ビヨウタコノキ 雌雄異株
「美葉蛸の木」あるいは 「美容蛸の木」とも書くそうです。
属名パンダヌス属 その中で一番葉や姿がきれいだからという理由らしいです。
ビヨウタコノキの雄花 咲き始めはもっと白いかもしれません。
ベニヒモノキの赤い色とお互い引き立て合っているよう♪
竹みたいな節がつく変わりもののカンキチク「寒忌竹」(寒さが嫌い)
赤い果実もついていました。 タデ科の多年草
これからが旬という感じだったヒスイカズラ
バナナの房が長すぎて入りきらない
これも生りもの パパイヤ
「美葉蛸の木」あるいは 「美容蛸の木」とも書くそうです。
属名パンダヌス属 その中で一番葉や姿がきれいだからという理由らしいです。
ビヨウタコノキの雄花 咲き始めはもっと白いかもしれません。
ベニヒモノキの赤い色とお互い引き立て合っているよう♪
竹みたいな節がつく変わりもののカンキチク「寒忌竹」(寒さが嫌い)
赤い果実もついていました。 タデ科の多年草
これからが旬という感じだったヒスイカズラ
バナナの房が長すぎて入りきらない
これも生りもの パパイヤ
おはよう~(^^♪
ベニヒモノキって!本当に紅の紐がぶら下がってるのね、寒く成った頃の温室って!夢の国よね
ヒスイカズラ、どこかでのブログで見た覚えが有るのよ、素敵な色合いで、カズラらしい垂れ姿、
絵具では中々、出せない不思議な色ですね
センナリバナナ、凄い!ブツブツかと思いきや、
良く見ると、全部バナナなのね、
垂れたバナナの花も絵に成るわ
「蛸」が付くのはトップの様な姿からでしょうか?
白いフワフワしたのが雄花なんででしょうけど不思議な姿ですよね。
「ヒスイカズラ」実物は見たことは無いですが写真で見た記憶があります、
この色合いはノンともいえない色でまさにヒスイ色とでも言うんですかね。
「センナリバナナ」も凄いですね、珍しい物ばかりで色々あるんだなと感心しきりです。
ベニヒモノキとビヨウタコノキと一緒になっているのでどっちがどっちってへんちくりんになっていました。
寒いときには温室に限る! 居心地いいし~
ヒスイカズラの色って神秘的ですね
みちりんさんだったら! その特徴描き出せるのに♪
実だくさんのセンナリバナナでした~
タコノキによく似ているのからついた名前だと思っています。
ふわふわの雄花がついていました!
咲き始めは白くてとてもきれいだそうです。
ヒスイカズラって大人気ですね
色からして吸い込まれそう~
温室では珍しさに夢中になっていました。
ビヨウタコノキは 果実が生っている所しか見たことがありませんでしたが
この様な花が咲くなんて 全く知りませんでした
カンキチクも不思議な花~♪
果実も生るのね
憧れのヒスイカズラですが 未だに見たことがありません
え~\(◎o◎)/!
センナリバナナって生りすぎですよ
凄い!
神代植物園のヒスイカズラも人気大なんでしょうね
色がとにかく特有で美しくて見ていてじ~んってきました。
reihanaさんへ
ビヨウタコノキの果実も普通のタコノキと同じようなのでしょうね
雄花はとってもきれいな花を咲かせるのでした。
ヒスイカズラは! 目の前で見ると感動しました。
花の中を覗きたいのに・・・落ちている花で写したことがありました。
なりすぎのセンナリバナナですね♪
流石 「つくば温室」 ですね!
珍しい植物ばかりで 目が泳ぎます^^💦
目が泳ぎますか~
本当にあっちこっちと目で追っていました。
珍しいものみたさって持ち続けて行きたいです~
やはり温室は 珍しい物ばかりですねぇ~♪
σ( ' - ' )が出逢ったのは・・・神代植物公園の
大温室で「ヒスイカズラ」の見事な房でした。
センナリバナナって 凄いわね~吃驚ポン★
最近は出掛けないので、愉しませて頂きました!
温室ではどこでもヒスイカズラは目玉ですね
それがあるとないとでは違ってきそう
花が落ちていたら中をよ~く見られますね
そうでなくても魅力的な色をじっと見つめるのもいいし♪
お忙しいのは豊かな証拠~
最近の世の中は災害が多すぎて・・・
今朝のニュースでびっくり 沖縄の世界遺産が消失なんて・・・言葉もないです。