goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

長良川本流釣果報告!

2014年04月28日 | Weblog

会員の河合さんからの釣果報告です。

    

4月28日午前中のみ長良川本流での釣果。
バラし5回。ライン切れ2回。

    

20~22cm 計5匹。

竿…琥珀ハイパ-ドリフト70SR
糸…釣聖0・15号
オモリ…1号~2B
針…カツイチゼロ3号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   4月28日亀尾島川の水位は、19:00現在平水より-15cmの状況です。

      D-MAX 渓流ゼロBL 3号 入荷しました。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


アマゴ釣り大会結果!

2014年04月27日 | Weblog

4月27日日曜日に、郡上長良・亀尾島会のアマゴ釣り大会が開催されました。

5時30分の開始までに参加者が事務局に到着!

      

競技内容説明後、大会開始です。

長良川本流支流とも渇水状況のため、選手の皆さんは長良川本流へ向かいます。

私も長良川本流へと車を走らせます。

      

予定していたポイントには・・・ 私より先にスタートしたAさんが入川!

空いている上流の瀬で竿を出す事にした。

マスターゼロに0.1号の水中糸で、針はD-MAX渓流ゼロBL3号を使用し振り込みます。

早々目印が止まり軽くアワセると瀬の中を走り回ります。

      

慎重にイナシ寄せてタモへ・・・ 20cmのアマゴ本流のアマゴはパワーがあります。

次に腰まで入り込みYパターンを流すと・・・

      

気持ち良く竿が撓り下流に下りながら寄せます。

      

このアマゴも良く走りました。

そして、ここからが大変・・・ 良型アマゴがかかりイナシ途中で0.1号が切られました。

その後も良型が掛かり時間をかけてイナシますが、もう少しの所で対岸に走り切られます。

7尾掛けて取り込めたのが3尾でした。

私は主催者として、検量しなければならないので早めに切り上げます。

選手の皆さんも12時になり、事務局に戻ってきます。

いよいよ検量です。

      

1尾の長寸で決まるこの大会・・・果たして優勝は?

      

24.3cmで佐久間さんが優勝、23.8cmの浅井さんが準優勝、23.0cmの山内さんが3位でした。

私は5位で上位3名の中に入ることは出来ませんでした。

皆さんお疲れ様でした!

5月18日日曜日には、「渓流ゼロ釣法大会in亀尾島川」を開催します。

この大会は一般の参加も可能ですので、ゼロ釣法で楽しまれている方は是非参加してみてはいががですか?   

詳細はむとう釣具店まで!

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   4月27日亀尾島川の水位は、20:00現在平水より-13cmの状況です。

      D-MAX 渓流ゼロBL 3号 入荷しました。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


4月27日はアマゴ釣り大会!

2014年04月26日 | Weblog

4月27日日曜日は、郡上長良 亀尾島会のアマゴ釣り大会です。

参加される会員の皆さん、集合時間の午前5時に遅れないように事務局へ集合して下さい!

釣り上げたアマゴの中から最長寸1尾で順位が決まりますので、大物を狙って下さいね!

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   4月26日亀尾島川の水位は、19:00現在平水より-13cmの状況です。

      D-MAX 渓流ゼロBL 3号 入荷しました。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


DAIWA 渓流バトル2014 中部大会 参戦記!

2014年04月20日 | Weblog

4月20日DAIWA渓流バトル2014中部大会が、長良川で開催された。

郡上長良 亀尾島会から6名の参加です。

午前6時30分大会本部で受付が開始され、予選スタートのクジを引くとなんと3番目・・・

近年にない上位スタートの番号を引き当てた!

7時過ぎに予選スタート・・・ 予定していた下流へ車を走らせる。

途中で気になる場所があり車を止め眺める・・・ 釣り人は居ない入川しようかと迷う???

