goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

5月26日 アマゴ釣り!

2012年05月26日 | Weblog

水位が低くなった長良川・亀尾島川!

亀尾島川の水位は朝06:00で平水より17cm低い状態です。

今日は樹神君と渓流釣り2回目浅井君の三人での釣りです。

私はまず長良川本流の相生地区で2時間ほど竿を出しましたが、ウグイとチビアマゴのみでした。

そこで、二人の入川している亀尾島川へ・・・

二人の入っているポイントの下流から攻めます。

           

ここのICポイントではチビアマゴが多いので、瀬の芯狙いで流します。

           

渇水の為アマゴが瀬の白泡下に入っていました。

更に瀬を攻めると・・・

           

やはり瀬の流芯で掛かりました。

そして上流へ移動し、二人が竿を出しているポイントへ

           

樹神君も瀬を攻めています。

良型が掛かります。

          

           

樹神君今シーズン最長寸27cmのアマゴをゼロ釣法0.1号でゲット!!!

浅井君もチビアマゴを含め釣っています。

ここで場所移動、車で5分ほど上流へ・・・

          

           

浅井君がイナシています。

           

上流の瀬に入った樹神君も良型を掛けています。

          

取り込んだのは22cmの綺麗なアマゴです。

私は浅井君の下流50mで3尾追加し、エサがなくなり終了。

          

私の釣果22尾中キープ7尾

本日の仕掛け

竿・・・琥珀本流HYPER DRIFT サツキ80SR      水中糸・・・釣聖  0.3号 オモリ・・・ B~BB号 ハリ・・・マタギ6号

竿・・・EXPERT Zero SENSITIVETYPE 01-75MG 水中糸・・・釣聖  0.1号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

サツキマス釣果情報!

会員の奥田さんが26日早朝、美濃市内の長良川でサツキマス1尾

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月26日 19:00現在の亀尾島川水位は 平水より17cm低い状況です。  

亀尾島川・那比川 共に川石が磨かれ鮎が順調に育っています。

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


亀尾島川 5月25日水位状況! 

2012年05月25日 | Weblog

長良川水系も水位が低くなっています。

5月25日21:00亀尾島川の水位は平水より16cm低い状況です。

サツキマスの遡上も、長良川上流郡上漁協管轄内では長良川と吉田川の合流地点までは来ていると監視員からの情報もあります。

各支流も一雨欲しいところです!!!

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月25日 21:00現在の亀尾島川水位は 平水より16cm低い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


5月20日 アマゴ釣り!

2012年05月20日 | Weblog

長良川水系もここ数日水位が低く渇水気味!

亀尾島川の水位は朝05:00で平水より11cm低い状態です。

今日は午後から所用があるため、10時まで竿を出すことに・・・

5時30分むとう釣具店でヒラタとミミズを購入、早々釣支度をして長良川本流の相生地区で竿を出す事にした。

            

予定していたポイントには既に釣り人が入っていたので、右岸から攻めることに・・・

開始10分・・・ 流芯際でモゾモゾと目印が反応・・・ 即アワセでハリ掛かり・・・ 竿をベタ竿にしてイナシ上竿にします。

本流のアマゴはパワーがあります。

            

取り込んだアマゴは24cm

その後、反応が無く下流に移動・・・ 1時間後、亀尾島川に移動します。

            

この瀬をゼロ釣法で攻めてみます。

1投目でアタリあり、イナシ途中でバレました。

水位が低く警戒心がかなり強い感じなので、流芯を攻め流すと目印が止まります。

                         

ここで7尾。

更に上流に移動し5尾追加

チビアマゴはその場でリリースします。

次に下流に向います。

            

ここでもアマゴが飛びついてきます。

            

竿を絞り込んでくれます。

            

ここでは6尾釣り上げ10時近くになり終了です。

                       

釣果19尾リリース後の8尾です。

本日の仕掛け

竿・・・琥珀本流HYPER DRIFT サツキ80SR      水中糸・・・釣聖  0.3号 オモリ・・・  BB号 ハリ・・・マタギ6号

竿・・・EXPERT Zero SENSITIVETYPE 01-75MG 水中糸・・・釣聖  0.1号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月20日 19:00現在の亀尾島川水位は 平水より13cm低い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


郡上長良・亀尾島会 例会案内!

