goo blog サービス終了のお知らせ 

K-CUSTOM~「EBBRO-エブロ・hpi」ミニカーマニアでいこう!~

EBBRO-エブロ・hpiのミニカー紹介、愛車にまつわるエトセトラ
クルマ、バイク、チャリ。ヒトと同じじゃつまらナイ!

エブロ“FUJI SPEED WAY COLLECTION”「2.GT Hondaセット」

2009-09-15 20:20:53 | EBBRO・エブロ
9月12日~13日に開催された、「SUPER GT第7戦 富士300km」の会場にて「“FUJI SPEED WAY COLLECTION”」が発売され、話題となりました。

告知では
「1.GT NISSANセット」
「2.GT Hondaセット」
「3.GT TOYOTAセット」
「4.SKYLINEセットNISSAN」
上記4セットが登場する予定だったのですが・・・

こちらの「GT Hondaセット」のみが、現地発売。
他の3セットに関しては、後日発送となりました。

NSX「2009年仕様」のファーストモデル。
特徴的なウィング形状のリアフェンダーが再現されています。

2台とも通常モデルが「9月発売予定」としてアナウンスされていた為、密かに「9月セット」などと呼んでいたのですが・・・

ボンネットにご注目ください!!
開幕戦・岡山ラウンドで登場した「チーム国光、参戦100戦記念仕様」となっています。

こちらは、公式サイトで公開されている「通常品」。

ボンネットには「国光」と記載されています。
ウェイトハンデが「6kg」なので、第二戦「KEIHIN SUZUKA 2&4 RACE」仕様が再現されています。

特に告知はありませんでしたが、「'09 NO.100 RAYBRIG NSX」はセットオリジナル仕様のようです!!

しかし、本来「100戦記念」仕様は

この様にリアは「スタンダードエアロ」となります。
(「童夢」以外のチームへは、供給が間に合わなかった為)

また、第7戦へは「EBBROの80戦記念」として

スペシャルカラーで参戦しましたが、今回の金型では再現できません。
「スタンダードエアロ」を再現したモデルの登場が求められます。

※マシン画像はチーム国光オフィシャルサイト・AUTOSPORTS Webより

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロ「スーパーGT」最新モデルの購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

「“FUJI SPEED WAY COLLECTION”」直前情報

2009-09-09 21:39:44 | EBBRO・エブロ
「“FUJI SPEED WAY COLLECTION”」の続報が届きました。

※FISCO公式ホームページより

2.GTセットHONDA

(1)'09 NO.100 RAYBRIG NSX

(2)'97 NO.100 RAYBRIG NSX

今年の「HONDAセット」は、当日に入手できそうです。
いよいよ、「あと3日」!!

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
スーパーGT最新ミニカーの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

エブロ「FUJISPEDWAY COLLECTION 2009」最新情報!

2009-08-10 19:43:45 | EBBRO・エブロ
先日お伝えした、「スーパーGT第7戦限定 エブロ“FUJI SPEED WAY COLLECTION”」発売のニュース。

遂に、公式サイトに情報が掲載されました。

SUPER GT第7戦 富士スピードウェイだけの特別企画!
今年も「エブロ富士限定セット」を販売決定!

2009年シーズンのGTマシンとJGTCシーズンのマシンを組み合わせた「ニッサン、ホンダ、トヨタ」の各セットと94年と03年のスカイラインを組み合わせた「ファースト、ラストスカイライン」のセットを販売決定!!
数量限定!他では買えない超レアアイテムです!

1.GTセット NISSAN
(1)'09 NO.1 MOTUL AUTECH GT-R ※1

(2)'98 NO.23 PENNZOIL NISMO GT-R ※2


2.GTセットHONDA
(1)'09 NO.100 RAYBRIG NSX

(2)'97 NO.100 RAYBRIG NSX


3.GTセットTOYOTA
(1)'09 NO.74 COROLLA Axio apr GT

(2)'00 NO.86 BP KRAFT TRUENO(レジン製)


4.SKYLINEセットNISSAN
(1)'03 NO.12 CALSONIC SKYLINE GT-R

(2)'94 NO.1 CALSONIC SKYLINE GT-R※2


※1 Rd.3 優勝車両 ローダウンフォース仕様
※2 FUJISPEDWAY COLLECTION特別仕様

価格:1セット10,000円
販売方法等は決まり次第掲載いたします。


注目は「※1 Rd.3 優勝車両 ローダウンフォース仕様」!

