Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

枚岡公園を歩いてきました

2020-05-15 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府
.

南生駒から ~ あの有名な狭い激坂酷道308号線の暗峠を越えて ~ 1.7Km大阪側へ下ると 赤い豊浦橋がある、この近くにバイクを停めて大阪方面の景色と輝く緑を見ながら健康山歩きです。


豊浦橋北 ~ 桜広場 ~ 額田山展望台 ~ 額田山展望台北 ~ 近鉄奈良線額田駅方面へ ~ 中展望 ~ 豊浦橋北へ戻る

簡単に言えば、豊浦橋北から北へ向かって坂道を登り ~ 展望台へ行って ~ 左回りに歩いて出発地へ戻るコースです。




鮮やかな緑の中に赤い豊浦橋



豊浦橋から少し歩いたら左に大阪平野の景色が見える
右手前に花園ラグビー場、後方左にアベノハルカス、中ほどに港大橋と大阪府咲州庁舎が霞んでる





額田山展望台近くには、ピークを過ぎかけたつつじ




立派な額田山展望台
この展望台からは約200度の視界が広がる




▽ 額田山展望台より


中央あたりに阪奈道路・奈良方面への入口がある



中央あたりに高速の東大阪JCT、その右は東大阪市役所





中央遠くに大阪市港区の港大橋と大阪府咲州庁舎、その左にあべのハルカス



本日の空はイマイチ



手前の山裾近くには近鉄奈良線





展望台を後にして、こんな景色を見ながら歩く



額田山展望台北から緑イッバイの中を下ってゆく



緑の向こうに阪神高速東大阪線が見える





中展望、小さな展望台です





中展望より、大阪西北の方だと思う



中展望より、手前に花園ラグビー場、遠くに港大橋と大阪府咲州庁舎




こんな緑の中を下って ~ また少し上ったら豊浦橋




豊浦橋の架かる谷に美しい滝が流れる



今日の相棒です

これで行ったら駐車場の心配がない、ちょっとした場所があれば停められます。
でも帰路、暗峠への激坂を上るのが大変です、激坂で一旦止まったら スタートできるだろうか? ズルズルと下がって行きそうだ!
前から対向車が来ないことを祈りながら無事に暗峠を越えました。


枚岡公園といっても街中の公園ではありません、信貴生駒山系の山の中のハイキングコースで、景色も良く健康山歩きにはちょうど良いところです。
それにオマケは酷道マニアに高い評価の暗峠越えの街道が付いてます。


2時間余の山歩き、かなり霞んでだが大阪平野の景色も楽しめて、適度ないい運動になりました






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西ノ京の薬師寺へ | トップ | 5月の小雨に湿る金剛山へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信貴生駒山系 奈良県/大阪府」カテゴリの最新記事