悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

雁俣山~京丈山(熊本県)

2018-04-28 | 6.その他県外の山
お初の【カタクリ】

2018.04.25(水)濃霧、微風。
カタクリを求めて初めての雁俣山へ。
天気は回復予報で山の天気もAマークだったのに~~、終日濃霧。
カタクリは日光を受けて開くとの事だったので京丈山へ行き引き返す予定だったが復路は黒原ルートに変更した。
濃霧の為木の枝葉に付いた水滴が雨垂れの様に降り注ぎ『参った』
でも、京丈山山頂で諦めていたカタクリが数輪開花!!!『ラッキー』
バイケソウの群生にはビックリ!
ヤマシャクヤクは数日後(ゴールデンウィーク)開花か?
復路は只ひたすらの歩きで疲れた。
行動時間(単独)
二本杉展望所 発8:56-3-登山口(二本杉峠)-8-黒原分岐ー14-カタクリ群生地分岐ー45ー雁俣山ー70-
黒原分岐ー92-京丈山(13:12~45)-29-ハチケン谷分岐点ー35-黒原分岐ー51-出合ー8-登山口ー4-着15:52
実行動時間:359分(5時間59分)  入山時間:6時間56分

二本杉展望所


雁俣山登山口   二本杉峠
  

黒原ルート分岐


この様な階段が数ヵ所


ガスに煙る登山道


左側がカタクリ群生地へ


群生地


雁俣山山頂直前の急登


雁俣山山頂


山頂のミツバツツジとヒカゲツツジ


雁俣山から京丈山への尾根道は途中までヒカゲツツジロード


ミツバツツジも山頂前後点在


晴天で有れば見晴しが良く素晴らしい縦走路だろう


途中笹が生い茂る(此処は急坂で滑り易い)


笹が枯れ登山道からの景色が広がる


巨石と面白い形の木


バイケソウの群生にビックリ!


景色が一変


苔生す石と木立の空間


石灰石


山頂直前の表示


京丈山山頂


ガスに煙る植林帯


黒原ルートへ   分岐路を左へ
  

非常に歩き易い登山道


唯一見掛けた小滝


大岩


黒原から京丈山登山口


此処を二本杉方面へ


表示に従い右へ


橋が流され要注意(振り返り)


植林帯の坂


雁俣山ルート


【今日の花】
スミレ




ギンリョウソウの出始め


シキミ


オオカメノキ


アセビ


ヒカゲツツジ


ワチガイソウ


シロバナネコノメソウ




ジロボウエンゴサク?


シロバナエンゴサク?


ニリンソウ




ミツバツツジ




ヤマシャクヤク


マムシグサ


【カタクリ】












帰路【佐俣の湯(500円)】にて癒す。
*29日(日)は好天気予報なので京丈山へ再訪予定。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後日、リベンジ! (けいこたん)
2018-05-03 06:38:47
雁股山、京丈山って、行ったことありませんが、遠いですか?
車でどのくらいかかるのでしょう?
後日、再訪されてよかったですね。
濡れたお花は、写真で見るとみんな色っぽいなぁ。(≧∀≦)
返信する
遠くて近い? (悠遊・・・)
2018-05-03 19:58:20
国道445五家荘の手前で、一般道渋滞無しで約3時間です。
牧ノ戸へ行くのと変わりません。
しっとりした花もいいもんですね。
*数年前師匠にカタクリの群生地の事を教えて頂いていました。
返信する

コメントを投稿