2012年05月19日 | Weblog

郡上漁協管轄の鮎釣りも6月10日日曜日が解禁となります。

郡上長良・亀尾島会の鮎釣り例会を6月24日日曜日に行います。

会員の皆さんには例会参加申込用紙が送付されていますので、参加される方は締切日までに事務局まで必要事項を記入の上参加費を沿えて申し込んで下さい。

5月19日釣果報告!

会員の樹神さんからの釣果報告です。

朝一長良川本流大和地区で5尾掛かりましたが、一発大物に切られ22cmクラスを3尾

その後、亀尾島川に移動し7尾の釣果。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月19日 20:00現在の亀尾島川水位は 平水より11cm低い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


5月17日 長良川本流 釣果報告!

2012年05月18日 | Weblog

会員の鈴木さんからの釣果報告です。

17日長良川本流大和町の大和橋付近で竿を出しました

朝8時頃から11時半まででしたが本命はリリースサイズ合わせて12匹

幅広は出ませんでしたが、ブチ切られたのが5つくらいあり、3匹だけお持ち帰りにして後はリリースしました。

昼近くになって風が強くなって仕掛けが馴染まなくなったので終わりにしました.。

エサはクロカワ虫の反応が良かったです。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月18日 07:00現在の亀尾島川水位は 平水より7cm低い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。

 


亀尾島川 5月16日水位状況!

2012年05月16日 | Weblog

亀尾島川水位やや回復!

14日から15日朝に亀尾島川の水位が平水より13cm低い状況でしたが、15日早朝から降り出した雨で15日18:00には平水より23cm高くなりました。

その後は、徐々に下がり16日18:00現在の水位は、平水より4cm低い状況です。

先週12日のアマゴ釣りでは、鮎が結構見えていました。

また、12cmの鮎が1尾掛かりましたが即リリース。

亀尾島川の鮎は、場所に寄って追い回しているのもいました。

全体的には、まだ群れていますが・・・      今年の鮎は楽しみです。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月16日 18:00現在の亀尾島川水位は 平水より4cm低い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


5月12日 初心者 ゼロ釣法でアマゴ釣り!

2012年05月12日 | Weblog

今日は会社の同僚とアマゴ釣りです。

ゼロ釣法で初のアマゴ釣り挑戦! 初心者の浅井君・3年目の樹神君・そして私の3名で釣行・・・

午前4時30分、むとう釣具店で合流し釣り準備後、浅井君の日釣り券とエサのヒラタを購入。

亀尾島川下流域へ向かいます。

                    

午前5時30分まず1尾私が釣る一連の流れを見てもらいます。(写真上)

            

私の釣り用品一式を貸して、いよいよこの瀬から開始します。

ICパターンとYパターンの説明、仕掛けの振込み方・流し方の練習、何とか形になり流しますが上手くはいきません。

横でポイントをアドバイスしながら釣り上がります。

そして、アタリ・・・ アワセからイナシそして取り込みまでをアドバイス・・・

            

初アマゴはチビちゃんアマゴ・・・ 

上流に移動しここでも粘り、釣り上げます。

            

           

            

樹神君も良型を釣り上げています。

更に上流へ車で移動

            

竿が良くしなっています・・・ 慎重に・・・   ここでは数尾取り込みます。

            

徐々に型が良くなってきます。

そして下流へ釣り下がり、ここでも掛かります。

           

            

いいアマゴです。

ここでまた車で上流へ移動です。

            

風が強くなってきましたが、ここでも掛かります。

            

綺麗な22cmのアマゴです。

13時前更に風が強くなり終了しました。

            

釣果は13尾、チビちゃんはリリース 浅井君最高の笑顔です。 

浅井君の一言・・・  めっちゃ楽しい最高でした。

本日の仕掛け

竿・・・EXPERT Zero SENSITIVETYPE 01-75MG 水中糸・・・釣聖  0.1号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月12日 18:00現在の亀尾島川水位は 平水より11cm低い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


2012郡上漁協 鮎 解禁日決まる!

2012年05月10日 | Weblog

長良川上流郡上漁協管轄の鮎釣り解禁日が決まりました。

   郡上漁協管轄 解 禁 日: 平成24年6月10日日曜日

遊漁料金:  一般の方   年釣券 10000円(写真1枚必要)

                  日釣券   2000円

                 身障者・女性 年釣券  5000円(写真1枚必要)

         尚、満70歳以上の方は半額です。

         但し、免許書又は身分の証明できるもののコピー1枚と写真1枚が必要。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月10日 07:00現在の亀尾島川水位は 平水より8cm低い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


5月06日 渓流バトル2012中部地区大会 参戦!

