goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

つくば温室(2018.10月)

2019-10-26 | つくば実験植物園
上から覆いかぶさるように下がっていました。サルオガセモドキ
小さな緑色の花を咲かせるそうです。咲いたときに出会ってみたい♪




あのスターフルーツ! まだ食べたことはなくいつかは!




レモンポンテローザ  普通のレモンとは違い過ぎ・・・鬼ユズを思わせるよう!


これは「アメダマノキ」だそうです。まん丸でスタンダールカラーのあめ玉♪




夢の島の熱帯植物園では木が高過ぎ花の様子を間近で見るのは無理だったバニラ
ここでは目の前に超豪華な花を見ることができました。  ラン科バニラ属 
花はまさにランを思わせ気品に満ちているよう♪





名札を見るのを忘れ名前は不明・・・長く伸びているのは葉なのか果実なのか・・・
くるくるの上には赤いものがつき不思議です。




最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛らしい飴玉 (✿reihana✿)
2019-10-26 08:06:14
とんちゃん おはようございます
サルオガセモドキってエアープランツなのですね
スターフルーツは一度だけ購入して 食べたことがあります
魚の棚の八百屋さんで購入したんですよ
変わったレモンですね\(◎o◎)/!
アメダマノキって可愛すぎ~~~(#^^#)
つくば温室には 珍しい植物がいっぱいね

返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-10-26 09:32:17
reihanaさんへ
スターフルーツ! そうだったのですか
魚の棚ってなんでもありなんですね
いつかは試食してみたいです。
温室に行くとなにかしら珍しいのがあるのでルンルンします♪

おみやさんへ
昨日は一日ヒヤヒヤでした。
被害を受けられた方たちはお気の毒でなりません。
スターフルーツの味・・・忘れるほどだとするとすごく特徴あるものでもなさそうですね
返信する
またまた楽しそう~ (こいも)
2019-10-26 10:14:21
とんちゃん
サルオガセモドキはつい最近知ることができました。
また猿顔~~~なんて勘違いです?(°_。)?(。_°)?…
おかげさまでサルオガセモドキを憶えることができました。
ちいさなお花も含めて見てみたいです。
アメダマノキ...スタンダールカラーの飴玉~
そうですよね~可愛いです。
(*゚◇゚)ギョッ!!レモンポンテローザはオニユズのように大きいのね。
バニラの豪華なお花はとてもステキ!!
くるくるさんは誰でしょう? 楽しそうです。
色々見させていただきました。( ´ー`) にっこり !!
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-10-26 13:35:17
こいもちゃんへ
なんとか「モドキ」というのはよくありそう・・・でも思い浮かばない
サルオガセはもしかして奥庭では見られそうですが・・・
アメダマノキって見るからに美味しそうに見えました。
色もいいし!
バニラの花が想像以上にきれいで見とれました。
もっとたくさん咲いた場面 見てみたいものです
くるくるは・・・次のときに覚えていたら確認したいです。
返信する
Unknown (とりこ)
2019-10-26 13:54:20
とんちゃん こんにちは
今日も珍しい植物の紹介ね
アメダマノキとは、その名の通りみたい 
スタンダールカラーとは! まさしくですね
オキナワスズメウリも飴玉みたいだな~と連想しました
サルオガセモドキは、見た目はおぼろコンブを思い出します
くるくるの先に赤い色 面白い形です
温室って、普段見られない植物がいっぱいですね
返信する
つくば温室 (白竜 (はく りゅう))
2019-10-26 22:29:53
 こんばんは!
サルオガセモドキ・・・WAO!@@
こんなのに覆い被されたら 窒息ものですね(^^)
スターフルーツ・・・ああ これは東南アジア旅行中に何度か食べましたよ!
熟すと黄色になり・・・食べると 少し甘くて 酸っぱいですね^^💦
沢山食べる気にはなれなかった果物(野菜?)でしたv(^。^)
返信する
Unknown (恵那爺)
2019-10-27 05:20:35
ちょっと見にはサルオカゼですね。
アメダマの木なんてのが有るんだ!
変わった植物がいろいろありますね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-10-27 07:04:34
とりこさんへ
温室の植物って興味を惹かれるものが多くて!
じっくり見ていくには相当な時間が・・・
おぼろ昆布を思い出したサルオガセモドキですか
確かに感じは似ていますね~
何度か行ってみるうちにもっとハマりそう!

白竜(はくりゅう)さんへ
窒息しそうですか~
おそわれないように注意しなくては
東南アジアへ旅行されたなんてよかったですね
そのときに味見ですか♪ 
ちょっとだけ味わう これがいいのでしょうね
なんとなく雰囲気分かりました

恵那爺さんへ
サルオガセにそっくりですよね
それより多少太目かなって感じました。
アメダマノキ 一粒ほしくなりそうでした。
返信する
サルオガセモドキ (かえで☆)
2019-10-27 08:11:27
サルオガセなら 知っていますが
しかし・・・これは凄いですネ~♪
ここに小さな花が咲くんですって?
それも見て見たいものです。
飴玉の木は可愛い~こと。ヾ(^▽^*

温室では思い掛けない楽しみ発見~
ミッキーマウスの木も 愉快ですよね☆
返信する
Unknown (mitirin)
2019-10-27 14:32:36
とんちゃん
こんにちわ!
又、又、半日の大雨で、災害の回復も、ままならぬ内に、大雨の被害、大変な千葉ですね、
今日、デパートの入り口で寄付コーナーが
有りましたので、寄付して来ました
見た事も無い、果物に、木の実、
温室らしく、葉も美しいし
果物も木の実も可愛いわ
鬼柚子の様なレモンオンテローザ、酸っぱさより
美味しそうに見えるわ
葉の御皿に乗せた様な、赤と黒い実、
可愛い~~(^^♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。