EBBRO-エブロ・hpiのミニカー紹介、愛車にまつわるエトセトラ
クルマ、バイク、チャリ。ヒトと同じじゃつまらナイ!
K-CUSTOM~「EBBRO-エブロ・hpi」ミニカーマニアでいこう!~



さてさて、早いもので2015年も2ヶ月が終わってしまいました。
今年はコンスタントな更新(せめて月1回以上)を目標にがんばりたいと思います。

各種イベントも、春へ向けて開催数がUP!
モータスポーツ業界も多くのカテゴリーが3月の開幕へ向け、体制発表会等が多数行われております。

本日は豪華?4日連続更新の最終日です。
散々勿体ぶっていた、例の「超マル秘アイテム」とは何のか!?


2日前の記事となる「第7回 ノスタルジック2デイズ 2015」での出来事。
各ブースのチェックも一通り終わり・・・

展示車輌をパシャパシャと撮影しながら移動。

しばらく歩くと、未チェックであったブースに「エブロ」を発見!
急いで近づいてみると、既に所有しているモデルばかり・・・
他にはスパークのモデルが複数並べられていました。

と、その時でした!

『な・ん・だ・こ・の・モ・デ・ル・は・!・?』
なんと「2009年 WTCC レース・オブ・ジャパン」出場車ではありませんか!

「製品化なんてされていたっけ??」
「スリーブが無いけど、台座からするとスパーク製??」

疑問が頭の中を駆け巡る中、大慌てでブースの方に質問するも、
・どこのメーカー製かはわかりません
・どれもメーカーから直接送られてきたもの
・一般では売ってないらしいとは聞いている
・申し訳ないが、細かいことまではわからない
との返答・・・

しかし、4台全てを購入できるほどリーズナブルでも無く・・・
残念ながら「No.26」は、破損と部品の欠品あり。
もうこうなったら、自分の「ミニカー勘」を頼りにするしかありません。

そこで、日本人選手がドライブした「No.48」の購入を決意!
詳細を確認するべく、ドキドキしながら(日産へ寄りつつ)帰宅したのでした。

ここで、各モデル画像と戦績をご紹介します。

「リキモリ・チーム・エングストラー BMW 320si No.25」フランツ・エングストラー選手
予選:22位
レース1:リタイヤ
レース2:15位


「リキモリ・チーム・エングストラー BMW 320si No.26」クリスチャン・ポールゼン選手
予選:24位
レース1:19位
レース2:リタイヤ


「リキモリ・チーム・エングストラー BMW 320si No.51」ヘンリー・ホー選手
予選:26位
レース1:22位
レース2:リタイヤ

お待たせしました。
唯一の購入となったモデル。

「リキモリ・チーム・エングストラー BMW 320si No.48」加納 政樹選手

予選:27位
レース1:21位
レース2:20位

このモデル最大の見所はやはりここでしょう!

フロントに輝く「EBBRO」ロゴっ!!

そして、皆様ご注目のメーカーは・・・

予想通りの「Spark」でした。
これまで「2009年モデル」は、『No.6』『No.7』『No.8』『No.9』の4種のみと思っていました。
全くのノーマーク(存在自体を知らなかった)でしたので、発見の喜びもひとしおです。

また、他には同時開催でもあった「アジアンルマンシリーズ」へ参戦した、

「アストンマーチン 赤坂 DBR9 2009 アジアンルマンシリーズ 岡山 No.61」
「エブロ」パッケージでは

発売済みですが、

「Spark」パッケージでは未発売モデルであった(はず)です。
こんなアイテムとの出会もある為、車系イベントへの参加は欠かせませんねっ!!

以上が「豪華?4日連続更新」最終記事となります。
皆様、お楽しみいただけましたでしょうか?

これからも、情報発信を続けられればと思っております。
どうぞ、宜しくお願い致します。


ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロ人気モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さてさて、早いもので2015年も2ヶ月が終わってしまいました。
今年はコンスタントな更新(せめて月1回以上)を目標にがんばりたいと思います。

各種イベントも、春へ向けて開催数がUP!
モータスポーツ業界も多くのカテゴリーが3月の開幕へ向け、体制発表会等が多数行われております。

そんな中から、潜入したイベントをいくつかご紹介。
一昨日より豪華?4日連続更新(タイマーセット済)となります。

レポートその③

『2015年モータースポーツ活動計画発表会』
ノスタルジック2デイズ』と同日開催であった為、イベントには遅れて潜入。

ステージ上では、各チームの監督・ドライバーさんによるトークショーが行われたとの事。
丁度、フォトセッションが始まる直前でした。

本イベントでの大本命は・・・

「MOTUL AUTECH GT-R」!!
2015年仕様の初お目見えとなります。

昨年とカラーパターンはほぼ同じですが、スポンサーロゴの配置が異なっています。
流石に、エアロは「2014年仕様」の様子。

2015年も「松田 次生選手」と「ロニー・クインタレッリ選手」がドライブします。

そして・・・ありました!

