goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

2018年 明けましておめでとうございます。 郡上漁協初の試みと那珂川渓流バトル動画!

2017年12月31日 | Weblog

明けましておめでとうございます

  

2018年度も、郡上長良 亀尾島会の活動を掲載して行きますので宜しくお願い致します。

長良川上流郡上漁協管轄の渓流釣り解禁まで一月半となりました。

郡上漁協では、2017年11月下旬から12月上旬にかけてアマゴの秋期放流を実施しました。
これは稚魚と成魚の中間的なサイズ(約15cm)のアマゴを秋に放流し、河川内で生育させることで、野生味あるアマゴが解禁初期から釣れることに期待するものです。
早期から美しい魚体のアマゴを釣りたいとの多数の要望を受け、実施する試みで、2018年春の結果を楽しみにしています。

 

放流量および放流河川は下記の通りになります。   ※試験的な放流のため、管内の一部のみになります。

・八幡地区 101kg
 吉田川(島谷用水堰堤より下流)

・明宝地区 73kg
 吉田川・寒水川・気良川

・相生地区 81kg
   那比川

・美並地区 100kg
  粥川                以上4地区 合計355kg


さて、新年早々は昨年関東地区で開催された「那珂川渓流バトル2017」の動画を掲載しました。

 

動画を見ながら、今年の渓流釣りイメージを思い浮かべて見て下さい。(^_-)-☆

 


今年もありがとうございました!

2017年12月29日 | Weblog

今年も、ブログ「郡上長良・亀尾島会」を訪問閲覧して頂きありがとうございました。

渓流ゼロ釣法から始まり、10月の落ちアユまで楽しむ事が出来ました。

来季も、多くの方々に楽しんで貰えるように頑張って行きたいと思っております。

まだまだ、寒い日が続きますが、体調には気を付けて良い年を迎えて下さい。(^^♪


渓流 白滝治郎名人講演会!

2017年12月09日 | Weblog

今回は、昨年開催されたフィッシング遊一宮店での、「渓流祭り 白滝治郎名人講演会」動画を掲載!

ラインを2~3ランク細くする事で釣果が上がる!

天上糸とラインのバランスやオモリワーク等、聞いて得する内容です!(^_-)-☆


2017郡上長良・亀尾島会を振り返る!

2017年12月02日 | Weblog

 2017年も師走となり、今年度の郡上長良・亀尾島会を振り返って見ました。

郡上漁協の渓流解禁日(215)は渇水状況と低水温で始まりました。

      

      

4月15日には「2017渓流ゼロ釣法大会in亀尾島川」を開催!

      

           

         

4月23日のDAIWA渓流バトルin長良川参戦!

      

         

                    決勝戦進出の2名

5月14日には、「郡上長良 亀尾島会 アマゴ釣り大会」を開催!

      

            

          

5月20日には渓流ゼロ釣法北陸遠征!

      

     

          

              綺麗なヤマメ25尾とイワナ2尾

鮎釣りは6月4日日曜日に郡上漁協管轄が解禁!

      

     

     

解禁日は長良川支流亀尾島川で特大鮎を含み良型揃い、今シーズン終盤まで良型が出ました。

 6月10日にはDAIWA鮎マスターズ中部Ⅱ大和地区大会参戦!

      

     

      

     

6月25日に鮎釣り例会開催!

      

     

7月23日郡上杯争奪長良川鮎釣り大会参戦!

     

      

8月06日には大鮎釣り大会を開催!

      

     

     

9月9日には、全日本鮎釣りチーム選手権参戦!

      

     

     

     

9月24日には、2017年度最終行事「納会」!

     

     

     

     

     

納会の最後はBBQで今年度の最終行事を無事終了しました。(^_-)-☆