この↑エアロが再現されるということですね!
まあ恐らく、他の3チームも含め「通常品」が発売されると思いますが。

昨年も盛り上がった「エブロ“FUJI SPEED WAY COLLECTION”」!
三年目となる今年も、要チェックです!!

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロスーパーGT人気モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

2009年版「“FUJI SPEED WAY COLLECTION”」情報

2009-07-01 18:46:58 | EBBRO・エブロ
さて、先日「速報」としてお伝えさせていただいた、「2009年版・“FUJI SPEED WAY COLLECTION”」。
9月12・13日に開催となる「スーパーGT 第7戦 富士GT300kmレース」にて、販売が行われる予定となっております。

気になるラインナップ詳細は・・・

SKYLINE SET(Calsonic Skyline GT-R'94&Calsonic Skyline GT-R'03)
TOYOTA SET(BP KRAFT Trueno'00&corolla Axio apr GT'09)
NISSAN SET(Penzoil Nismo R33GT-R'99&Motul Autech GT-R'09)
HONDA SET(Raybrig NSX'98&Raybrig NSX'09)
と、なります。

現時点では、「ダイキャスト製」「レジン製」等の情報はありません。
「TOYOTA SET」の豪華さが目を引きます!
続報をお待ちいただければと思います。

通常品の発売が決定している(2009年6月末情報)モデル、
・Calsonic Skyline GT-R'94
・Penzoil Nismo R33GT-R'99
・Motul Autech GT-R'09
・Raybrig NSX'98
・Raybrig NSX'09
・Calsonic Skyline GT-R'03(2003年発売済み・絶版)
は、こちらのセットとの違いはあるのでしょうか?
気になるところです。

発売まであと「2ヶ月半」!!
・・・MMPさん。間に合うのでしょうか?

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロスーパーGTモデル予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

エブロ「PENNZOIL NISMO GT-R JGTC 1998」

2009-06-30 21:18:39 | EBBRO・エブロ
「R33 GT-R」
車両形式が「BNR32」から「BCNR33」へと変更されました。
「R32」は、
B=RB26DETT、N=アテーサ+HICAS、R=スカイライン
の、意味を持っていました。
「R33」では、
B=RB26DETT、N=アテーサ、C=HICAS、R=スカイライン
の意味となっています。
車名である「スカイライン」は、「山並みと青空を区切る稜線」に由来しています。

本日紹介するのはEBBRO1/43ミニカー「PENNZOIL NISMO GT-R JGTC 1998」です。
製品番号は44191。BOXは「Legend of JGTC」です。

が、正式販売は「7月以降」となります。
こちらはサンプルモデルとなります。

一応、ミラーは別パーツで付属していたのですが・・・
両方とも「左」が入っていました(涙)

フェンダーは前後とも、単純な「アーチ形状」ではないことがわかります。
発表当初から言われていますが、テールライトは確かに小さく見えます。

パールイエローのボディが非常に美しく仕上げられています。
エアーインテークに利用されていたヘッドライト部の形状も、細かく再現されています。

サンプルの段階でこのクオリティー!!
製品版は、大いに期待できるかと思います。

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロLegend of JGTCの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

エブロ「富士スピードウェイ限定セット2009」速報!

2009-06-28 11:36:37 | EBBRO・エブロ
本日「イベント限定モデル情報」が飛び込んできました。

※「ミニカーファン・Vol.29」より抜粋。

恒例となったスーパーGTの富士限定モデルの話題が到着!
JGTC黎明期に活躍したカルソニックR32や、2000年度にGT300クラスに出場していたBP KRAFTトレノなど、全4セットによる注目マシンが大集結!
9月の会場発売を見逃すな!

今年の最終戦は「FISCO」ではなく「もてぎ」での開催だった為、どうなるのかと思っていたのですが・・・
2009年版も登場するようです!!