しかし、予定していた場所に向かう事にした。

予定していた長良川本流右岸の場所では真新しい釣り人の足跡が・・・ 朝一番家ら釣り上がっているので左岸側に入川した。

予選は2尾の重量で決まるため、EP ZERO パワータイプに0.2号の水中糸で始める。

アタリはあるが釣れて来るのは15cm程のチビアマゴ・・・ リリースしながら粘ってみる。

1時間経過この場所を切り上げる。

更に下流へ行くが、予定していた2ポイントには釣り人がいます。

30分程車でうろうろ・・・ 

当初予定していた場所から上流へ車を走らせる。

川を覗きながら数箇所目・・・釣り人が居ないので河原に下りる。

やはり、河原には濡れた足跡があるが、時間もないので竿を出すことに・・・

大岩を乗り越え瀬頭のYパターンを流すと目印が止まりアワセるとゴンゴンポロ外れてしまった・・・

下流の瀬へ釣り下る。

      

対岸では片岡さんがいます。調子を聞くと・・・ やはり20cmの小ぶりなアマゴしか釣れない!

そして、予選時間が終了。

予選検量では・・・

      

今年は小ぶりと言うが200g越えが決勝進出のキーポイントのようです。

私はチビアマゴで予選敗退でした。

そして、決勝進出選手24名の発表です。

郡上長良 亀尾島会から鈴木さんが280gで6位、松村さんが224gで24位、2名が進出です。

いよいよ決勝スタート

      

松村さんが1番スタート!

本部より上流に向かいます。

      

開始早々釣り上げ順調です。

3尾釣った辺りから反応が渋くなってきたようです。

決勝戦終了の3時になり、検量へ・・・

      

渇水の長良川での釣果は・・・

鈴木さんは

      

1尾重量で12

松村さんは

      

3尾で6位でした。

そして表彰台の皆さん

     

おめでとうございます!

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   4月20日亀尾島川の水位は、22:00現在平水より-12cmの状況です。

      D-MAX 渓流ゼロBL 3号 入荷しました。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


2014渓流バトルの仕掛け準備!

2014年04月19日 | Weblog

明日20日は、2014DAIWA渓流バトル中部大会!

予選に使用する仕掛けを作っています。

     

予選は2尾の重量で決まるので、EP ZERO POWERの仕掛けです。

予選突破がカギ・・・ 昨年はギリギリ予選通過・・・ 今年は何とか頑張らなくては!!!

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   4月19日亀尾島川の水位は、11:00現在平水より-12cmの状況です。

      D-MAX 渓流ゼロBL 3号 入荷しました。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


長良川上流 郡上漁協アユ放流始まる!

2014年04月16日 | Weblog

平成26年度のアユ放流を4月15日より開始しました。
     

今年のアユ種苗放流量は約16,000kgで昨年度より500kg増量となります。

放流用種苗はすべて岐阜県魚苗センター産の人工種苗で、
以降5月下旬までほぼ毎日各所にて放流が行われます。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   4月16日亀尾島川の水位は、19:00現在平水より-9cmの状況です。

      D-MAX 渓流ゼロBL 3号 入荷しました。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


長良川河口堰 アユ遡上状況!

2014年04月15日 | Weblog

こ数日、長良川河口堰でまとまったアユの遡上が見られました。

4月14日河口堰でのアユ遡上動画 → http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 


4月12日 長良川・亀尾島川 アマゴ釣り!

2014年04月12日 | Weblog

午前3時過ぎ名古屋の自宅を出る。

午前5時過ぎに亀尾島川沿いのむとう釣具店に到着、釣りクラブのメンバーも来ています。

川の状況を聞くと、亀尾島川は平水よりやや低い状況、長良川本流の上流域は平水に近い状況で、ここ数日は釣り人が多く入川しているそうで、相生地区の水位はまだ少し高い状況との事。

釣支度をしてエサのヒラタを購入・・・

6時30分長良川本流の相生地区へ入川してみる事にする。

      

水中糸0.1号で数投目に目印が止まるアタリ!!!

