やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ベッコウハゴロモ(猿倉山森林公園/富山市[大沢野町]舟倉)

2022-02-14 04:16:49 | 昆虫類

2021年9月下旬の観察記録です。

猿倉山森林公園のキャンプ場に植えてあるブナの洞に、ベッコウハゴロモがとまっていました。

ベッコウハゴロモは、カメムシ目ハゴロモ科の昆虫で、『ウィキペディア(Wikipedia)』によると「褐色の前翅には2列の無色の帯状斑紋がある。日本ではこの類でもっとも普通な種」だそうです。もっとも、「もっとも普通な種」といっても、いつでも、どこでもふつうに見られるわけではありません。

どなたかの(近頃物忘れがひどいのです…)ブログで紹介されていた養老孟司さんの本『虫は人の鏡ー擬態の解剖学ー』(さっそく、図書館から借りてきました)には、普通種についてこう書かれていました。「人間はかなり勝手だから、自分の身のまわりに住んでいる虫を、要するに普通種と呼ぶのである。そのなかには、人間がいなくなったら、珍虫に変わるものがないとはいえない。…もともと『普通種』なんてものは、そうはいないはずなのである。そのかなりの部分を作り出したのは、われわれ人間だというべきであろう。」


『ブナの洞にとまっていたベッコウハゴロモ 2021/09/28》


『ブナの洞にとまっていたベッコウハゴロモ 2021/09/28》


《ブナの洞にとまっていたベッコウハゴロモ 2021/09/28》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モリアオガエル(オタマジャ... | トップ | アゲハモドキ(終齢幼虫)(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事