自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

夕焼け

2020-10-19 | 自然・気象

おはよう、
今日(201018)は、昨今のコロナの影響で、運動不足です。久しぶりに西の空が黄金色に輝えていました。カメラを持ち出し、一瞬ですが写真に収めました。そろそろ外出しようと考えますが、
相模原の感染者も累計では400名に近づきますが、治療中が8名、日々感染者は確認されていますが、皆さん注意しましょう。
(三蜜回避、手洗い、マスク着用、咳エチケットなど、会食、カラオケなどの密閉場所が留意!!!)
今日の状況
日の出時間;05:50頃  月の出時間;07:10頃
日の入時間;17:10頃  月の入時間;18:15頃
日の入直前 撮影時間16:45頃、陽が沈むと、偶然細い三日月を発見!!!
 
3
 
5
 
以上
コメント;


初冬を思わせる空模様、

2020-10-18 | 自然・気象

おはよう、
今日(201016)は、久しぶりの晴れ模様、空を見上げると青空、さわやかな雲模様が観られた。
初冬を思わせる空模様、うろこ雲!!!
撮影時間;14:30頃
 
飛行機の跡、飛行機雲!!!
撮影時間;16:15頃
 
天候は、どうなるでしょうか!!!
 
南の空、海の方は晴れ間が見えるでしょうか!!!
撮影時間;17:15頃
 
以上
コメント;


小松コスモス園、 百日草も見頃です。

2020-10-16 | 小松コスモスえん畑

会場入口付近、道路から入る瞬間のDRカメラより、結構よく映りますが、

おはよう、
今日(201013)は、緑区川尻にある、「小松コスモス園」に出かけて来ました。昨今の新型コロナ感染対策、長雨などで生育は今一ですが、綺麗なコスモス畑を観ることができました。
------------------------------------------------------------------------
  「小松コスモス園
小松地区の休耕田の活用を目的に作ら、
8月に種を蒔き、秋に開花したコスモスは、澄んだ空の下で、つつましくも鮮やかに咲き誇ります。
開花シーズンには、「コスモスまつり」が開かれ、コスモスの摘み取り(有料)や特産品、地野菜や軽食の販売、祭り囃子を楽しむ人々でにぎわいます。7,000㎡の広大な敷地に約50万本のコスモスの花が咲き誇ります。ピンク色、白色、黄色、赤色と絞り模様を持つピコティという品種の計5タイプのコスモスが咲く、城山の秋の風物詩となっている。(出典元:ネット情報)
・コロナ対策 受付で、マスク着用、検温、体調確認、手指消毒、来場者名簿記帳が行われていました。
・まつり   コロナ感染の影響で、長雨で土壌が軟弱で、イベントは中止、花摘みは開催されていました。
・今回は、平日臨時駐車場がありました(花摘み向け、一般拝観向け:城山カタクリの里が臨時駐車場です。)
小松コスモス園のコスモス畑、9区画? ありました。
開催日時 10月1日~10月25日  10:00~15:00
----------------------------------------------------------
小松コスモス園の受付広場正面、まつりの幟旗がありますが、広場は、関係者、スタッフ、障がい者向け駐車場だそうです。
この周辺の道路の両側には幟旗があり、分り易いです。駐車場の案内の方もいます。
百日草(ジニア)の群がる畑の一角があります。来場者は花摘みをされています。
-----------------------------------------------------------
  「
ジニア:百日草
ジニアは、和名で百日草(ヒャクニチソウ)と呼ばれ、夏から秋までの百日という長い間咲き続ける草花です。
----------------------------------------------------------------------------------------


2

3

4

5

集合してみました。

アゲハ蝶、他のチョウが多く見られた。好みの蜜なんでしょうか!!!、ジャコウアゲハ!!!