押しの強い本流のアマゴはパワーがあります。

十分にイナシ取り込みます。

      

本流アマゴは幅があり楽しめます。

オモリも頻繁に替えながら細かくポイントを探ります。

強めの瀬脇で気持ちの良いアタリ・・・上流へ走ります。

      

このアマゴ23cmありました。

何尾か釣り上流へ

      

上流の浅い瀬を流してみる事に・・・

      

ここでも目印が素直に止まり軽くアワセます。

      

このアマゴも良く走りました。

100m程を細かく探り9時前に一旦上がることにする。

      

本流では7尾の釣果です。

次は平水を下回った亀尾島川へ・・・

      

この下流域から上流へ釣りあがる!

      

この瀬では数が掛かります。

      

綺麗なアマゴが出ます。

上流へ釣り上がりながら数を伸ばします。

      

   

この瀬でもこのようなサイズが出ました。

更に上流へ釣り上がると、この瀬でも気持ち良い反応があります。

    

      

このアマゴも22cmあり、瀬の中を走り回り楽しませてくれました。

午後1時30分今日の釣りを終了!

今日の釣果は・・・

      

長良川本流7尾で亀尾島川では30尾でした。

      

6尾を土産とし31尾をリリース。

亀尾島川のアマゴもかなり警戒心が強くなってきました。

今日の仕掛け

竿    MASTER Zero  センシティブ 01-85MY       EP Zero センシティブ 01-70M

水中糸 0.1号

ガン玉 1~3号

針     D-MAX 渓流ゼロBL 2号 3号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   4月12日亀尾島川の水位は、21:00現在平水より-7cmの状況です。

      D-MAX 渓流ゼロBL 3号 入荷しました。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


4月05日 花冷えの亀尾島川でアマゴ釣り!

2014年04月05日 | Weblog

花冷えのなか、亀尾島川へアマゴ釣り!

予定時刻より1時間30分寝すぎてしまい、AM4時過ぎに起床し名古屋を出発。

長良川沿いの深戸新田でAM6時、桜が綺麗です。

      

この一週間は雨で水位が高くなり、今日は引き水で良い条件になれば・・・と思ったが、最近は寒の戻りで花冷え状態です。

亀尾島川の水位も、まだ平水よりやや高くこの寒さでアマゴの活性は・・・?

亀尾島川下流域には車がポイント毎に止まっている。

むとう釣具店に6時20分到着、エサのヒラタは高水で取れないとの事でキンパクを購入し亀尾島川下流域の空いている釣り場に向かった。

      

この上下流が空いていたので釣り開始!AM7時・・・

亀尾島川もこの一週間で一時140cmの水位高となり、その後は引き水状態なので岸際のポイントも丁寧に探って行く!

0. 08号の水中糸で流すと反応有!!!

再度同ポイントに振込み流すと目印が素直に止まるアタリ・・・!

上竿でイナシ取り込みます。

      

このサイズが連続で釣れます。

ドラグドリフトで流すと、この沈み大石でも目印スーと沈むアタリです。

上流に走るのを楽しみながら取り込みます。

      

     

このポイントでも数が出ました。

車で場所を移動し、上流の瀬から開きを狙ってみます。

      

ここでも数尾追加します。

     

車で下流へ

     

このポイントは、朝釣り人が竿を出していましたが入ってみます。

冷たい風が強く吹く中タイミングをみて振り込み流すと・・・

瀬脇のポイントで目印がモゾっと揺れ、竿を上流側へ少しテンションを掛けると瀬の中を走ります・・・

          

十分にイナシて寄せタモへ・・・このアマゴ22cmです。

橋の上流まで拾いながら釣り上がり13時30分終了です。

今日は亀尾島川下流域の3ポイントを釣りました。

      

釣果は25尾でした。

      

4尾を土産とし21尾はリリースし次回釣行の楽しみとしました。

今日の仕掛け

竿     EP Zero センシティブ 01-70M

水中糸 0.08号~0.1号

ガン玉 1~3号

針     D-MAX 渓流ゼロBL 2号 3号

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   4月05日亀尾島川の水位は、20:00現在平水より+9cmの状況です。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。