静 夜 思

挙頭望西峰 傾杯忘憂酒

【書評 145】  終生ヒトのオスは飼わず   米原 万理 著       文春文庫      2010年3月 刊 

2021-12-30 09:36:21 | 時評
 【書評 144】偉くない「私」が一番自由:米原 万理/佐藤 優(編集)の最後で私は本書に触れた。本書のタイトルは、米原さんが生涯結婚しなかった事に引っ掛けただけか、との第一印象は
見事に裏切られ、本書の最後に採録された既出「私の死亡記事より」に『 終生ヒトのオスは飼わず』との新たな見出しを付け、それが本書全体のタイトルにされた、こういうことだった。

 米原氏ゆえの奇抜でキャッチーなネーミングに文春文庫が寄りかかる傾向にあるのはこの本に限らないが、没後5年目を記念して編集・出版された本書は2部構成。
前半第1部は無類の猫&犬好きだった著者の動物愛護精神の発露を語る日々のエッセイ集で、それには『ヒトのオスは飼わないの?』とのタイトルが付され、第2部後半は「私の死亡記事より」の他、様々なエッセイから構成されている。・・と、ここで私は少し足踏みした。何故なら、第1部タイトルが人間の男性には目もくれない著者の嗜好をからかい気味に付けたのはわかるのに対し、第2部の
タイトルは雑多なエッセイに彼女が込めた思いや考え方全体と一致しない。 『終生ヒトのオスは飼わず』*の直前に『偉くない「私」が一番自由』*も収められており、ちょいと無理があったかな?

* 此の2篇は米原氏の人生哲学を物語る中核であるが、後者は紹介済なので、前者について述べるならば、50代半ばにしてここまで自身並びに己の人生を総括し尽くしている、其の涼やかで透徹した
 自己認識に私は感服・脱帽するしかない。・・さて、私は50代半ばでここまで己を見つめ把握していたか?と自問するに、無論、答えは(否)。

 第2部前半4篇は自叙伝的な想い出集:「家の履歴書」「夢を描いて駆け抜けた祖父と父」「地下に潜っていた父」「キューリー夫人を夢見た母」。嗚呼、この家系&両親にして此の娘在りと肯く。
上掲の最終2篇の前に置かれた5篇:①「これも一種の学歴信仰」②「言葉に美醜なく貴賤なし」③「核武装する前に核被害のシュミレーターを」④「よくぞおっしゃった」⑤「羊頭狼肉の限界」。

 ①②は月並みゆえ割愛。③と⑤は世紀代わりに起きた一連のテロ攻撃に武力行使を続けた米国への批判。私が印象深く読んだのは④だ。
2004年当時の皇太子妃・雅子さんが男児出産を望む無言の圧力から精神障害を患い、それを皇太子(当時)が労わる言葉をかけた事への共感にことよせ、束縛だらけの皇室生活を凡人ではない外務省
キャリアだった雅子妃が送る苦悩に同感を寄せ、且つ、皇室の在り方が抱える様々な矛盾(=国民主権との矛盾、男女平等理念との矛盾)などを指摘する。その一方で、元首としての大統領制より
「国の統合の象徴としての元首=天皇制」が優れているのでは?との見解である。 共産主義を押し付けもしなかったという両親に育てられたが故の平衡感覚であり、日本共産党脱党であろう。

さて最後に、著者の全貌を象徴すると私には思われるネクラ-ソフの詩:『偉くない「私」が一番自由』******米原氏の訳した4連を下に掲げ、本評を閉じたい。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 まもなく腐敗の餌食になるだろう この私  死に行くのは辛い、ひと思いに死ねたらどんなに楽か。  憐れみなどまっぴらだ  ああ、それに憐れむ者などいまい。
 私の詩琴は わが貴族の一門に煌めきをもたらしは しなかった。  だが民衆にとってもまた 生まれたとき同様他人のまま 私は死んでゆく。
 友情も 心からなる結びつきの絆も 何もかも引き裂かれてしまった幼時から  運命は私に宿敵どもを送り込んできた。 そして友人たちは闘いが奪っていった。
 彼らは予言の歌を歌い終えることなく 其の人生の盛りのさなかに 裏切りと憎悪の犠牲となって 倒れていった。  彼らの肖像は 責めるように 壁から私を 見つめる                                                                     
                                                                  歌集;終焉の歌 ≪ 導入歌 ≫ 米原万理(訳)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする