goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ツバメ(交尾行動)(富山市石屋)

2025-05-01 05:02:52 | 鳥類

ツバメが巣作りのための土などを採っているところに、別のツバメが飛んできて交錯しました。液晶画面を見ていたので部分しか見えず、よくわかりませんでしたが、後で写真を見ると、交尾行動でした。ほんの2~3秒の出来事です。

現在図書館から借りてきている『とことんツバメ、アマツバメ』(BIRDER編集部・編)は、ツバメの交尾について、次のように説明しています。
「ペアが決まり、巣作りも終わると交尾が始まる。1日に何回も交尾行動をするが、交尾までに至らない場合も多い。…」

今回目撃した交尾行動も交尾までに至っていないようですが、少しわからないことがあります。
1 土を採取しているので、まだ巣作りが終わっていないのではないか?
2 交尾行動した♂は、一緒に巣作りしているペアの♂なのか?


《ツバメの交尾行動が見られた水田 2025/04/27》


《採土中のツバメに突然仕掛けられた交尾行動 2025/04/27》


《採土中のツバメに突然仕掛けられた交尾行動 2025/04/27》


《採土中のツバメに突然仕掛けられた交尾行動 2025/04/27》


《採土中のツバメに突然仕掛けられた交尾行動 2025/04/27》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツバメ(巣材採取)(富山市... | トップ | セグロセキレイ(巣立ち雛)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥類」カテゴリの最新記事