Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

時の移ろい

2024-02-12 | 二上山
.

今日も相変わらずの二上山

寒さもマアマアで、3連休最後の日で、年齢層はジジババから小さな子供連れまで ~ かなり賑わってました。

二上山からの風景は相変わらずのモヤッ~としたもので、政界のどす黒く濁った汚れた霧より少しは見えてる程度? の感じである?



こんな空模様なので景色は諦めて、
時の移ろいを感じさせるような花、今を盛りと咲くサザンカ・散って木の足元を飾る花びら、これから咲く梅の花を撮ってきました。












今を盛りと咲くサザンカと木々の足元を飾る落ちるハナビラ











白い椿もポロリと落ちて、美しさを失って朽ちてゆく





美しく咲いたアジサイはそのままの姿で残る






雌岳山頂もマアマアの人出




大阪方面の眺め、中央にあべのハルカスが見えるが




南方面には葛城山と金剛山










ふもとには白梅・紅梅が咲き始めてる







今日も当然 健康山歩き、できるだけ階段のコースを選んで歩いてきました。




   どんな人間にも 必ず終わりは来る ♪
     どんな世の中にも 必ず終わりは来る ♪
    美しい人も 勇ましい人も 抜け目ない人も いつかはくたばる ♪
      その日のために鍛えておこう 君の覚悟のすべてを ♪
             自殺、他殺、虐殺 ! ! !

     かなり昔、野坂昭如 さんが歌ってた「 終末のタンゴ 」という唄です



 どんな美しい花も 萎びて枯れて散ってゆく ~ ~ ~ 






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の辺の道を歩く | トップ | 上赤坂城跡~スイセンの丘へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-02-13 08:09:48
野坂昭如というと
私は「ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか
二、二、ニーチェかサルトルか…」のCMが
強く印象に残っていますわ。
(あと大島渚との殴り合いも)

いつもブログを訪ねていただき
ありがとうございます。
ついでに「ブログ村」の応援に
愛犬の紋の写真をクリックしていただくと嬉しいです(^-^)
よっちんさん (naka)
2024-02-13 21:12:27
この歌は1974年に発売された 「話の特集100号記念大博覧会記念ステージより」のレコードのなかにあって、野坂さんのほかに 小沢正一さん・永六輔さん・中山千夏さんが歌ってる 大歌謡祭のものです、レコードプレーヤーはないけど大事に保管しています。懐かしくて捨てられません。

いつも貴殿のブログは楽しく見せてもらってますよ。
独特の写真に読みやすい文章ですね、それに元気に歩き回り・アルコールを嗜み、充実の人生で、羨ましい限りです。
紋の写真をクリック、了解です。

コメントを投稿

二上山」カテゴリの最新記事