昨年同様
SKYLINE SET
TOYOTA SET
NISSAN SET
HONDA SET
の4セット!!

2009年版「“FUJI SPEED WAY COLLECTION”」!
皆さん!今年も富士スピードウェイでお会いしましょう!!(涙)

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロR32 GT-Rの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

エブロ「Gr.A GT-R【REINIK】の謎」

2009-06-26 20:43:29 | EBBRO・エブロ
「モータースポーツジャパン 2006 フェスティバル イン お台場」で発表され、一躍話題となった、最新版「エブロ・R32 GT-R Gr.A」モデル。
しかし、発表から発売までには「3年間」という年月を要しました。

2009年。満を持して発売となりましたが・・・
期待が高かった関係か、その「製品クオリティー」に様々な意見が出ております。

その中でも特に話題となっているのが、フロントリップ両サイドに張られた「REINIK」のロゴマークの件です。

~「REINIK(れいにっく)」~とは。

エンジンなどを製造する日産自動車のグループ会社。
日産工機のモータ-スポーツ用エンジンの開発部門の通称。
グループAレース用RB26DETTの製作で有名です。

グループAレース終了後は「全日本GT選手権」、「N1耐久」に活躍の場を見い出すも惜しまれつつ1999年に活動を停止。
その思想やノウハウは現在、「株式会社レイマックス(神奈川県横浜市)」に受け継がれています。

簡単に過去に発売されたモデルも含め、「ロゴ」を検証したいと思います。

トミカエブロ「UNISIA JECS SKYLINE R32 JTC 1993 No.1」

こちらは正確に「REInIK」(「N」が小文字)が再現されています。

そして、こちらが「話題」の2009年発売

エブロ「CALSONIC SKYLINE Gr.A R32」

謎の「RSTAIK」との表記になっています。

こちらも2009年発売

エブロ「STP TAISAN SKYLINE Gr.A R32」

こちらも「RSTAIK」との表記になっています。

発売が6月中旬に延期されるなど、
「もしや、誤植の修正をしているのでは!?」
と、ウワサをされていた2009年版「リーボックGT-R」。
某社の発売を阻止して登場したモデル。その完成度は!
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

「REINIK」!!(「N」が大文字になってますが・・・)



ゴメンなさい。ガセネタです。

正体は、トミカエブロ「Reebok SKYLINE R32 JTC 1990 No.1」
旧モデルでは、「REINIK」が再現されていました。

今度こそ、2009年発売

エブロ「REEBOK SKYLINE Gr.A 1990」
そのフロントリップサイドは!?
 ・
 ・
 ・

はい、「RSTAIK」でした。
これは最早、「誤植」という単純な話しではないような気がしてきました。

そこで、他の「Gr.A GT-R」も確認してみました。
こちらは2004年発売

エブロ「KYOSEKI GT-R [HR32]」

このモデルは「RSTAIK」になっています!
どうも単純な、「考証ミス」とも違う問題がありそうです。

考えても答えは出ないと思うので、関係者へ直撃インタビューでも行いたいと思います。

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロR32 GT-Rの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

エブロ「R32 GROUP-A RACING COMPLETECAR」

2009-05-08 20:32:53 | EBBRO・エブロ
前回のレポートから、時間が空いてしまい申し訳ございません。
富士観戦の目的のひとつでもあった、「エブロ 1/43 R32 GROUP-A RACING COMPLETECAR

今回は、そのインプレッションを行いたいと思います。

まずは外箱から。
センター部分に「NISSAN GENUINE PARTS」の文字が。
因みに品番は「KWAM1-22020」です。

外箱から取り出すと、緩衝材に包まれたBOXが登場。
期待が膨らみます。

かなり大型な「NISMO BOX」。
メイン画像にも有るように、「フタ」部分へ「復刻版カタログ」セットされています。

こちらがモデル本体となります。
シリアルナンバーは「0447/2000」

広告」に使用されたマシーンを忠実に再現しています。

エブロ「Gr.A R32」の特徴(苦笑)でもある、ギッチリと収まったタイヤ・・・

単色の関係もあるのか、ボディの発色も良好です。

外装部分は、通常の「NISMO GT-R」と大差はありません。
しかし、車内を見ると「レーシングマシーン」であることがわかります。

少々ウィンカーが大きく見えますが、「エブロ」プロポーションに満足です。
トランク部分に「給油口」が無く、通常仕様と比べると新鮮なイメージです。

「限定」ということもあり、必死に購入しましたが・・・
予選終了後も販売を行っていました。

決勝日の様子はわかりませんが、次のラウンドでも購入可能かと思います。
マレーシアの方、チャンスです!!(笑)

