暖かい春の日が続く
サクラはアチコチで満開となって多忙な日々となる、花の命は短いのだ、モタモタしてるとすぐに散ってしまう


今日は三重県名張市の青蓮寺ダムです、ここもサクラの名所である
香芝から中和幹線で桜井 ~ R165号 ~ 榛原 ~ 濡れ地蔵・ふれあい広場 ~ 室生ダム ~ 名張市の無動寺・勝手神社 ~ 青蓮寺ダム ~ 三重県道81号で香落渓を通って ~ 曽爾 ~ 御杖 と、走ってきました。
↓ 榛原のふれあい広場では、“ ぬれ地蔵・桜まつり ” 本日開催だが準備中だった


サクラは満開、鯉のぼりが青空に元気よく泳ぎ、と言いたいが、そよ風にダラリと泳いでる
鯉のぼりの横では太鼓の準備・打合せをやっている

室生ダムの展望台へ登ったがサクラはなく地味な景色だ
↓ 名張市黒田の無動寺にて


白っぽいサクラとピンクのつつじの競演
白いサクラに薄緑の葉ッパがさわやかな感じだ
↓ 無動寺隣の勝手神社より

サクラの向こうに名張市街

写真右奥方面に赤目四十八滝がある
↓ 青蓮寺ダムにて
ここもサクラは満開、多くの人が訪れてサクラを楽しんでいる





あちこちでシートを敷いて昼食など

青蓮寺ダムでサクラの景色を満腹! 香落渓のそそり立つ岩や渓谷を見ながら帰る