2012年05月06日 | Weblog

今日は渓流バトル2012、朝3時に起床あわてて準備し名古屋を出発。

高速道路を走り郡上のむとう釣具店に5時前に到着です。

予約しておいたヒラタ2Pを購入、今回参加する郡上長良・亀尾島会のメンバーも来ています。

早々大会本部の石徹白へ向かいます。

6時過ぎ石徹白川の大会本部に到着、何とか間に合いました。

6時30分前から受付が始まり、スタート順のクジを引きます。

今回のスタート順は68番 ん・・・ 相変わらずクジ運の悪いこと・・・

大会本部から競技説明があり今大会参加者は78名・・・

いよいよスタート(写真上)です。 

競技委員長が、1.2・・・ 50.60・・・ 順次スタートさせます。

私のスタート順もう選手は数名予定していた場所3ヶ所には・・・ やはり先行者入っています。

仕方なく釣り人が入っていない場所へ

            

木々をかき分けながら・・・ 小さなポイントへ

瀬のタルミを見るとアマゴらしき魚影が・・・

そこで枝を気にしながら振込みます。

そして2投目目印に反応が・・・ アワセを入れると走りまわります。

枝を気にしながら取り込み・・・

            

1尾目成魚放流のアマゴです。

更に流すと・・・ エサに付いてきます。

石の際へ送り込むようにしてアワセます。

このピンポイントで5尾内天然アマゴが1尾釣れました。

次に支流へ入ってみると・・・

            

このポイントでも数尾の成魚が釣れたので10時過ぎ本流へ移動。

ここで雷が鳴り急遽竿を仕舞います。

            

予選の釣果は8尾、この中から2尾を選択。

このまま本部へ向かい検量。 

予選結果193gで決勝へ

            

決勝は本部前の淵尻へ、この場所より10m下流が良かったのですが入川出来ません。

やはり、私の下流の選手2名は釣っていました。

その後、1度エサが取られたものの反応がなく下流へ移動。

イワナのみの釣果で敗退です。   ・・・粘りすぎました。

決勝戦を制したのは・・・

            

                        松森さん 素晴らしい釣果で3連覇 お見事です!

                                   皆さんお疲れ様でした。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  


5月04日 アマゴ釣り!

2012年05月04日 | Weblog

この連休2回目のアマゴ釣り!

ここ数日前から亀尾島川も平水となり、多くの釣り人が入川したようです。

午前5時過ぎにむとう釣具店に到着、予約しておいたヒラタ2Pを購入し釣り支度。

まず、長良川本流の相生地区(写真上)で竿を出すことにした。

ゼロ釣法で本流アマゴを狙います。

瀬の流芯際を数分割し、下流から順に流します。

白泡が消える辺りで目印が素直に止まるアタリ・・・

軽くアワセを入れるとギラリ・・・ 上竿でイナシますがよく走ります。

時間をかけてタモに誘導。

            

本流のアマゴは引きが強いです。

その後は反応が無いので、亀尾島川へ移動します。

            

瀬をメインに狙います。

良さそうなポイントは反応がありません。

砂地には足跡が多く見られます。

そこで瀬肩を狙うと反応あり!!!

            

このようなサイズのアマゴが出ます。

また、ICパターンではチビアマゴがよく出ましたが、その場でリリースします。

次にポイントは瀬落ちのポイント!

            

           

ここでもこのようなサイズのアマゴが数尾掛かります。

更に上流へ

            

この瀬で竿を絞り込んで楽しませてくれます。

瀬の中を走り回り十分にイナシ取り込みます。

            

綺麗なアマゴです。

ここで移動です。

しかし、ここから上流では釣り人が多く、一定の距離を置き入れそうなワンポイントを狙います。

数尾追加して移動しますが、風が強くなり終了です。

            

釣果は13尾

            

20cm以上を土産とし、8尾をリリースです。

本日の仕掛け

竿・・・EXPERT Zero SENSITIVETYPE 01-75MG 水中糸・・・釣聖  0.1号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

竿・・・MASTER Zero SENSITIVETYPE 01-85MY 水中糸・・・釣聖0.08号 オモリ・・・1~3号 ハリ・・・D-MAX渓流ゼロBL2号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                        

 ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ

5月04日 17:00現在の亀尾島川水位は 平水より3cm低い状況です。  

       遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

          

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                             こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。    

   

          郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。 

    空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい   

 川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。