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロのスーパーGT最新モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

エブロコラム・2009/04

2009-04-27 13:36:33 | EBBRO・エブロ
先日発売の雑誌「モデルカーズ」。
有限会社エムエムピー(MMP)代表の木谷真人氏のコラムが掲載されていました。

その内容を抜粋すると・・・

「新シリーズについて」
・新たに「Legend of JGTC」というシリーズでGTレースの歴史を見直すべく、いろいろなモデルに取り組んでいきます。
・今回はJGTCシリーズ最初の年、1994年のカルソニックスカイラインとユニシアジェックススカイライン。
R32のGr.Aをベースに大サイズのタイヤを収めるために大きく張り出した前後のフェンダーと、路面ぎりぎりまで下げられたフロントスポイラー、そして大きなサイドパネルで高く揚げられたリアウィングなどで武装したマシーンでR32でGTシリーズ最初の年を席巻した車のモデルです。
・もうひとつは1997年最初のavex Dome NSX、さらには1998年のR33GT-Rをご覧いただける予定です。

「新企画について」
・さらにもうひとつ、これは提案ともいえる企画なのですが、1970年代に富士スピードウェイで開催されていた「富士グランドチャンピオンレース」の車、ローラ、シェブロン、マーチといった車のモデルをレジンで作っています。
当時のグラチャン(そう呼ばれていましたが)カーは同じ車種でもチームによって、もっと言うとレースごとにどんどん変わっていきましたから、これは規定の一台だけをつくってもシリーズとして揃えることが難しい。
・そこで、それぞれのモディファイをベース車輌に加えることができるようにと素材にレジンを選びました。ロールバーは金属線を、モノコックタブには金属板を、そしてホイールにはアルミの挽きものを使ってリアリティを追求しています。
・そのために価格は10.000以上となてしまいそうですが、何とか昔のレースを懐かしむお客さんのために(自分もそのひとり)実現するべく、頑張っています。
とのこと。

かなり魅力的な発表がされています!
来月の14日より開幕となる「第48回 静岡ホビーショー 2009」のやや「ネタバレ」的な部分もありますが、2009年のエブロに期待です。

詳しくは、本誌をご覧ください。

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロ最新モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

エブロ「ニスモ限定モデル」続報!!

2009-04-13 20:39:33 | EBBRO・エブロ
先日、紹介をしました「イベント限定モデル情報」続報が届きました。

※以下、日産オンラインより転載

* ご注意
・ 先着での販売となります。また先着ご購入は、お一人様3個限りとさせて頂きます。あらかじめご了承ください。
・ 限定2,000台ですが当日ご用意している数に限りがございます。
  現品がなくなった場合は予約販売とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
・ 販売当日、混雑のためお客様への整列などのお願いをする場合がありますが、あらかじめご理解ください。
・ 商品のクレームは、当日の販売会場のみ受け付けますので、ご購入後は速やかに現物を確認してください。
(事後の返品等の対応は致しませんのでご了承ください。)
・ 商品の取付け位置の誤差やデカールのズレ、塗装ムラ等については不良品と判断致しかねますので予めご了承ください。
・ ある一定期間で販売数量に達しなかった場合は、後日別のイベントや「日産オンラインショップ」等で販売することもございます。
・ ブースオープン時間は鈴鹿サーキット入場ゲートオープン(予選日 6:30、決勝日 7:00予定)と同一時間になります。

購入「レギュレーション」が決定しました。
今回の注目は「お一人様3個限り」になるかと。

第3戦「FUJI GT 400km RACE」での販売は夢と消えるのか・・・
今後の動向・告知を要チェックです!!

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロ最新・GT-Rモデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下