goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

郡上漁協管轄 いよいよ明日渓流解禁!!

2011年01月31日 | Weblog

待ちに待った渓流釣りが明日の午前5時から解禁となります。

明日の解禁日には吉田川の口明方地区(下記のポイント)に成魚220kgが放流されます。

・八幡町
 寒水川合流下、小久須見橋、下津原バス停下、立光橋、
 中電堰堤下、吉田農協GS下、旭用水堰堤下流、太田内橋、
 旭大橋、小野用水堰堤下、旧鶴佐橋、初納団地下、
 郡上河安向堤防、小野橋、スポーツセンター下

放流ポイントは混み合うと思いますが、トラブルの無いように楽しい釣りをしましょう。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ          人気ブログランキング

にほんブログ村 http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

郡上漁協管轄のアマゴ解禁は2月1日午前5時です  

亀尾島川及び那比川では、昨年秋より多くのアマゴ稚魚が見えていました。
高い出水も無く順調に育っているので、極端な低水温にならなければ2月の渓流解禁より天然アマゴも釣れると思います。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けてDAIWA・シマノ・がまかつ等の渓流用品予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会





1月31日は郡上漁協管轄のアマゴ成魚放流!

2011年01月30日 | Weblog
郡上漁協管轄の2月1日渓流解禁に向け、明日はアマゴの成魚放流予定日です。
    ・解禁前日(1月31日) 美並250kg 相生210kg 八幡100kg 川合100kg
私のホームグランド亀尾島川・那比川も明日放流されます。
1月30日15:00現在、亀尾島川の水位は、平水より10cm低い状態です。
この状態の中で順調に放流されれば、水位が低いので余り下流へ移動しないのではないかと思われます。


            2010年解禁日の那比川上流域
                   後は天候がどうなるか・・・ 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

郡上漁協管轄のアマゴ解禁は2月1日午前5時です

 亀尾島川及び那比川では、昨年秋より多くのアマゴ稚魚が見えていました。
高い出水も無く順調に育っているので、極端な低水温にならなければ2月の渓流解禁より天然アマゴも釣れると思います。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けて渓流用品の予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

    郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会


 


 





郡上漁協管轄 渓流解禁に向けて準備!

2011年01月29日 | Weblog
郡上漁協管轄の渓流解禁まで数日となり、竿や仕掛けの準備に入りました。
竿も一通り確認です。


Toryan Zero SENSITIVE 02-70MC
EXPERT Zero ⅡSENSITIVE 01-75MG
MASTER Zero SENSITIVE 01-85MY
琥珀本流 HYPERDRIFT サツキ80SR

ベストの中の仕掛けも一通りチェックします。


釣り針やガン玉そして水中糸の補充も確認!
後は、解禁前日に車への積み込みだけです。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

郡上漁協管轄のアマゴ解禁は2月1日午前5時です

亀尾島川及び那比川では、昨年秋より多くのアマゴ稚魚が見えていました。
高い出水も無く順調に育っているので、極端な低水温にならなければ2月の渓流解禁より天然アマゴも釣れると思います。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けて渓流用品の予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

    郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会







郡上漁協管轄 アマゴ成魚放流場所!

2011年01月26日 | Weblog
郡上漁協のホームページに、「解禁前日及び当日のアマゴ成魚放流場所について」が掲載されました。
渓流解禁前日のアマゴ成魚放流予定場所は次の通りです。
長良川
 ・八幡町  中元堰堤下、浄水場下
 ・美並町  美並橋、三日市鉄橋、ふれあい広場、吉田橋
吉田川
・学校橋から中川原公園付近
小駄良川
・初音橋(中桐処理場付近)から下流の各橋
亀尾島川
・大奈良橋、宮ヶ瀬橋、高橋、ひななり、百間橋、松ヶ瀬橋、荒倉橋
那比川
・久造、森、新宮橋、学校橋、小谷橋
粥川
・平僧橋から下流の各所
 渓流解禁当日、2月1日のアマゴ成魚放流予定場所は次の通りです。
吉田川
・寒水川合流下、小久須見橋、下津原バス停下、立光橋、中電堰堤下、吉田農協GS下、旭用水堰堤下流、太田内橋、旭大橋、小野用水堰堤下、旧鶴佐橋、初納団地下、郡上河安向堤防、小野橋、スポーツセンター下
以上、2日間の放流予定ですが、放流当日の交通事情、雪の状況等により放流場所の変更がある場合もあるとの事です。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

郡上漁協管轄のアマゴ解禁は、2月1日午前5時です。

亀尾島川及び那比川では、昨年秋より多くのアマゴ稚魚が見えていました。
高い出水も無く順調に育っているので、極端な低水温にならなければ2月の渓流解禁より天然アマゴも釣れると思います。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けて渓流用品の予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

    郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会







新・「釣れる!」渓流釣り!ゼロ釣法

2011年01月23日 | Weblog
今回は、ゼロ釣法・最新テクニックを紹介!
栃木県鬼怒川水系で、岡崎孝さんが少し濁りの入った川で、ゼロ釣法の最新テクニックを紹介されています。


川でのポイントの見方、状況下でのエサやオモリの使い分け等が収録されています。


最後に再放流し、ゼロ釣法でのヤマメとのやり取りが楽しめる内容です。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

郡上漁協管轄のアマゴ解禁は、2月1日午前5時です。

亀尾島川及び那比川では、昨年秋より多くのアマゴ稚魚が見えていました。
高い出水も無く順調に育っているので、極端な低水温にならなければ2月の渓流解禁より天然アマゴも釣れると思います。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けて渓流用品の予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

    郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会







郡上漁協 アマゴ解禁と成魚放流日程!

