Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

二上山へ健康山歩き

2024-05-08 | 二上山
.

昼前から二上山へ登ってきました。

気象情報によれば 奈良県の降雨確率は20%、空を見たら降りそうで降らないような感じ、健康山歩きに出かけよう。
二上山へはチョットご無沙汰してる、歩かなければ足が退化してしまうかも???


二上山ふるさと公園にある456段の石段へ ~ この276段目から雄岳へ向かうルートへ入る




ふるさと公園内の石段 456段の石段が天に向かって伸びる
石段の両側にはアジサイが青々と育つ




ツボミを付けたアジサイもチラホラ



276段目から ~ 展望台へのらくらくコースへ入り ~ その途中で二上山雄岳への登山道へ入る



途中で木々の間から香芝市内と矢田丘陵が見える




二上山展望テラスに ミニチュア鯉のぼり、3月はお雛様だった、4月は忘れた








咲き誇るツツジと萎びて散ってゆくツツジ
美しく咲き誇るのはホンの一瞬、美しい花も必ず萎びて枯れてゆく

人間も同じです、生きとし生きるものには必ず終わりが来る、色即是空空即是色 ・・・ 諸行無常です





こんな木の根道の急坂を登ったら展望が開ける


誰が名付けたのか ❝ ながめ坂 ❞ である


以降はながめ坂とその近くから撮ったものです


後方に山焼きで有名な奈良市の若草山が見える



近くの香芝市内、近鉄大阪線の下田駅前




大和三山一つ、畝傍山(うねびやま)
  麓に 橿原神宮・神武天皇陵 がある



大和三山一つ、天香久山(あまのかぐやま)

   ❝ 春すぎて 夏来にけらし 白妙の 
            衣ほすてふ 天の香具山 ❞

     持統天皇が詠んだ歌で有名です




今の時期は青々と萌える新緑で気持ちいいですネ
  2時間40分ほど、相変わらずの二上山健康山歩きでした



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行方不明 | トップ | 神野山のツツジ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-05-09 08:10:48
大和三山を見るたびに
「これは自然にできた山なのか
それとも人工的に作られたものなのか」と
いつも不思議に思います。

実際はどうなんでえしょうねぇ。
よっちんさん (naka)
2024-05-09 16:45:47
耳成山は後方の山と一群の感じですが、畝傍山と天香久山は平坦な大和盆地の中にあって独立峰の感じですね、言われてみれば不思議ですねえ。

古代には仁徳天皇陵のような大きなものも造ったのだから、もしかしたら古代人の作かも・・・ですね ???

コメントを投稿

二上山」カテゴリの最新記事