2

3

4

5

何のチョウでしょうか!!!、ツマグロヒョウモン、又はミドリヒョウモン
2

3

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。


小松コスモス園、 珍しいアケビが販売

2020-10-15 | 小松コスモスえん畑

会場入口付近、道路から入る瞬間のDRカメラより、結構よく映りますが、

おはよう、
今日(201013)は、緑区川尻にある、「小松コスモス園」に出かけて来ました。昨今の新型コロナ感染対策、長雨などで生育は今一ですが、綺麗なコスモス畑を観ることができました。
------------------------------------------------------------------------
  「小松コスモス園
小松地区の休耕田の活用を目的に作ら、
8月に種を蒔き、秋に開花したコスモスは、澄んだ空の下で、つつましくも鮮やかに咲き誇ります。
開花シーズンには、「コスモスまつり」が開かれ、コスモスの摘み取り(有料)や特産品、地野菜や軽食の販売、祭り囃子を楽しむ人々でにぎわいます。7,000㎡の広大な敷地に約50万本のコスモスの花が咲き誇ります。ピンク色、白色、黄色、赤色と絞り模様を持つピコティという品種の計5タイプのコスモスが咲く、城山の秋の風物詩となっている。(出典元:ネット情報)
・コロナ対策 受付で、マスク着用、検温、体調確認、手指消毒、来場者名簿記帳が行われていました。
・まつり   コロナ感染の影響で、長雨で土壌が軟弱で、イベントは中止、花摘みは開催されていました。
・今回は、平日臨時駐車場がありました(花摘み向け、一般拝観向け:城山カタクリの里が臨時駐車場です。)
小松コスモス園のコスモス畑、9区画? ありました。
開催日時 10月1日~10月25日  10:00~15:00
------------------------------------------------------------------------
小松コスモス園の受付広場正面、まつりの幟旗がありますが、広場は、関係者、スタッフ、障がい者向け駐車場だそうです。
この周辺の道路の両側には幟旗があり、分り易いです。駐車場の案内の方もいます。
コスモス畑の一角、会場広場側に「アケビ」がなっています。
沢山アケビの実がなっているアケビの棚

2
 
4
 
6
 
8

ブドウの棚もあります。

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。


小松コスモス園 コスモスの花が見頃を迎えています。

2020-10-14 | 小松コスモスえん畑

おはよう、
今日(201013)は、緑区川尻にある、「小松コスモス園」に出かけて来ました。昨今の新型コロナ感染対策、長雨などで生育は今一ですが、綺麗なコスモス畑を観ることができました。
------------------------------------------------------------------------
  「小松コスモス園
小松地区の休耕田の活用を目的に作ら、
8月に種を蒔き、秋に開花したコスモスは、澄んだ空の下で、つつましくも鮮やかに咲き誇ります。
開花シーズンには、「コスモスまつり」が開かれ、コスモスの摘み取り(有料)や特産品、地野菜や軽食の販売、祭り囃子を楽しむ人々でにぎわいます。7,000㎡の広大な敷地に約50万本のコスモスの花が咲き誇ります。ピンク色、白色、黄色、赤色と絞り模様を持つピコティという品種の計5タイプのコスモスが咲く、城山の秋の風物詩となっている。(出典元:ネット情報)
・コロナ対策 受付で、マスク着用、検温、体調確認、手指消毒、来場者名簿記帳が行われていました。
・まつり   コロナ感染の影響で、長雨で土壌が軟弱で、イベントは中止、花摘みは開催されていました。
・今回は、平日臨時駐車場がありました(花摘み向け、一般拝観向け:城山カタクリの里が臨時駐車場です。)
小松コスモス園のコスモス畑、9区画? ありました。
開催日時 10月1日~10月25日  10:00~15:00
------------------------------------------------------------------------
小松コスモス園の受付広場正面、まつりの幟旗がありますが、広場は、関係者、スタッフ、障がい者向け駐車場だそうです。
この周辺の道路の両側には幟旗があり、分り易いです。駐車場の案内の方もいます。

コロナ対策、しっかり対策中(マスク着用、検温、体調確認、手指消毒、来場者名簿記帳)
自治会のスタッフさんたちです。ご苦労様です。

以下の写真は、コスモス畑の全体イメージが分るように、

2

3

4

5

6

集合写真にしました。

コスモス畑、蕾もたくさんありました。来週が見頃でしょうか!!!

3

4

5

近くには、有名なうどんやさん(うどんのさと山:夫婦で営んでいます。)

道路沿いに柿が観られる。

コスモス畑脇に流れる水路、清らかな流れ、小川のようですが、

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。