goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

三峰山・不動の滝へ

2021-07-12 | 奈良県北部
.


奈良県宇陀郡御杖村神末の 「不動の滝へ 」 行ってきました。


三峰山( みうねやま )の麓には、落差21mの不動の滝が流れています。 静寂に包まれた山の中に水の音を響かせるその姿は荘厳で、自然のパワーを分け与えてくれます。
夏には新緑に包まれ涼しげに、秋には紅葉が映え鮮やかに、冬には雪化粧と氷で神秘的に、、、季節によって様々な姿を見せてくれることも不動の滝の魅力です。
また、滝の傍らには不動明王が祀られ、人々の願いを叶えてくれるといわれています。 ・・・ 御杖村のHPより





国道369号線沿いの案内板



みつえ青少年旅行村前から林道へ入って行く



林道から登山道への入口に 小ぶりの不動明王様、供花はまだ新しい



滝は三峰山登山道=不動滝ルート脇に流れる





登山道へ入ったらすぐに上々の雰囲気である



登山道沿いには、滝から流れ落ちた清流が美しい流れを見せてくれる













緑と苔むした岩の中を清流は流れる




渓流の写真を撮りながらユックリ歩く ~ 不動堂が見えた、この裏手に滝が流れ落ちる





緑の奥に豪快に流れ落ちる、 右の赤い橋は三峰山への登山コース






水量も多く豪快に流れ落ちるが、あまり豪快さが伝わってきません、写真の撮り方に問題があると思われます?



滝壺はそんなに深くないようだ


豪快な飛沫と涼しい滝風が心地よい



赤い橋を渡って滝の横顔を見に行く



登山道・滝の上部への道は整備されている







緑の中を豪快に流れる






滝の上部にも祠、不動明王様が祀られている


滝前は、「 涼しげに 」 と言うより、かなり涼しく・気持ちよく・神々しい涼しさに包まれて、いつまでもここに居たいような感じだった。


しかし、カミナリの音が聞こえてきて、だんだん大きくなってくる、雨も降りだしそうな空模様! 急いで駐車地へ戻る、少し濡れただけで無事車へ到着
国道へ戻る頃には豪雨状態、国道の栂坂~石楠花~弁財天トンネルを抜けて坂道を下るまでは豪豪雨だった、あまりの雨に道沿いで停車してる車もあった。

ビショ濡れにならずに無事帰宅、この滝は何回も来てるが、ホントに素晴らしい滝である。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする