バンパー取付ん時に気がついたんだけど
テール周りの配線がおかしいョ
まあ、大概この辺りの車の場合
ち~っとは配線が変だったりするのさ
つうか
俺が手を出す様な(買える様な)車は大概が変になってる・・・・
・ブレーキランプはどっかからバイパス(新設?)して来たラインを
L→Rに回してたり
・ナンバー灯も 正規のラインが生きてるのに
スモールから引っ張って来てたり
まあ、バンパー裏で ごちゃごちゃ になってるのさ
●ブレーキスイッチ辺りが原因か?

●Rゲートのパワーウインドも

上げるのに10秒ぐらい掛かるのさ・・・・
何とかしたい!
配線図見ても
ん~??
俺様レベルでは理解出来ない部分が多い・・・・
基本的にはモーターとランプは(+)(-)のライン2本のみ!
って思ってるからね
それじゃ難しいよね・・・・?
まあ、検電ランプでどうにかなる
つうか
そんなレベルでしか理解出来ない、直せない・・・・
テール周りの配線がおかしいョ
まあ、大概この辺りの車の場合
ち~っとは配線が変だったりするのさ
つうか
俺が手を出す様な(買える様な)車は大概が変になってる・・・・
・ブレーキランプはどっかからバイパス(新設?)して来たラインを
L→Rに回してたり
・ナンバー灯も 正規のラインが生きてるのに
スモールから引っ張って来てたり
まあ、バンパー裏で ごちゃごちゃ になってるのさ
●ブレーキスイッチ辺りが原因か?

●Rゲートのパワーウインドも

上げるのに10秒ぐらい掛かるのさ・・・・
何とかしたい!
配線図見ても
ん~??
俺様レベルでは理解出来ない部分が多い・・・・
基本的にはモーターとランプは(+)(-)のライン2本のみ!
って思ってるからね
それじゃ難しいよね・・・・?
まあ、検電ランプでどうにかなる
つうか
そんなレベルでしか理解出来ない、直せない・・・・