2011年01月21日 | Weblog
2月1日郡上漁協管轄の渓流釣り解禁までもう少しとなりました。
郡上漁協ホームページに、本年度のアマゴ成魚放流の予定が掲載されました。
放流日ごとの放流地区及び放流量。
・解禁前日(1月31日) 美並250k g 相生210kg 八幡100kg 川合100kg
・2月1日  口明方 220kg
・2月6日  川合  100kg
・2月11日 八幡  100kg
・2月12日 美並  200kg
・2月13日 口明方 220kg
・2月20日 相生  210kg
・2月27日 大和  220kg
・3月6日  白鳥  220kg
・3月13日 大和  230kg
・3月19日 明宝  200kg
・3月21日 高鷲  190kg
・3月27日 白鳥  230kg
以上、解禁前後合計3000kgの放流予定です。
放流日ごとの詳細な放流場所は、今後、郡上漁協ホームページに掲載されます。
放流地点には「アマゴ成魚放流場所」の立て札が放流日から数日間設置されます。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

郡上漁協管轄のアマゴ解禁は、2月1日午前5時です。

亀尾島川及び那比川では、昨年秋より多くのアマゴ稚魚が見えていました。
高い出水も無く順調に育っているので、極端な低水温にならなければ2月の渓流解禁より天然アマゴも釣れると思います。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けて渓流用品の予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

    郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会







解禁前の長良川・亀尾島川・那比川!

2011年01月15日 | Weblog
郡上漁協管轄の渓流釣り解禁までもう少しとなり、仕掛けと雑魚年鑑札を購入しに会員の井上さんと、郡上市八幡町の亀尾島川沿いの「むとう釣具店」に行ってきた。
午前7時に自宅を出発し、小牧市の井上さん宅経由で郡上八幡に向かった。
美濃市内を抜けて長良川に架かる美濃橋辺りからチラチラと雪が舞い、山肌も薄っすらと雪化粧し始める。
美並からの郡上漁協管轄に入ると、河原にも少し雪が積もり、川の水は透き通り川底の小石までがはっきり見えている。
午前9時過ぎに長良川に架かる法伝橋(写真上)に到着。
橋下流の瀬脇のタルミに竿を出せば天然アマゴが飛びついてきそうな流れです。
法伝橋を渡り亀尾島川の宮ヶ瀬橋に向かいます。
国道から裏道に入ると道路一面雪に覆われ、宮ヶ瀬橋も真っ白です。


          宮ヶ瀬橋下流


          宮ヶ瀬橋上流
亀尾島川の水位は平水より7cm低い状況です。
次に那比川に向かいます。


          新万場橋上流
この橋は解禁日には多くの釣人で賑わうポイントです。
そして、むとう釣具店に到着です。
雑魚年鑑札と水中糸(ミラクル0.1号 釣聖GS0・08号 0.1号 郡上糸0.2号)・針(渓流Zero 2号 渓流Zero BL 2号 渓流ゼロ4 号 マタギ6号)・ガン玉(1・2・3号)・目印・クッションゴム(移動式天上糸ジョイント用)を購入。



可愛いアマゴのキーホルダー(写真内右下)がありましたので、これも購入しました。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

亀尾島川及び那比川では、昨年秋より多くのアマゴ稚魚が見えていました。
高い出水も無く順調に育っているので、極端な低水温にならなければ2月の渓流解禁より天然アマゴも釣れると思います。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けて渓流用品の予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

    郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会







新・「釣れる!」渓流釣り!

2011年01月13日 | Weblog
1月も中旬となり、郡上漁協管轄の渓流釣り解禁までもう少しですね!
今回、D A I W A の釣れるD V D を紹介!
このD V D の内容は、
TT釣法・渓流釣りの新定番!   白滝治朗さん
誘引釣法・常識を覆す新釣法    福田和彦さん
テンカラ・手軽に楽しめる!     片山悦二さん
ゼロ釣法・最新テクニックを紹介  岡崎 孝さん
                 の動画が収められています。

TT釣法は、
2011年発売ロッド「E P テクニカルチューン M ・F 」で、このロッドを使用することで、今までの渓流釣りの視野が広がる新定番!
白滝さんがタックルの使い分けから詳細なテクニック等わかりやすく解説されています。
釣り場所は長良川支流吉田川上流部で撮影されており、かなり参考になります!







まだ、TT釣法しか見ていないのでまた後ほど!!

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。


渓流釣り解禁準備の前に!

2011年01月07日 | Weblog
いよいよ渓流釣り解禁までもう少しですね!
この時期私は初心に戻り、渓流釣りの本を読むことにしています。

    伊藤稔さん著書
ナチュナルドリフト釣法のすべて
   山女魚遊学
ボウズなんて信じられない! ヤマメ釣りはもっと簡単。
   零釣法のすべて

    白滝治朗さん著書
「見えない壁」を意識すると明日の釣果が違ってくる
   渓流釣りがある日突然上手くなる
          以上、この三冊を必ず読んでいます。
今週末辺りから解禁に向けての準備に入る予定です

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

     新年明けましておめでとうございます。

       本年も宜しくお願い致します。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けて渓流用品の予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

    郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会







2011年明けましておめでとうございます。!

2011年01月01日 | Weblog

    新年明けましておめでとうございます。

                      

今年も、亀尾島川・那比川を始め郡上長良川の釣果情報及び釣りクラブ『郡上長良・亀尾島会』の活動内容と、事務局: むとう釣具店からのお知らせ等を掲載します。



    本年も『郡上長良の亀尾島川』ブログをよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ      人気ブログランキング

にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                       

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ

     新年明けましておめでとうございます。

       本年も宜しくお願い致します。

21日郡上漁協管轄渓流解禁には、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにしております。                     又、当店では解禁に向けて渓流用品の予約も承っています。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

    郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会