goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

大塔町の山郷へ、廃屋・ダム・紅葉の終りへ

2020-12-03 | 奈良県南部
.

奈良県五條市大塔町の山郷へ

国道24号線の五條市・本陣交差点から ~ 国道168号線へ入り ~ 道の駅吉野路大塔 ~ 坂道を下って大塔橋を渡り ~ 大塔町阪本の廃屋 ~ 猿谷ダム付近 ~ 引き返して 中原橋を渡り県道53号へ入り野迫川村へ入る ~ ちょっと走って引き返す ~ 五條大塔町中原の集落へ向かう




五條市大塔町、赤っぽいのが国道168号線の大塔橋
 新しいのがブルーの橋、まだ工事中です



橋の南側は山の斜面で道がありません、トンネルを掘るのでしょうか?



橋を渡って急坂のヘアピンカーブ道を山の中へ入って行く、道路終点から杉林の中へ入り斜面を上って行く



急斜面に家が見える



近づいてみれば、山に飲み込まれてゆきそう



中を覗けば、カマドの前に釜が転がっている







近くにも見捨てられた建物
下が壊れて屋根の形だけが残っている



見捨てられてから、かなりの年月が経ってるのだろう



立派な石垣の屋敷跡らしい、近くにも数カ所ある


以前も訪れたが、季節は移り 寂しい杉林の中に冷気が流れ、よりいっそう寂寥感が漂う




引き返して国道へ戻り ~ 猿谷ダムへ



紅葉というより “ 枯れ葉 ” の向こうに流れ落ちる滝



ダム堰堤の向こうには  “ 紅葉の名残 ”



流木がたくさん、「 欲しい人は事務所へ ・・・ 」 と書いてある



堰堤から下流を眺める、新宮川水系熊野川なのだ



湖畔のベンチには お猿さんが座ってバナナを食べている



▽ 旧国道より


新国道168号線、右端は新猿谷トンネル、猿谷ダムの少し下流です
 紅葉の頃は向こうの山一面に色づいて絶景となるが、今はただ寒そうな風景



すぐ後ろの山手には、葉を落とした木の向こうに紅葉が残っていた



新国道168号線は 「 高規格道路 」 で高速道路のようだ




野迫川村へ向う中原橋のそば、 紅葉の名残が寒く哀しそうな雰囲気だ



 ・・・ 大塔町中原の集落へ続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする