悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

【英彦山】天狗の鼻経由で半周回(福岡県)

2016-08-04 | 2.英彦山・周辺
上品・荘厳な【カノコユリ】

2016.08.03(水)晴れ曇り、弱風。
南岳経由で周回の予定だったが駐車場でWさんにお会いし【天狗の鼻】への案内をお願いした。
お初の天狗の鼻では涼しい風と景色を眺めながら暫し休憩。
天狗の鼻から唯一オオキツネノカミソリが咲いている四王寺の滝登山道へ・・・。
昨年は登山口付近に咲いていたが今年は皆無らしい。
次にお会いするのは秋口になってからかなぁ~???
『山中のお付き合いありがとうございました』

行動時間(2名)
別所 発8:57-17-奉幣殿ー34-梵字岩分岐ー5-梵字岩ー8-天狗の鼻ー11-四王寺滝登山道出合ー35-四王寺の滝ー
52-南岳ー8-中岳(12:24~13:06)-61-着14:07
実行動時間:231分(3時間51分)  入山時間:5時間10分
概略行程図


参道で早、汗が吹き出しやっと奉幣殿へ


茅の輪くぐりを行って登山道へ


梵字岩への分岐


智室社


梵字岩


磨崖仏


天狗の鼻


天狗の鼻から梵字岩を見る


中岳・南岳の展望


天狗の鼻に座すWさん


上仏来山方面


四王寺の滝


英彦山神宮


枯れ尾根


【今日の花】
【カノコユリ】






オオキツネノカミソリ


ヒナノウスツボ


マツカゼソウ


シコクママコナ


クズ


イワタバコ




帰路、しゃくなげ荘にて1時間ほど入湯


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (けいこたん)
2016-08-05 23:13:33
悠遊さん、暑さ知らずの山歩き!
私は、連日の暑さにうんざりなのに、悠遊さんは闊達な山歩きをされていますね。
暑くないのですが?って聞きたくなります。(*^^*)
今回の悠遊さんのコースは、私が3月に信ちゃん達に案内されて歩いたところと同じですね。
天狗の鼻は高度感があって、四王寺の滝はきつく、その先南岳までの登りは厳しかったと記憶しています。おー、きついです。(≧∇≦)

鹿の子百合、綺麗ですねー。
あんな色形、よく自然の神様はつくられましたよね。
返信する
バテバテですよ。 (悠遊・・・)
2016-08-06 20:56:52
 こんばんは。
1.5Lの水分補給でバテバテ、Wさんには何度も待って頂きました。
そうです、以前から気になっていた【天狗の鼻】ですが、けいこたんさんに先行されました。
天狗の鼻では景色を眺めながら深呼吸です。

カノコユリの花言葉は『慈悲深い・上品・荘厳】
美しい花ですね。

千差万別の花々其々に自然の神秘さを感じ、色んな花に出合う事が山歩きの楽しみです。

返信する

コメントを投稿