フロントフェンダーに輝く「EBBRO」ロゴっ!!
連覇へ向けて、ガッチリとサポートしています。

尚、こちらの会場でも木谷社長を目撃。

恐らく、こちらの画像を撮影されていた瞬間だったのだと思います。

こちらは、

「B-MAX NDDP GT-R」!!

MY2015のGT-R GT3へ、本戦仕様のカラーリングが施されています。
「星野 一樹選手」「高星 明誠選手」と「長谷見 昌弘監督」が一緒に。

こちらは「R390 GT-1」と・・・

「安田 裕信選手」「ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ選手」と「星野 一義監督」がフォトセッション!

こちらは「R391」と一緒に、

「本山 哲選手」「柳田 真孝選手」と「大駅 俊臣監督」がフォトセッション!

そしてこちらは、

「ルーカス・オルドネス選手」「ミハエル・クルム選手」「佐々木 大樹選手」と、

一番人気の「近藤 真彦監督」っ!!
連覇の掛かった日産陣営の意気込みを感じるイベントでした。

さて、いよいよ明日は・・・

例の超マル秘アイテムについてのレポートです!

明日の更新をお楽しみにっ!!

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロ人気モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さてさて、早いもので2015年も2ヶ月が終わってしまいました。
今年はコンスタントな更新(せめて月1回以上)を目標にがんばりたいと思います。

各種イベントも、春へ向けて開催数がUP!
モータスポーツ業界も多くのカテゴリーが3月の開幕へ向け、体制発表会等が多数行われております。

そんな中から、潜入したイベントをいくつかご紹介。
昨日より豪華?4日連続更新(タイマーセット済)となります。

本日は、レポートその②

『第7回 ノスタルジック2デイズ 2015』

2010年の第二回開催より連続で潜入しているイベントとなります。
因みに、レポートは「2010年」以来となります。

昨年は、MMPさんも出展しており、

重要イベントとなっておりました。
しかし、残念ながら今年は不参加・・・

今回も、ミニカー関連メーカー・ショップさんが多数出展!
主なところでは、

「イグニッションモデル/ティーケー・カンパニー」さん

新製品の展示も行われていました。

今後のラインナップにも期待です!


「HIKO7」と「KIDBOX」さん

ニューアイテムとなる「CAR・NEL 1/64」が展示されていました。
今後の車種展開が非常に気になりますね!!


「P-4」さん

「オートアート」さん等々、メジャーな方々が集まっています。
見ているだけでも楽しく、気がつくとお財布が軽くなってしまいます(汗)

某H社のH社長とお話しをいていたところ・・・

なんと!木谷社長がいらっしゃるではないですか!!
「挨拶にいかなくても良いんですか?」
と、言われましたが・・・恐れ多くてお声掛けなどできません(大マジ)・・・

勿論、興味的な旧車も多数展示!

IGモデルさんでお馴染みの「スターロード」ブース。

「RockyAuto」ブースには、現代チューンの施された旧車がズラリ。

ハコスカ専門店「VICTORY50」ブース。
ハイクオリティーなハコスカに、目が釘付けです。

尚、今年の「特別展示」での個人的注目車輌は、

「日産 MID 4-I」

「日産 MID 4-Ⅱ」の2台。

有名ミニカーメーカー・ショップさんが出展し、魅力的な旧車も見れる(順番が逆!?)良いイベントです。
来年もぜひ、潜入したいと思います。
(MMPさんカムバーック!!)

また、会場ではこの様な・・・

超マル秘アイテムに遭遇しました。
詳細は4日目の更新にて!

明日の更新もお楽しみにっ!!

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロ人気モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




さてさて、早いもので2015年も2ヶ月が終わってしまいました。
今年はコンスタントな更新(せめて月1回以上)を目標にがんばりたいと思います。

各種イベントも、春へ向けて開催数がUP!
モータスポーツ業界も多くのカテゴリーが3月の開幕へ向け、体制発表会等が多数行われております。

そんな中から、潜入したイベントをいくつかご紹介。
本日より豪華?4日連続更新(タイマーセット済)となります。

本日は、レポートその①

『「BMW Sports Trophy Team Studie」体制発表会(の後)』

帰宅時に、わざわざ遠回りをして

「BMW Group Studio」へ。
プレス発表が終わり、通常展示へと模様替えしている最中でした。

こちらが、

2015年シーズン参戦マシーンです。
何やら、カラーリングに既視感があるなと思っていたら・・・
往年の名車、

「3.5 CSL」トリビュートカラーとの事。

昨年とは、別のマシーンであるかの様に印象が異なります。

今年もドライバーは、

「ヨルグ・ミューラー選手」「荒 聖治選手」の強力コンビ。

2014年は「ミニチャンプス」からのモデル化となった、

「Team Studie」。
2015年は「エブロ」からのモデル化を熱望しますっ!!

また同じショールームには、DTMチャンピオン獲得記記念モデル

「BMW M4 DTM Champion Edition」も展示されていました。

カーナンバーに因んだ「世界限定23台」との事!

一足先に2015年仕様のレースマシーンと、非常に「レア」な1台を見ることができ、大満足で家路に着いたのでした。

明日の更新をお楽しみにっ!

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロ人気モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )