今更ながらのホビーショーレポート中ですが、またちょっと小ネタを。
先日は、「東京おもちゃショー2015」へ潜入して参りました!
今年は「6/18~21」の日程で開催。
会場内には、メーカーのアイデアを凝らした最新のおもちゃが集まっています!
~過去レポート~
2007年レポート「6/28~7/1」
2008年レポート「6/19~22」
2009年レポート「7/16~19」
2010年はレポートなし「7/15~18」
2011年レポート「6/16~19」
2012年レポート「6/14~17」
2013年はレポートなし「6/13~16」
2014年はレポートなし「6/12~15」
2012年以来、3年ぶりのレポートとなります。

毎度お馴染みですが、一番にマテルブースへ。
そこには、たくさんのベーシックカーがっ!!

・・・ありましたが、全てゲームを行ったお子さんへの景品との事。
STHも並んでいましたが、「おもちゃ」としての使命を果たしてしまったものと思われます。

ここ数年は物販が無く、

少々寂しいので復活を希望したいです。
続いては、

こちらのタカラトミーブース。
入口には、新TVシリーズ「サンダーバード・アー・ゴー」コーナーが大きく展開。

登場メカが、トミカとしてラインナップされる模様。

おなじみのメカが『トミカ化』されております。

こちらの「ペネロープ号」は欲しいかも・・・
年末に新エピソードの公開を控える「スター・ウォーズ」コーナー。

「トミカ スター・ウォーズ」シリーズ。
名キャラクター達がクルマと融合した「スター・カーズ」シリーズが搭乗。

「SC-01 ダース・ベイダー」

「SC-02 ストームトルーパー」

「SC-03 R2-D2」

「SC-04 C-3PO」

「SC-05 ヨーダ」
会場では、先行販売が行われていました。
その他、車系のトイは・・・

こちらの「チョロQ」が、チョロっと展示。
トミーテックコーナー。

こちらも「チョロQ ZERO」が、チョロっと展示。

静岡ホビーショーでもお披露目された、「トミカリミテッドヴィンテージ NEO」。

以前は『トミカエブロ』の新作発表を楽しみにしていたのですが・・・久しく発表も無く残念です。

そして、いよいとトミカコーナーへ!

トミカ誕生「45周年」を記念したケーキ型に展示。
頂上には『バースデイスイーツバス』が乗せられています。

期待に胸を膨らませるも・・・
殆どのアイテムへ「撮影禁止」との注意書きが。

新車関係も、現在公式サイトへ掲載されている以上の情報は無し。
撮影禁止ですので画像はありませんが、「2015年 株主優待トミカ」が展示されておりました。

新製品である「トミカ工場」のデモンストレーション。

オリジナルカラーの「ランボルギーニ ヴェネーノ」が同梱されるとの事です。

こちらは、好評な「トミカプレミアム」シリーズ。
現在一部アイテムが「売切れ」となっており、プレミアが付いているものもあります。
担当の方に質問したところ「現在増産中です。限定アイテムではないので、近いうちにまた店頭に並びます」との事。
買い逃されてしまっていた方は、要注目です!

そんな「トミカプレミアム」に限定アイテムが登場!

『タカラトミーモール』オリジナルとなる「フォルクスワーゲン タイプⅡ ピックアップ」。
既に予約も始まっております。

トミカコーナーは勝手に期待し過ぎた事もあり、やや拍子抜けな展示内容でした。

マテルより、「フェラーリモデル」の版権を獲得したブラーゴ。

「ファースト・アロー」ブースでは、1/18モデルを中心に展示が行われておりました。

尚、「京商」ブースへの展示も行われておりました。

実車展示。「ライフガード」カラーのトヨタ86。

流行りのラッピングではではなく、全て「塗装」仕上げとの事!
こちらは日産ブース。
今年は、「R35 GT-R」のトミカで作られた・・・

『GT-R』ロゴを展示。

ご覧の様に全て「トミカ」で構成されております!

「シルバー」と「レッド」の2色を使用。

通常品には無い「レッド」は、特別にペイントされたモデルでした。
最後に、一番のサプライズだった・・・

「クラタス」の実機展示!!その巨大さに圧倒されました。
非常に多くの親子連れが来場しており、注目の高さが窺えました。
来年の開催が、早くも楽しみです。
ランキング参加中。クリックにご協力を!

