私が入り 三位に佐久間さんが入られました。
皆さんお疲れ様でした。
人気ブログランキング
にほんブログ村"> http://blog.with2.net/link.php?779188
ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。
むとう釣具店からのお知らせ
4月28日亀尾島川の水位は、20:00現在平水より+10cmの状況です。
当店では解禁に向けて2013渓流・鮎用品の予約も承っています。
遊漁証取扱所 むとう釣具店 TEL 0575-63-2062
当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。
食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。
こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。
郡上長良・亀尾島会からのお願い。
アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。
空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。
川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。