「スポンサーサイト様」
エブロ人気モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下
先日は、「東京おもちゃショー2015」へ潜入して参りました!
今年は「6/18~21」の日程で開催。
会場内には、メーカーのアイデアを凝らした最新のおもちゃが集まっています!
~過去レポート~
2007年レポート「6/28~7/1」
2008年レポート「6/19~22」
2009年レポート「7/16~19」
2010年はレポートなし「7/15~18」
2011年レポート「6/16~19」
2012年レポート「6/14~17」
2013年はレポートなし「6/13~16」
2014年はレポートなし「6/12~15」
2012年以来、3年ぶりのレポートとなります。

毎度お馴染みですが、一番にマテルブースへ。
そこには、たくさんのベーシックカーがっ!!

・・・ありましたが、全てゲームを行ったお子さんへの景品との事。
STHも並んでいましたが、「おもちゃ」としての使命を果たしてしまったものと思われます。

ここ数年は物販が無く、

少々寂しいので復活を希望したいです。
続いては、

こちらのタカラトミーブース。
入口には、新TVシリーズ「サンダーバード・アー・ゴー」コーナーが大きく展開。

登場メカが、トミカとしてラインナップされる模様。

おなじみのメカが『トミカ化』されております。

こちらの「ペネロープ号」は欲しいかも・・・
年末に新エピソードの公開を控える「スター・ウォーズ」コーナー。

「トミカ スター・ウォーズ」シリーズ。
名キャラクター達がクルマと融合した「スター・カーズ」シリーズが搭乗。

「SC-01 ダース・ベイダー」

「SC-02 ストームトルーパー」

「SC-03 R2-D2」

「SC-04 C-3PO」

「SC-05 ヨーダ」
会場では、先行販売が行われていました。
その他、車系のトイは・・・

こちらの「チョロQ」が、チョロっと展示。
トミーテックコーナー。

こちらも「チョロQ ZERO」が、チョロっと展示。

静岡ホビーショーでもお披露目された、「トミカリミテッドヴィンテージ NEO」。

以前は『トミカエブロ』の新作発表を楽しみにしていたのですが・・・久しく発表も無く残念です。

そして、いよいとトミカコーナーへ!

トミカ誕生「45周年」を記念したケーキ型に展示。
頂上には『バースデイスイーツバス』が乗せられています。

期待に胸を膨らませるも・・・
殆どのアイテムへ「撮影禁止」との注意書きが。

新車関係も、現在公式サイトへ掲載されている以上の情報は無し。
撮影禁止ですので画像はありませんが、「2015年 株主優待トミカ」が展示されておりました。

新製品である「トミカ工場」のデモンストレーション。

オリジナルカラーの「ランボルギーニ ヴェネーノ」が同梱されるとの事です。

こちらは、好評な「トミカプレミアム」シリーズ。
現在一部アイテムが「売切れ」となっており、プレミアが付いているものもあります。
担当の方に質問したところ「現在増産中です。限定アイテムではないので、近いうちにまた店頭に並びます」との事。
買い逃されてしまっていた方は、要注目です!

そんな「トミカプレミアム」に限定アイテムが登場!

『タカラトミーモール』オリジナルとなる「フォルクスワーゲン タイプⅡ ピックアップ」。
既に予約も始まっております。

トミカコーナーは勝手に期待し過ぎた事もあり、やや拍子抜けな展示内容でした。

マテルより、「フェラーリモデル」の版権を獲得したブラーゴ。

「ファースト・アロー」ブースでは、1/18モデルを中心に展示が行われておりました。

尚、「京商」ブースへの展示も行われておりました。

実車展示。「ライフガード」カラーのトヨタ86。

流行りのラッピングではではなく、全て「塗装」仕上げとの事!
こちらは日産ブース。
今年は、「R35 GT-R」のトミカで作られた・・・

『GT-R』ロゴを展示。

ご覧の様に全て「トミカ」で構成されております!

「シルバー」と「レッド」の2色を使用。

通常品には無い「レッド」は、特別にペイントされたモデルでした。
最後に、一番のサプライズだった・・・

「クラタス」の実機展示!!その巨大さに圧倒されました。
非常に多くの親子連れが来場しており、注目の高さが窺えました。
来年の開催が、早くも楽しみです。
ランキング参加中。クリックにご協力を!



「スポンサーサイト様」
エブロ人気モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下